304: 名無しの心子知らず 2007/02/12(月) 03:48:40 ID:0NInw6FR
スレ違いだったらスミマセン。
旦那は婿に入ったのでトメとは別居ですが、出産育児一時金をトメが持ってるんです。
トメが「費用は親が出して当然、なんで返さなきゃいけないんだ」と言ってきて
旦那はトメに渡してしまったらしいんです。
私と旦那は一時金で返そうね。と話合って決めたのに…
変な文章でゴメンナサイ。
旦那は婿に入ったのでトメとは別居ですが、出産育児一時金をトメが持ってるんです。
トメが「費用は親が出して当然、なんで返さなきゃいけないんだ」と言ってきて
旦那はトメに渡してしまったらしいんです。
私と旦那は一時金で返そうね。と話合って決めたのに…
変な文章でゴメンナサイ。
305: 名無しの心子知らず 2007/02/12(月) 03:58:06 ID:WT7nRpsr
え、出産育児一時金は親の健康保険から出るんだから
当然親が受け取るものに決まってるやん。
てか出産費用に充てるためのお金なんだから。
そのトメの理屈が摩訶不思議。
ちなみにカネにガメつい私の継母は先日
「もう出産費用返ってきたんやろ?」と妬ましげに聞いてきた。
私はアンタと違って経済観念まともだから
返ってきたからって無駄なことにパッパラ使ったり
アンタにおごったりしないっつーの!
おごれオーラでまくりでむかつく!!
ついでにスレ違いの愚痴こぼしてスイマセン。
当然親が受け取るものに決まってるやん。
てか出産費用に充てるためのお金なんだから。
そのトメの理屈が摩訶不思議。
ちなみにカネにガメつい私の継母は先日
「もう出産費用返ってきたんやろ?」と妬ましげに聞いてきた。
私はアンタと違って経済観念まともだから
返ってきたからって無駄なことにパッパラ使ったり
アンタにおごったりしないっつーの!
おごれオーラでまくりでむかつく!!
ついでにスレ違いの愚痴こぼしてスイマセン。
309: 名無しの心子知らず 2007/02/12(月) 05:13:23 ID:0NInw6FR
>>304です
>>305
私の書き方が悪かったかもしれません。
出産費用は、同居してる私の親が支払って、
戻ってくる一時金は私と旦那が貰うのが当然って意味です。
トメが理解できません。だからって一時金をトメが預かってるってのも。
>>305
私の書き方が悪かったかもしれません。
出産費用は、同居してる私の親が支払って、
戻ってくる一時金は私と旦那が貰うのが当然って意味です。
トメが理解できません。だからって一時金をトメが預かってるってのも。
310: 名無しの心子知らず 2007/02/12(月) 06:32:22 ID:lpQ+6WvD
釣りか?
んなわけねーだろ、お前がおかしい
んなわけねーだろ、お前がおかしい
311: 名無しの心子知らず 2007/02/12(月) 07:25:59 ID:0NInw6FR
>>304です
>>310
釣りじゃないです。トメがそういう考えだって旦那が言ってたんです。
>>310
釣りじゃないです。トメがそういう考えだって旦那が言ってたんです。
312: 名無しの心子知らず 2007/02/12(月) 07:37:59 ID:04UxLglC
>>311
はぁ?あんたの親が出産費用払って、関係ない旦那の親に出産一時金あげたって事?
ていうか自分も親になったんだから出産費用ぐらい自分で払えよ
トメもあんたも厚かましい
はぁ?あんたの親が出産費用払って、関係ない旦那の親に出産一時金あげたって事?
ていうか自分も親になったんだから出産費用ぐらい自分で払えよ
トメもあんたも厚かましい
313: 名無しの心子知らず 2007/02/12(月) 07:38:21 ID:u7zJM8lx
>>304
>>305の通り。あなたの実親が出すのも変だけどね。自分で払えば良かったのに。
産婦本人(扶養に入ってるなら扶養者)が出してるからこそ
健康保険が補助してくれる制度だし。
>>305の通り。あなたの実親が出すのも変だけどね。自分で払えば良かったのに。
産婦本人(扶養に入ってるなら扶養者)が出してるからこそ
健康保険が補助してくれる制度だし。
314: 名無しの心子知らず 2007/02/12(月) 07:38:51 ID:eNrM7Ov1
>>309
なんだかメチャクチャ文章がわかりにくいんだけど…
要するに、出産費用をあなたの親が出した。
あなたと旦那はそれを出産育児一時金で返済しようと思ってたけど
トメが「親に返済する必要はない。出産費用はそっちの親が出して当然」
「そして戻ってくる一時金はあんたら夫婦がもらって当然。」
「でもそのお金はワタシが預かるわ」って言ってその一時金を持ってるって事?
