前記事
【2/3】嫁に求めても断られ続けたので自己処理していたら現場を見られた!嫁『離婚してください。』俺『は??なんで??』嫁『1人でしてるとこ見たら気持ち悪くなった‥』
743: 七味 ◆sEzRcyqWAM 2007/10/20(土) 17:37:06 ID:???0
【2/3】嫁に求めても断られ続けたので自己処理していたら現場を見られた!嫁『離婚してください。』俺『は??なんで??』嫁『1人でしてるとこ見たら気持ち悪くなった‥』
743: 七味 ◆sEzRcyqWAM 2007/10/20(土) 17:37:06 ID:???0
金曜日は仕事だったので6時に起きてインターホンを鳴らしたが反応がなかった。
定期券は持ってきていなかったが社員証は財布に入っていたのでそのまま出社した。
職場の便所で泊まり翌日用の服に着替えしながら離婚したほうがいいなと思った。
その日家に帰るとチェーンはかかっていなかった。
ただいまと言って居間に入ると嫁が
明日は実家に帰るから送って行ってといって寝室に入った。
一緒にいても気分悪いし結構居心地がよかったので風呂入ってからまた車で寝た。
定期券は持ってきていなかったが社員証は財布に入っていたのでそのまま出社した。
職場の便所で泊まり翌日用の服に着替えしながら離婚したほうがいいなと思った。
その日家に帰るとチェーンはかかっていなかった。
ただいまと言って居間に入ると嫁が
明日は実家に帰るから送って行ってといって寝室に入った。
一緒にいても気分悪いし結構居心地がよかったので風呂入ってからまた車で寝た。
743: 七味 ◆sEzRcyqWAM 2007/10/20(土) 17:37:06 ID:???0
そして今日二人を実家に送ってきた。
親父さんと話そうと思ったが畑に行っているということなのでそのまま帰ってきた。
実の父親と飲もうと思って携帯に電話したら法事で九州に帰っていた。
もうどうでもいい感じだ。
今まで自分の思い込みで愛してるとか言っていたことが恥ずかしいし情けない。
もう録画した番組見ながらビ ール飲んで寝るよ。
長文ごめん。
でもお前ら、もとい、このスレと気団の皆さんに相談しなければ前進はなかった。
今までありがとう。
744: はじめまして名無しさん 2007/10/20(土) 17:38:20 ID:???0
弱いものイジメって感じだな。
離婚したくないなら絶えるしかないな・・・。
離婚したくないなら絶えるしかないな・・・。
745: はじめまして名無しさん 2007/10/20(土) 17:41:10 ID:???0
別れたほうがいいね。
一緒に居続けてもお互い不快になるだけだろう
・・・お子さんはかわいそうだし、気の毒に思うが、両親の不仲を
見せられ続けるよりは・・・
一緒に居続けてもお互い不快になるだけだろう
・・・お子さんはかわいそうだし、気の毒に思うが、両親の不仲を
見せられ続けるよりは・・・
746: はじめまして名無しさん 2007/10/20(土) 17:52:58 ID:???0
日記、書いておきなよ。
自分を守るために。
自分を守るために。
749: はじめまして名無しさん 2007/10/20(土) 18:15:48 ID:???0
家から閉め出すくせに
実家に帰るとなると送って行けってどんだけわがままなんだよ。
他人の嫁ながらむかつく。
実家に帰るとなると送って行けってどんだけわがままなんだよ。
他人の嫁ながらむかつく。
750: はじめまして名無しさん 2007/10/20(土) 18:30:54 ID:???0
七味が何か重要な事を隠していると思うのは年のせいだろうか?
752: はじめまして名無しさん 2007/10/20(土) 18:51:42 ID:???0
>>750
というより、夫婦の間に重要なことが隠れているというか埋もれているというか
七味が故意に隠してるとは思えん
というより、夫婦の間に重要なことが隠れているというか埋もれているというか
七味が故意に隠してるとは思えん
755: はじめまして名無しさん 2007/10/20(土) 21:28:56 ID:???0
なんで義父への手紙は書かなかったんだ?
