847: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 13:40:52.19
私夫婦、義兄夫婦、義両親で話してた時、着物の話題になった。 
私が、持ってはいるけど着る機会がない。無地の着物なんて特に…と言ったら 
義母が「今度のコトメの成人式(のお披露目食事会)で着たら?」と提案。
義母の義母であるお婆ちゃんが、着物好きだからと。 

義母は「嫁子さんがよければ」ってスタンスだったんだけど、
何故か義兄嫁が「絶対着てきて!私も着物で行くから!」と、ものすごいプッシュ。
義母も「義兄嫁さん、着物好きだったの?」と驚くほど。 

お婆ちゃんを喜ばせたいというのもあって、
義母、義兄嫁、嫁子(私)は、着物で出ましょうね、ということにした。 
このとき、約束ってほどでもないけど
「主役はコトメだから、コトメを食わない程度の華やかさでね」っていう話も出ててた。 


848: 847 2013/09/12(木) 13:41:53.15
で、当日。コトメちゃんが成人式に出ている間、義実家では宴会の準備。
義母と私は色無地の訪問着に、金とか銀とか入った
華やか目な帯を合わせた感じだったんだけど、義兄嫁がやらかした。
袖の長さとかは訪問着っぽいんだけど、
色内掛けみたいな、赤の地に絢爛豪華な柄で、金の刺繍まで入ってた。

義母が、どうしたのそれ?と尋ねると、「だって、私は長男の嫁ですからっ」と主張。
私と義母で、ちょっとそれは…と難色を示しても、「訪問着ですからっ」と言って聞かない。
着替えて来い、と言いたかったけど、宴会の準備はしなくちゃいけないし…というのと、
義父、義兄が「いいじゃん華やかで」というので、家に上げることに。

しばらくして、お婆ちゃんが到着。義兄嫁、一目散にお婆ちゃんのお出迎えへ。
「ご無沙汰してますー、○○の嫁ですー」と、ニコニコしながらご挨拶。
「今日は、お婆ちゃんがお着物好きっていうことで、頑張っちゃいました!えへへー」と、
袖を広げてみせる。
お婆ちゃん、資産家。株も不動産もいっぱい持ってるらしい。
義兄嫁の魂胆が読めて、義母と台所から「うわぁ」って思いながら覗いてた。

849: 847 2013/09/12(木) 13:43:10.55
そしたら、お婆ちゃん、義兄嫁を上から下まで眺めた後「ひどい」と一言。
義兄嫁、何を言われたのか理解できずに立ちすくむ。
「今日は、○○ちゃん(コトメ)のお祝いの席なのに。そんなに○○ちゃんが憎いのか」
米寿とは思えぬお婆ちゃんの迫力に、立ちすくむ義兄嫁。

「いい着物っていうのは、派手さじゃないよ。
その歳で、そんなことも分からないのか。耄碌婆なら誤魔化せると思ったか。
 頑張るのは悪いことじゃないけど、あんたは頑張り方を間違える人だね。
そんなんじゃ、誰も幸せに出来ないよ」
義兄嫁、顔を真っ赤にして、車に閉じこもっちゃった。

お婆ちゃんは、コトメちゃんはもちろん、私や義母の着物をとても喜んでくれて、
その後、義父と義兄をギッチギチに締め上げてた。
その後も、義兄嫁は何とかお婆ちゃんに取り入ろうとしてたけど、
嫌われる一方で、最終的には義兄嫁だけ絶縁。
お婆ちゃんの遺産の大半は、震災の義捐金になった。

850: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 14:12:53.34
義兄嫁があからさますぎて笑える。
おばあちゃんかっこいいなあ。

あと、ごめんね?
荒れさせる気はないんで、一言だけ。
色無地と訪問着は、違うものです…。

851: 847 2013/09/12(木) 14:17:41.06
あああ申し訳ないです。
誤:色無地の訪問着→正:色無地と訪問着です。

私はお宮参りのおくるみを染め直した紋付の色無地、義母は手持ちの訪問着を着てました。

853: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 14:31:11.28
着物の格くらい、ちょっと調べればわかりそうなもんだが

854: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 14:31:56.83
義兄嫁の考えがわからない…
目的はわかる、金持ちのばーさんの印象良くしてお金欲しい、だろうけど
なんで成人式のコトメより派手にって方にいくの?
普通に不興買うやん

856: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 14:55:46.34
頭が悪いって、得なこともあるけど大損もするんだな。
ばーさんにアピールすることなんて思いもつかないくらいトロければ
まだ救いがあったろうに。

857: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 14:56:58.24
無能な頑張り屋ってやつだね

860: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 16:42:11.31
でも本当に縁がなくてのミスだったらフォローしてくれる人もいるのが着物って気がする

炎上するのって実は細かいルールをよく知りもしないのに他の人を馬鹿にしたさに
自分が知らんだけで相手の地域のルール的に正しいものに余計な嘴を突っ込んだり
場を弁えずに持ち物自慢はじめたり、しかもそれが中途半端なものだったりじゃない?

862: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 17:50:12.49
着物道っていうか、着物教っていうか、すごいよね。

863: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 18:01:02.61
それだけ着物ってのは面倒臭いものだってこと。
着るなら最低限の知識は持って欲しいし、しきたりやら慣習やら
知らなかったり無視したりすれば笑われる。
それが嫌なら着ないのが無難。

864: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 18:05:57.77
着たきゃ着りゃ良い話だろ

865: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 18:14:04.84
「着物」の部分を「褌」に置き換えると笑えたからよしとする。

866: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 18:19:01.81
なんかチャートとか強い順?でも作ってくれと思う。着物道&着物教

867: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 18:19:26.84
褌婆wwwwwwww

868: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 18:31:36.06
昔はどんなDQNでも日本人はみんな着物だったのに、いつの間にしきたりとか
教義とか奥義とか言い出すようになったんだよ

869: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 18:36:57.03
昔から着物の着方には決まりごとがあるんですよ。
そんなことも知らないから、お説教されちゃうんでしょうに。

870: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 18:58:10.41
そうやってうるさく言うから着物を着る人が減って、廃れていくんだと呉服屋の祖母が嘆いていた

着物好きならごちゃごちゃ言うより、着る人がいることを喜んだほうが着物文化のためだよ

871: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 19:04:26.31
お作法凝ってるアテクシってステキvVなんでしょ

872: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 19:15:59.76
おーい

みんな着物婆になってないかー

873: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 19:29:56.87
着物狂だね。




引用元: 義理家族に誰かが言ってスカッとした一言 その20