499: 名無しさん@HOME 2013/03/10(日) 05:20:10.02 0
>>487
以前どこかの板で「都内の葬式は簡略化されてる」と書いたら「地方を馬鹿にしてるのか」とイミフな噛みつかれ方をしたなぁ。
修羅場っていうには小さいかもしれないけど、小学校の時の話。
私は産まれたときから小さくて食が細かった。好き嫌いは少ないけどとにかく量を食べない。
小学校1年から3年まで同じ担任で、給食は残すなという方針。
食が細いので全部食べるのは拷問に近く、5時間目になっても食べさせられてた。
もうこの時点で子供にとっては小さい修羅場なんだけど、担任はそれを家(自営)の母に電話までしてネチネチ文句を言ってたらしい。
しかも給食の時間内に食べられない日(ほとんど毎日)に。
当時は学校の先生マンセーな時代だったから、母もハイハイと聞き流しつつ相手をして仕事にならなかったと。
以前どこかの板で「都内の葬式は簡略化されてる」と書いたら「地方を馬鹿にしてるのか」とイミフな噛みつかれ方をしたなぁ。
修羅場っていうには小さいかもしれないけど、小学校の時の話。
私は産まれたときから小さくて食が細かった。好き嫌いは少ないけどとにかく量を食べない。
小学校1年から3年まで同じ担任で、給食は残すなという方針。
食が細いので全部食べるのは拷問に近く、5時間目になっても食べさせられてた。
もうこの時点で子供にとっては小さい修羅場なんだけど、担任はそれを家(自営)の母に電話までしてネチネチ文句を言ってたらしい。
しかも給食の時間内に食べられない日(ほとんど毎日)に。
当時は学校の先生マンセーな時代だったから、母もハイハイと聞き流しつつ相手をして仕事にならなかったと。