嫁を再教育できるのは義父しかいないぞ。
嫁を再教育できるのは義父しかいないぞ。
759: はじめまして名無しさん 2007/10/20(土) 22:53:42 ID:???0
自分は七味を拒絶するけど、
七味の事は自分の思い通りに動かしたいって感じするよね。
レスだけど事故処理されるのも嫌。
家からは閉め出すけど実家には送って行け。
…みたいな。
七味の事は自分の思い通りに動かしたいって感じするよね。
レスだけど事故処理されるのも嫌。
家からは閉め出すけど実家には送って行け。
…みたいな。
760: はじめまして名無しさん 2007/10/21(日) 00:12:41 ID:???0
>>759
それビンゴだろうなあ。勝手な妄想だけど、嫁母も嫁父に対してそんな感じだろうし。
>>何で私が行かなきゃならないの、悪いのはそっちでしょと言われた。
だから協力してくれとか食い下がってみるのもよかったんだろうけど、
もう無理なんだろうね。
それビンゴだろうなあ。勝手な妄想だけど、嫁母も嫁父に対してそんな感じだろうし。
>>何で私が行かなきゃならないの、悪いのはそっちでしょと言われた。
だから協力してくれとか食い下がってみるのもよかったんだろうけど、
もう無理なんだろうね。
761: 七味 ◆sEzRcyqWAM 2007/10/21(日) 00:26:09 ID:???0
飲みながら医龍を見ているときに親父さんがうちに来た。
じゃがいもとほうれんそうを持って。
親父さんも話したそうだったし、自分も話したかったので、
今日は泊まっていってくださいと頼み、嫁実家に電話した。
お母さんは、出かけると言っていたけどお宅に行ったんだ。
よろしくお願いしますね。と言って電話を切った。
車を駐車場に移動して、近所にのみに行きましょうと誘ったら
二人で話がしたいというので近所のコンビニに買い出しに行った。
乾き物とおにぎり、焼酎とビ ールで飲んでいたが間が持たない。
いただいた芋でも食べましょうかと言ったら
1日陰干しにしなければだめだと叱られた。
息子の入学式とか運動会のビデオをつまみに飲んでいたが、
親父さんが急に自分の家族の昔話を始めた。
結婚に反対されてかけおち同然で上京してきたこと。
長距離ドライバーだったときに家族を淋しくさせたこと。
(嫁の)妹の結婚式の話とか。
ワイドショー講座が始まる頃に自分も話をさせてもらった。
仕事の話やらこの前行った旅行の話、
生々しいと思ったけどレスと自己処理の話。
それを聞いて親父さんはごめんなと言って話さなくなってしまった。
すごく気まずくなったので、風呂でも入ってくださいと言ったら
今日はこのまま帰ると言い出した。
酒も入ってるのでおしとどめてそのまま寝室で寝てもらった。
本来なら自分が親父さんが帰ってくるまで待って状況を話さなければ
いけなかったのに負担をかけてしまった。
親父さんは5時には起きるので自分ももう寝ます。
皆さんのレスに答えられないうえ長文駄レス失礼。
じゃがいもとほうれんそうを持って。
親父さんも話したそうだったし、自分も話したかったので、
今日は泊まっていってくださいと頼み、嫁実家に電話した。
お母さんは、出かけると言っていたけどお宅に行ったんだ。
よろしくお願いしますね。と言って電話を切った。
車を駐車場に移動して、近所にのみに行きましょうと誘ったら
二人で話がしたいというので近所のコンビニに買い出しに行った。
乾き物とおにぎり、焼酎とビ ールで飲んでいたが間が持たない。
いただいた芋でも食べましょうかと言ったら
1日陰干しにしなければだめだと叱られた。
息子の入学式とか運動会のビデオをつまみに飲んでいたが、
親父さんが急に自分の家族の昔話を始めた。
結婚に反対されてかけおち同然で上京してきたこと。
長距離ドライバーだったときに家族を淋しくさせたこと。
(嫁の)妹の結婚式の話とか。
ワイドショー講座が始まる頃に自分も話をさせてもらった。
仕事の話やらこの前行った旅行の話、
生々しいと思ったけどレスと自己処理の話。
それを聞いて親父さんはごめんなと言って話さなくなってしまった。
すごく気まずくなったので、風呂でも入ってくださいと言ったら
今日はこのまま帰ると言い出した。