確かにトメは理解できない。
でもあなたたち夫婦が出産費用を親に出してもらった事も理解できない。
なんだかメチャクチャ文章がわかりにくいんだけど…
要するに、出産費用をあなたの親が出した。
あなたと旦那はそれを出産育児一時金で返済しようと思ってたけど
トメが「親に返済する必要はない。出産費用はそっちの親が出して当然」
「そして戻ってくる一時金はあんたら夫婦がもらって当然。」
「でもそのお金はワタシが預かるわ」って言ってその一時金を持ってるって事?
確かにトメは理解できない。
でもあなたたち夫婦が出産費用を親に出してもらった事も理解できない。
315: 名無しの心子知らず 2007/02/12(月) 07:42:04 ID:4sc2hkY2
親に出させる意味が分からん。
なんのために前借り制度があるんだか。
なんのために前借り制度があるんだか。
316: 名無しの心子知らず 2007/02/12(月) 07:58:19 ID:0NInw6FR
言いたかったのは>>314の通りです。
前借り制度のことは知ってました。
利用すべきだったと思いました。
ほんと分かりにくい文章でごめんなさい。
それなのにレスくれた皆さんありがとうございます。
前借り制度のことは知ってました。
利用すべきだったと思いました。
ほんと分かりにくい文章でごめんなさい。
それなのにレスくれた皆さんありがとうございます。
317: 名無しの心子知らず 2007/02/12(月) 08:03:29 ID:eBbfrWbP
いや、レスありがとうじゃないでしょう
トメがどんな考えでも、ちゃんと返しなさいよ。
旦那も伝書鳩やってる場合じゃないし
トメがどんな考えでも、ちゃんと返しなさいよ。
旦那も伝書鳩やってる場合じゃないし
318: 名無しの心子知らず 2007/02/12(月) 08:03:35 ID:hC8ku3YN
つーか、旦那に返せっていわせたらいいじゃん?
旦那いえないの?
今すぐ必要なのっていえばいいじゃん
旦那いえないの?
今すぐ必要なのっていえばいいじゃん
319: 名無しの心子知らず 2007/02/12(月) 08:10:02 ID:YnePARl8
金、旦那がトメに渡しちゃったのね。
じゃあ、旦那に強く言うところからだな。
「おかしいでしょ?」って諭せばどんな阿呆でも気付くはず。
気付かなかったらさっさと見切りをつけて実親に相談してごらん。
じゃあ、旦那に強く言うところからだな。
「おかしいでしょ?」って諭せばどんな阿呆でも気付くはず。
気付かなかったらさっさと見切りをつけて実親に相談してごらん。
320: 名無しの心子知らず 2007/02/12(月) 08:26:28 ID:0NInw6FR
返さなきゃいけないのは分かってます。
旦那に「トメが預かってる意味がわかんない、取り返してきて」とも言いました。
だけど旦那が何もしないから悩んでて、ここで色んな意見を聞きたくて
書き込みをしてしまいました。なんかトメ話の場なのにゴメンナサイ。
旦那に「トメが預かってる意味がわかんない、取り返してきて」とも言いました。
だけど旦那が何もしないから悩んでて、ここで色んな意見を聞きたくて
書き込みをしてしまいました。なんかトメ話の場なのにゴメンナサイ。
321: 名無しの心子知らず 2007/02/12(月) 08:30:06 ID:OVrd6t/p
頭悪そうな子だね。
322: 名無しの心子知らず 2007/02/12(月) 08:31:16 ID:NZ7V8VxZ
「預かってくれてありがとうございました、もういいんで返して」
って、返してもらってきなよ。だんなが頼りにならないんだから自分で。
いけないなら、返してもらってこないと嫁にコロされるとでもだんなに言わせて。
早くしないと使われそうだよ。
お金どうするか聞かれたら、子供のために口座作ったし貯金するって言えばいいよ。
って、返してもらってきなよ。だんなが頼りにならないんだから自分で。
いけないなら、返してもらってこないと嫁にコロされるとでもだんなに言わせて。
早くしないと使われそうだよ。
お金どうするか聞かれたら、子供のために口座作ったし貯金するって言えばいいよ。
324: 名無しの心子知らず 2007/02/12(月) 08:34:55 ID:Gn0h6js6
>>320
そもそも、トメが口出す話じゃないし。
きっちりダンナとトメを〆とかないと、これからも色々あるよ。
そもそも、トメが口出す話じゃないし。
きっちりダンナとトメを〆とかないと、これからも色々あるよ。
325: 名無しの心子知らず 2007/02/12(月) 09:28:33 ID:WWJZ/kW6
出産祝い貰ってもがめられたりね
これ既に馬鹿にされてるんだろ