345: ななしのいるせいかつ 2008/04/29(火) 21:19:52
母親のつくるサンドイッチは昔ぺったんこだった。
普通に下ごしらえした具材をバター塗ったパンにはさむまではいいのだが
まな板2枚に挟み、その上に何枚も大皿を乗せて圧縮する。
当然パンはぺらぺら、具からは水分がしみでて全体的にべっちょりしてた。

345: ななしのいるせいかつ 2008/04/29(火) 21:19:52
幼い自分はサンドイッチとはそういうものだと思い込んでいたから
子ども会の親子遠足で、一緒にお弁当を食べた親子に
「うちのお母さんのサンドイッチおいしいよ!」とすすめまくった。

それ以降、うちのサンドイッチは普通のふんわり挟んだものに変わった。

346: ななしのいるせいかつ 2008/04/29(火) 21:43:11
おかん涙目www

347: ななしのいるせいかつ 2008/04/30(水) 02:26:37
>>345改善されたんだ!?
良かったじゃないか。

351: ななしのいるせいかつ 2008/04/30(水) 20:43:30
>>347
345です。ぺっちゃんこサンドを凄く美味しいと心から思っていたから
ふんわりサンドになったときに「あれ?」って思ったのと同時に
となりの親子にサンドをすすめてたときにおかんが何か下向いてた映像が
脳裏をかすめて…
かあちゃんゴメン。

352: ななしのいるせいかつ 2008/05/01(木) 10:44:10
もしかしたら、正しいサンドを知ってたけど、圧縮サンドの方がうまい!と信じてたのかな。

353: ななしのいるせいかつ 2008/05/02(金) 00:27:17
>>351
子供がぺっちゃんこサンドが正式なものだ、などと思い込まずに育つ
きっかけになったんだから、いいんだよ。

お母さんも若かっただろうし、恥をかいても「若いからしょうがない」で
済む面もあったから。
中年以降になってからペッちゃんこサンドなんて子供の弁当に持たせてたら、
おばあちゃんまで恥をかくし(お母さんが料理できない=おばあちゃんがまともに
育ててない、だから。若いうちならまだ「お料理できないうちに結婚しちゃったのね」
と見てもらえる)。

354: ななしのいるせいかつ 2008/05/02(金) 15:17:25
うちのオカンもサンドイッチに大皿乗せてたような。
でもぺっちゃんこにはなってなかったし、からしバター(つかマーガリン)
塗ってたからべちょべちょでもなかったが。
でもそれ以前にサンドイッチ自体あまり作らなかったな。
俵おにぎりがぎっしり。箸で食うしかないのな。おにぎり。

356: ななしのいるせいかつ 2008/05/03(土) 00:36:32
>>354
しっかり馴染ませるために大皿などで軽く力を加えるのは
昔からある方法。
351母はそれを「とにかく重石を載せればいい」と勘違いしたんだろうな。
ぺっちゃんこになるほど重石を載せたら、ただの漬物だよ。










引用元: 母が作る衝撃的な料理~十皿目~