酒も入ってるのでおしとどめてそのまま寝室で寝てもらった。
本来なら自分が親父さんが帰ってくるまで待って状況を話さなければ
いけなかったのに負担をかけてしまった。
親父さんは5時には起きるので自分ももう寝ます。
皆さんのレスに答えられないうえ長文駄レス失礼。
762: はじめまして名無しさん 2007/10/21(日) 00:33:35 ID:???0
>>761
まあきっかけはどうあれ、話せてよかったじゃないか。
まあきっかけはどうあれ、話せてよかったじゃないか。
763: はじめまして名無しさん 2007/10/21(日) 01:27:26 ID:???0
親父さんは何をしに来たんだろう
ごめんなの意味も分からないな
ごめんなの意味も分からないな
764: はじめまして名無しさん 2007/10/21(日) 01:35:17 ID:???0
自分も話せて良かったと思う。
孤立無援じゃ辛すぎるし。
「ごめんな」ってのは「うちの娘が愚かで済まない」か「何もしてやれなくて済まない」か
どっちかじゃないかな。
とはいえ、積極的に介入(娘に説教とか)してくれそうな感じじゃないのが何だけど。
孤立無援じゃ辛すぎるし。
「ごめんな」ってのは「うちの娘が愚かで済まない」か「何もしてやれなくて済まない」か
どっちかじゃないかな。
とはいえ、積極的に介入(娘に説教とか)してくれそうな感じじゃないのが何だけど。
766: はじめまして名無しさん 2007/10/21(日) 01:53:59 ID:???0
そっか。「ごめんな(理由はそれじゃないんだよ・・・)」かと思った。
767: はじめまして名無しさん 2007/10/21(日) 03:01:37 ID:???0
>>764
女性から見たセー的嫌悪感の問題だと
さすがに親父さんも、積極的にどうこうは出来ないだろうよ。
七味にはすごく同情するけどね。
でも、別れた方がいいと思う。
女性から見たセー的嫌悪感の問題だと
さすがに親父さんも、積極的にどうこうは出来ないだろうよ。
七味にはすごく同情するけどね。
でも、別れた方がいいと思う。
768: はじめまして名無しさん 2007/10/21(日) 04:06:35 ID:???0
>>767
まあそうなんだよね。特にセーリなものだと、それこそカウンセリングも役立たずだし。
ただまぁ、間違いなくそれが理由と決まったわけじゃないんでさ…いや、ほぼそれだろう
とは思うんだけど、嫁の口から出てる言葉が断片的すぎてさ。
何にしろ、この話を除いても、どうも深い会話のできる親子関係じゃなさそうだし、
ひょっとして、嫁の嫌悪の根源が、何か親父さん絡みの出来事(思春期に父のエロ本
見つけたとか何とか)に根ざしてたら、シャレにもならないし。
ここまで来ちゃったら別れるもやむなしだと自分も思う。
再構築は一人ではできんよ。
まあそうなんだよね。特にセーリなものだと、それこそカウンセリングも役立たずだし。
ただまぁ、間違いなくそれが理由と決まったわけじゃないんでさ…いや、ほぼそれだろう
とは思うんだけど、嫁の口から出てる言葉が断片的すぎてさ。
何にしろ、この話を除いても、どうも深い会話のできる親子関係じゃなさそうだし、
ひょっとして、嫁の嫌悪の根源が、何か親父さん絡みの出来事(思春期に父のエロ本
見つけたとか何とか)に根ざしてたら、シャレにもならないし。
ここまで来ちゃったら別れるもやむなしだと自分も思う。
再構築は一人ではできんよ。
784: はじめまして名無しさん 2007/10/21(日) 22:19:14 ID:???0
あーでも「自分でこれがまずかったかと思い当たること」が
いったい何なのかわからないと、嫁が悪いのか七味が悪いのか
判断しようがないな、とは思う。
ま、自己解決してるっぽいから、報告義務なんか無いけど、
意図的に隠しているような気はする。
嫁がした締め出しとかは細部に渡って描写してるのになー。
いったい何なのかわからないと、嫁が悪いのか七味が悪いのか
判断しようがないな、とは思う。
ま、自己解決してるっぽいから、報告義務なんか無いけど、
意図的に隠しているような気はする。
嫁がした締め出しとかは細部に渡って描写してるのになー。
788: 七味 ◆sEzRcyqWAM 2007/10/23(火) 00:01:23 ID:???0
確かに自分側の情報を出していなかった。
てのひら返したように嫁の欠点ばかり書いてしまった。
自分がカウンセラーの先生に話しながら反省したことは、
嫁がきれい好きなのに書斎の片付けができなかった。
断られたとき話し合いをせずに書斎にこもってしまった。
どうぶつの森というゲームに夢中になっていた時期があって
子供が寝た後そればかりやって話をしていなかった。
(見かねた嫁に怒られてDSを折られた)
再三やめろと言われていたのにテレビ番組に突っ込みを入れていた。
嫁が虫嫌いなのに息子と虫取りに行ってクワガタを飼っていた。
普段の会話が少なかった事と嫁がきれい好きなのをわかりながら
自分が実行できていなかった事を反省した。
てのひら返したように嫁の欠点ばかり書いてしまった。
自分がカウンセラーの先生に話しながら反省したことは、
嫁がきれい好きなのに書斎の片付けができなかった。
断られたとき話し合いをせずに書斎にこもってしまった。
どうぶつの森というゲームに夢中になっていた時期があって
子供が寝た後そればかりやって話をしていなかった。
(見かねた嫁に怒られてDSを折られた)
再三やめろと言われていたのにテレビ番組に突っ込みを入れていた。
嫁が虫嫌いなのに息子と虫取りに行ってクワガタを飼っていた。
普段の会話が少なかった事と嫁がきれい好きなのをわかりながら
自分が実行できていなかった事を反省した。
791: 七味 ◆sEzRcyqWAM 2007/10/23(火) 00:17:13 ID:???0
昨日迎えに行ったら嫁は異常にハイテンションでお迎えありがとうと言った。
嫁とお母さんはあまり仲がよくないので何を話したのか知らないけど。
親父さんと息子と畑に行って手伝いをし、嫁、息子と外で夕食を食べて帰ってきた。
風林火山を見ながら息子が寝たので嫁と話をした。
カウンセリングのことをもう一度話し、一緒に行こうよと言ったら、あっさり行くと言いだした。
(昨日は寝室で寝ることができた)
今日職場から予約の電話をしたら水曜日の5時で予約が取れるとの事なので
保留して(予約入れるとキャンセル料を取られる)、家に帰ってから嫁に話をした。
嫁経由で電話でお母さんに家に来てもらうようにお願いしたところ
親父さん二人で来てくれることになったので、
嫁の早退と自分の時休がOKならば予約して水曜に一緒に行って来る。
今自分でもすごく迷ってる。
でも相談に乗ってもらってありがとう。
進展があればまた報告します。
嫁とお母さんはあまり仲がよくないので何を話したのか知らないけど。
親父さんと息子と畑に行って手伝いをし、嫁、息子と外で夕食を食べて帰ってきた。
風林火山を見ながら息子が寝たので嫁と話をした。
カウンセリングのことをもう一度話し、一緒に行こうよと言ったら、あっさり行くと言いだした。
(昨日は寝室で寝ることができた)
今日職場から予約の電話をしたら水曜日の5時で予約が取れるとの事なので
保留して(予約入れるとキャンセル料を取られる)、家に帰ってから嫁に話をした。
嫁経由で電話でお母さんに家に来てもらうようにお願いしたところ
親父さん二人で来てくれることになったので、
嫁の早退と自分の時休がOKならば予約して水曜に一緒に行って来る。
今自分でもすごく迷ってる。
でも相談に乗ってもらってありがとう。
進展があればまた報告します。
794: はじめまして名無しさん 2007/10/23(火) 00:20:34 ID:???0
>>791
いや、何にしろ、とにかくやれることはやれ。
何かいろいろ入り組んでるんだと思う。
それを解きほぐす努力を限界までして、それでもダメなら仕方ないが。
何もかも拒絶していた嫁が少しほどけてきたんだから、できることはしとけ。
それがカウンセラーさんの言う「後悔のないように」ってことだと思う。
ガンガレ。
いや、何にしろ、とにかくやれることはやれ。
何かいろいろ入り組んでるんだと思う。
それを解きほぐす努力を限界までして、それでもダメなら仕方ないが。
何もかも拒絶していた嫁が少しほどけてきたんだから、できることはしとけ。
それがカウンセラーさんの言う「後悔のないように」ってことだと思う。
ガンガレ。
795: はじめまして名無しさん 2007/10/23(火) 00:27:15 ID:???0
あー嫁が怒るの無理無いかも。
締め出しは大人げないと思ったけど、七味が今までさんざん
大人げないことやらかしてたんだな。
チョト嫁に同情する。
締め出しは大人げないと思ったけど、七味が今までさんざん
大人げないことやらかしてたんだな。
チョト嫁に同情する。
796: はじめまして名無しさん 2007/10/23(火) 00:43:47 ID:???0
大人げないって言ったらそれまでだけど、男ってそんな感じの人も結構いると思う。
もっと酷い人もいると思うし。
お互いが少しずつ変わって、少しずつ相手を理解して、少しずつ相手を思い遣ることも
出来れば、再構築も可能なんじゃないか。
そんな希望も少しずつ持てる感じを受けたぞ。
がんがれ。
もっと酷い人もいると思うし。
お互いが少しずつ変わって、少しずつ相手を理解して、少しずつ相手を思い遣ることも
出来れば、再構築も可能なんじゃないか。
そんな希望も少しずつ持てる感じを受けたぞ。
がんがれ。
798: はじめまして名無しさん 2007/10/23(火) 01:31:25 ID:???0
>>795
どこが無理無い?
どこが無理無い?
801: はじめまして名無しさん 2007/10/23(火) 01:58:50 ID:???0
話ができない夫
自分を見てくれない夫
自分にとって嫌なことばかりする夫
締め出したくもなるだろう
今回のことは、今までの積み重ねがあったうえで、
爆発のきっかけに過ぎなかったんだろうね。
自分を見てくれない夫
自分にとって嫌なことばかりする夫
締め出したくもなるだろう
今回のことは、今までの積み重ねがあったうえで、
爆発のきっかけに過ぎなかったんだろうね。
802: はじめまして名無しさん 2007/10/23(火) 02:05:52 ID:???0
七味は無難な欠点を書いたとしか思えないな
> (見かねた嫁に怒られてDSを折られた)
こんなの書く必要があるの
これは反省じゃなくて恨み言でしょw
> 再三やめろと言われていたのにテレビ番組に突っ込みを入れていた。
これは病気でしょw
嫁に同情するよ
> (見かねた嫁に怒られてDSを折られた)
こんなの書く必要があるの
これは反省じゃなくて恨み言でしょw
> 再三やめろと言われていたのにテレビ番組に突っ込みを入れていた。
これは病気でしょw
嫁に同情するよ
805: はじめまして名無しさん 2007/10/23(火) 02:31:18 ID:???0
七味、割と標準的な方の男だと思うけどなー。
…はっ、もしかして嫁本人?
…はっ、もしかして嫁本人?
828: はじめまして名無しさん 2007/10/23(火) 10:43:46 ID:???0
二人共我侭ってだけだと思うんだけど。
853: 七味 ◆sEzRcyqWAM 2007/10/24(水) 00:25:19 ID:???0
明日嫁と二人でカウンセリングに行ける事になった。
リアルの友達だと言いづらいだろう事も言ってくれてありがとう。
いろいろな書き込みは気持ちの整理をするのに参考になった。
日曜日から嫁とも息子ともいろいろ話を話をしたけど、
夫婦でも親子でも友達でも2chでも話をすることの大切さがわかった。
どんな結果になるかわからないけど明日はできるだけ話してくる。
皆さんどうもありがとう。
リアルの友達だと言いづらいだろう事も言ってくれてありがとう。
いろいろな書き込みは気持ちの整理をするのに参考になった。
日曜日から嫁とも息子ともいろいろ話を話をしたけど、
夫婦でも親子でも友達でも2chでも話をすることの大切さがわかった。
どんな結果になるかわからないけど明日はできるだけ話してくる。
皆さんどうもありがとう。
854: はじめまして名無しさん 2007/10/24(水) 00:27:10 ID:???0
>>853
一歩前進だね。何よりです。
一歩前進だね。何よりです。
855: はじめまして名無しさん 2007/10/24(水) 00:54:15 ID:???0
>>853
そうか、行けることになったか。それは良かったな。
いろいろあるだろうが、がんがれよ。
そうか、行けることになったか。それは良かったな。
いろいろあるだろうが、がんがれよ。
859: 七味 ◆sEzRcyqWAM 2007/10/24(水) 23:45:23 ID:???0
半休をもらえたので1日休めた嫁と待ち合わせして遅い昼食を取った。
原宿から代々木までは寄り道したりして二人でぶらぶら歩いた。
カウンセリングは予想していなかった展開だった。
嫁は今までの生活について話したけど自分を責めることは一言も言わなかった。
それなりの会社に勤めていてそれなりに子育ても家事もしててって・・・。
耳障りはよかったけど自分的にはもっと悪い点を言ってもらったほうがよかった。
カウンセラーの先生はまたあまり話をせず聞いているだけだった。
結局最後に言われたのはまた、いろいろあるけど後悔しない選択をしてほしいだった。
ただ今日はポストイットに桜梅桃杏と書いて渡してくれた。
終わったあと親父さんに電話すると息子は夕食中なので二人でゆっくりして来いと言った。
言葉に甘えて近所で一杯飲みながら飯食ったけど嫁は今までとは別人のようで、
嫁は次のカウンセリングは一人で行ってくると言っていた。
桜梅桃杏ってなんだろうねと笑いながら9時に家に帰ると息子はもう寝ていた。
嫁両親を見送ってから交代で風呂に入り二人でまた少しビ ールを飲んだ。
嫁が「一からやり直しだね」と言っていたのでレスの件は、
とりあえずおいといて普通の家族の再構築をしたいと思う。
スレ違いになりそうなので今日でコテ外そうと思いますが、、
自分が迷った(まだまだ迷っているけど)時はまたアドバイスをお願いします。
みなさん今までありがとう。
原宿から代々木までは寄り道したりして二人でぶらぶら歩いた。
カウンセリングは予想していなかった展開だった。
嫁は今までの生活について話したけど自分を責めることは一言も言わなかった。
それなりの会社に勤めていてそれなりに子育ても家事もしててって・・・。
耳障りはよかったけど自分的にはもっと悪い点を言ってもらったほうがよかった。
カウンセラーの先生はまたあまり話をせず聞いているだけだった。
結局最後に言われたのはまた、いろいろあるけど後悔しない選択をしてほしいだった。
ただ今日はポストイットに桜梅桃杏と書いて渡してくれた。
終わったあと親父さんに電話すると息子は夕食中なので二人でゆっくりして来いと言った。
言葉に甘えて近所で一杯飲みながら飯食ったけど嫁は今までとは別人のようで、
嫁は次のカウンセリングは一人で行ってくると言っていた。
桜梅桃杏ってなんだろうねと笑いながら9時に家に帰ると息子はもう寝ていた。
嫁両親を見送ってから交代で風呂に入り二人でまた少しビ ールを飲んだ。
嫁が「一からやり直しだね」と言っていたのでレスの件は、
とりあえずおいといて普通の家族の再構築をしたいと思う。
スレ違いになりそうなので今日でコテ外そうと思いますが、、
自分が迷った(まだまだ迷っているけど)時はまたアドバイスをお願いします。
みなさん今までありがとう。
860: はじめまして名無しさん 2007/10/24(水) 23:57:05 ID:???0
>>859
乙。
んー、なんかそりゃ、おまいに絶対聞かれたくない・聞かせたくないようなことを
嫁が抱えてるって気がする。
嫁は、まずはそれをおまいのいない所で吐き出したいんじゃなかろうか。
二人でゆっくり努力していけるといいよな。
元気でな。何かあったらまた来いや。
乙。
んー、なんかそりゃ、おまいに絶対聞かれたくない・聞かせたくないようなことを
嫁が抱えてるって気がする。
嫁は、まずはそれをおまいのいない所で吐き出したいんじゃなかろうか。
二人でゆっくり努力していけるといいよな。
元気でな。何かあったらまた来いや。
462: 七味 ◆sEzRcyqWAM 2007/11/15(木) 03:05:33 ID:???0
もう2スレ埋まってたんだ。
今日休みなので久しぶりに報告がてら長文で躍らせてもらう。
あれから夫婦あわせてにのべ8回のカウンセリング受けてきた。
2chやめて夫婦の時間を持つようにしていろいろと話し合った。
みなさんに指摘してもらったように、
自分の自己処理が一番の原因ではなかったようだ。
嫁が一番気に入らなかったのは自分が
重要なことは言わないのに細かいことを指摘しすぎ
だったことらしい。
嫁に言わせればここは私達家族の家なんだから
細かいことじゃなくて前向きなことを話して欲しかったのだと。
自分ではそんなことは全く気にしてなかったのだが。
カウンセラーの先生にその話をしたら
奥さんの話の内容は話せないけどモラルハラスメントっぽい
モラルハラスメントは自分が気づかないうちにやっている
あなたはよかれと思って言っていても相手は傷つく
相手と自分のことを考えて話をしたほうがいい
と言われた(自分フィルター入ってる意訳失礼)。
その日普段は30分課金なんだけど先生が、
次の人キャンセル入ったからゆっくりしていって
と言って珍しく先生のほうから話をしてくれた。
自分の話ではないので書かないけど、話を聞いて安心できた。
夫婦で話せる環境もできたし、うちは何とかやっていけそうだ。
今までありがとう。
迷惑かもしれないが自分のような失敗をしないように、
ノートパッドにおこしておいたメモをはっておくよ。
今日休みなので久しぶりに報告がてら長文で躍らせてもらう。
あれから夫婦あわせてにのべ8回のカウンセリング受けてきた。
2chやめて夫婦の時間を持つようにしていろいろと話し合った。
みなさんに指摘してもらったように、
自分の自己処理が一番の原因ではなかったようだ。
嫁が一番気に入らなかったのは自分が
重要なことは言わないのに細かいことを指摘しすぎ
だったことらしい。
嫁に言わせればここは私達家族の家なんだから
細かいことじゃなくて前向きなことを話して欲しかったのだと。
自分ではそんなことは全く気にしてなかったのだが。
カウンセラーの先生にその話をしたら
奥さんの話の内容は話せないけどモラルハラスメントっぽい
モラルハラスメントは自分が気づかないうちにやっている
あなたはよかれと思って言っていても相手は傷つく
相手と自分のことを考えて話をしたほうがいい
と言われた(自分フィルター入ってる意訳失礼)。
その日普段は30分課金なんだけど先生が、
次の人キャンセル入ったからゆっくりしていって
と言って珍しく先生のほうから話をしてくれた。
自分の話ではないので書かないけど、話を聞いて安心できた。
夫婦で話せる環境もできたし、うちは何とかやっていけそうだ。
今までありがとう。
迷惑かもしれないが自分のような失敗をしないように、
ノートパッドにおこしておいたメモをはっておくよ。
463: 七味 ◆sEzRcyqWAM 2007/11/15(木) 03:16:08 ID:???0
どうしたいのかがわからなければどうにもならない。
自分がしたいこと、自分がどうなりたいかをつかめば
それに向かって努力して自然となりたい姿に近づいていく。
他人との関係以前に自分と向き合ってほしい。
これは家庭の問題だけではなく一般の社会でも必要。
子供のために離婚したくないというのは自分のための言い訳。
親のギクシャクした関係を見せつけられている子供は
離婚より辛い現実を見せられている。
小学生にもなれば両親の関係は察している。
親の顔色を伺っていつパパがいなくなるかを心配させるより
きちんと事情を説明して心配を取り除いてあげるほうがいい。
でもいつでもパパとは合えるんだよと一言付け加えること。
夫婦二人で過ごすと今まで持っていた時間は半分になる。
人間関係は数式ではないけれど、
1+1が2以上にならないのなら一緒にいる意味はない。
片方だけが我慢するときっと破綻する。
独りで暮らせば時間もお金も自由になる。
だけどその責任はすべて自分が取らなくてはいけない。
自分が全てにおいて正しいと思ってはいけない。
相手はそれを正しいと思っているわけではない。
話をしなければ解決しないが、押し付けてはいけない。
アイトーク?をすれば理解してもらえるかもしれない。
(この言葉は検索しても化粧品ばかりがひっかかった)
どうしても相手の言うことが納得できないのなら
あからさまに拒否せずに一呼吸おいて
「僕はこう思っているからこういう理由でできない」と言ったほうがいい。
友達や親とリアルで話したり、2chに書くことで気持ちの整理ができた。
いい加減にしつこいが、今までありがとう。
自分がしたいこと、自分がどうなりたいかをつかめば
それに向かって努力して自然となりたい姿に近づいていく。
他人との関係以前に自分と向き合ってほしい。
これは家庭の問題だけではなく一般の社会でも必要。
子供のために離婚したくないというのは自分のための言い訳。
親のギクシャクした関係を見せつけられている子供は
離婚より辛い現実を見せられている。
小学生にもなれば両親の関係は察している。
親の顔色を伺っていつパパがいなくなるかを心配させるより
きちんと事情を説明して心配を取り除いてあげるほうがいい。
でもいつでもパパとは合えるんだよと一言付け加えること。
夫婦二人で過ごすと今まで持っていた時間は半分になる。
人間関係は数式ではないけれど、
1+1が2以上にならないのなら一緒にいる意味はない。
片方だけが我慢するときっと破綻する。
独りで暮らせば時間もお金も自由になる。
だけどその責任はすべて自分が取らなくてはいけない。
自分が全てにおいて正しいと思ってはいけない。
相手はそれを正しいと思っているわけではない。
話をしなければ解決しないが、押し付けてはいけない。
アイトーク?をすれば理解してもらえるかもしれない。
(この言葉は検索しても化粧品ばかりがひっかかった)
どうしても相手の言うことが納得できないのなら
あからさまに拒否せずに一呼吸おいて
「僕はこう思っているからこういう理由でできない」と言ったほうがいい。
友達や親とリアルで話したり、2chに書くことで気持ちの整理ができた。
いい加減にしつこいが、今までありがとう。
464: はじめまして名無しさん 2007/11/15(木) 03:20:56 ID:???0
>>462
乙。
なんか、いい方向に向き始めたっぽいね。
先生とも相性よさそうでよかった。
乙。
なんか、いい方向に向き始めたっぽいね。
先生とも相性よさそうでよかった。
466: はじめまして名無しさん 2007/11/15(木) 03:37:53 ID:???0
>>462
おお、久しぶり。
少しずつでも前進してる感じだな。ほっとした。
何より、嫁さんと話しができたのは何よりだったと思う。
モラハラは自覚ないもんだから、本当に解決するのは大変だと思うが、がんがれよ。
おお、久しぶり。
少しずつでも前進してる感じだな。ほっとした。
何より、嫁さんと話しができたのは何よりだったと思う。
モラハラは自覚ないもんだから、本当に解決するのは大変だと思うが、がんがれよ。
468: はじめまして名無しさん 2007/11/15(木) 03:40:35 ID:???0
>>七味
「アイトーク」は目を見て話すって事かな?
ちゃんと相手の表情を見ながら会話しろって感じでは?
違ってたらスマソ。
「アイトーク」は目を見て話すって事かな?
ちゃんと相手の表情を見ながら会話しろって感じでは?
違ってたらスマソ。
474: はじめまして名無しさん 2007/11/15(木) 07:31:33 ID:???O
アイトーク
eye(目)と I(一人称)をかけた造語じゃなかったっけ?
相手と向かい合って(目をみながら)、主語を自分にした言葉(私は~だ。私は~と思う。)で話すって意味で。
eye(目)と I(一人称)をかけた造語じゃなかったっけ?
相手と向かい合って(目をみながら)、主語を自分にした言葉(私は~だ。私は~と思う。)で話すって意味で。
修羅場すぎる・・・記事
- 【復讐】完璧主義のお局様へ退職時に置き土産!代わりに入ってきたA君の教育係をお局様に任せた結果wwwwww
- 元義父「お前は結婚出来ないよ。俺の痰壺だから(ニヤニヤ」 泣く私、静かに居間から出て行く母。取り残された私が絶望を感じた瞬間、私毋が戻ってきた。手に包丁をもって…
- 先輩と奥さんが不倫で離婚!先輩奥『離婚いや!貴方だけ!』間『奥は俺が幸せにする!慰謝料もだす!」→キレた先輩は二人にこんな提案をだしてみた。すると・・・
- 姉が10歳年下の超熱血系大学生とウワキ!!姉と結婚するといって大学に退学届をだしてしまって・・・!
引用元: ・【今日も飯が】プリマ既男が独りで踊るスレ68【コンビニ】
見づらい