1571: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)22:20:43 ID:CS.so.L1
扶養がいまいちわからない。
会社を首になった。
コロナとかじゃなく能力不足で、俺のいた部署が後輩含め全員首になった。
上司がクズでこの部署に飛ばされた奴は全員メンタル病むと言われてるところで、
実際俺も先輩も後輩も皆メンタル病んで、先輩は七人全員辞めていき、後輩も一人辞め、残ってた俺と休職開けたばかりの後輩二人がまとめて首。



ただ会社側も非を認めており、退職金に色はついた。
会社と争うこともできただろうけど、メンタルボロボロなのもあって、正直あの会社で働き続ける未来が想像できなくて、
妻にも「まぁのんびりしたら」と言われたので、メンタルの回復含めのんびり就活することにした。
とうより、病院行ったら鬱再発してて頭がうまく働いてないみたいで、ハロワで話聞いてもなんかうまく理解できない。
とりあえず、雇用保険で3ヶ月だけ5300円/日だけ出るらしい。
で、妻に「その手当出てる間は私の扶養になれるのかしら?ハロワで聞いといて」って言われたんだけど、
ハロワで「奥さんの扶養になれるかどうかは奥さんの会社次第」と言われた。それの意味がよくわからない。
妻に言われて保険証から組合に電話して、そこでは扶養に入るのに特に制限は有りませんと言われた。
でも書類を準備する際に妻の会社で印鑑をもらわないといけなくて、そこで引っかかるかも?みたいな話をされた。
どういうことなんだろう。
あと、世の中で言う103万の壁とかってなんなんだろう?
俺も妻もずっと共働きで、それぞれ扶養ってのを考えたことがなかったからぜんぜんわかってない。
何が解ってないかもわからない。
俺のことだから俺が調べなきゃなんだけど、そもそもどう調べたら俺の知りたいことが出てくるんだろう。
てか俺、何を調べなきゃならないんだろう。
ハロワで聞いても雇用保険のことしか教えてくれなかった。

1572: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)22:37:48 ID:sX.2h.L4
>>1571
後半の怒涛の「なんだろう?」「わからない」の嵐から見て、脳が相当疲弊してる感じだな
健康なら「頑張って自力で調べろ」と言う所だけど、
鬱が発症している状態で無理して頭を酷使すると悪化しかねないよ
奥さんか、頼れる親類縁者等に調べてくれるようお願いしたら?

1573: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)22:58:38 ID:QO.ey.L1
>>1571
ちょっとググっただけで専門家ではないので申し訳ないのだけど

被扶養者(異動)届の手続きが行われるケース
https://www.freee.co.jp/kb/kb-payroll/procedure-for-notification-dependents-in-social-insurance-system/#content4

ここを奥様と一緒に読んでみてください

1574: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)23:20:59 ID:xT.so.L1
>>1571
頭悪い男だな
奥さんは無能男でかわいそうやな

1575: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)23:32:28 ID:zd.u9.L1
>>1571
5300円でるなら、出てる間は健康保険の扶養には入れないと思うよ。
基本的に、年収換算で130万、だいたい月額108千円未満が条件。
雇用保険の失業給付を、28日ごとに148400円もらうわけだから、普通はもらってる間は健保の扶養は対象外。
どこも今健保組合は余裕無いから、収入要件が年間130万未満意外は、私は聞いたこと無い。

103万は所得税の配偶者特別控除。
奥さんの年末調整関係だけど、直近まで普通に働いてたならもう越えてるから考えなくて良い。

というか、待機無しで3ヶ月って、勤続一年未満だよね。
入社して、飛ばされて、みんなメンタル病んでいって、先輩が7人次々に辞めて、後輩も辞めてって、フェイクじゃないならすごいジェットコースターみたいな数ヶ月だったね。

1576: 1575 21/09/18(土)23:37:10 ID:zd.u9.L1
>>1571
健康保険で奥さんの扶養に入れなかったら国保だから、市区町村の役所に行きな。
待機無しで失業給付出るなら、自己都合退職じゃないから、国保の保険料安くなるよ。
前年の所得で国保の保険料は決まるけど、自己都合じゃない退職は前年の所得を実際の3割みなしで計算してくれるから。

1577: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)23:39:29 ID:KR.ji.L1
>>1571
雇用保険で失業給付をもらっている間に妻の扶養家族になれるかどうかってことだよな?
それなら受給開始までは入れる。受給開始後は基本手当日額が3612円以上だと入れない。

1579: 1575 21/09/18(土)23:46:02 ID:zd.u9.L1
>>1571
ごめん、30才未満なら5年未満でも3ヶ月だったね。

それだけ色々あったならきっと30才未満だろうと思うけど、大変だったね。
鬱でかかった治療費はちゃんと領収書とっておいて、1571の退職までの年収と奥さんの今年の年収の高い方で確定申告した方が得だよ。
まー、大して戻ってこないけど、住民税も安くなるからね。

1580: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)00:47:56 ID:sv.j6.L1
日付かわってしまったけど>>1571です。みなさんありがとう。

>>1572
妻が健康なら頼みたいところなんだけど、先々週からひどい目眩を起こしてて、病院にかかったら耳が悪いらしく、
立つだけでめまいで酔って吐くことを繰り返してるから、先週から仕事にも行けずに寝込んでるんです。
目眩見てくれる病院に連れて行ったら、爆弾低気圧と台風で目眩持ちの人が何人も同じ症状で倒れてるんだと先生が話してくれました。
だから俺一人で頑張ってます。

>>1573
ありがとうございます。妻が元気になったら一緒に読んでみます。

>>1574
ごめんなさい。

>>1575
高卒入社で9年働いてました。
来年の3月で10年目になるはずでした。
俺はとある国家資格を持っていて、問題の部署がその資格がないとできない仕事なので、4年前そこに飛ばされました。
俺が飛ばされた時点で先輩3人がメンタル病んで休職してて、3人とも一度も顔をみないまま辞めました。
その後俺より社歴が長くて俺と同じ資格を持ってる先輩たちが4人きて、1人が会社でジサツ未遂してやめて、
その後俺がメンタル病んで1年休職。
その間に来てた残り3人の先輩も次々メンタル病んで休職。
俺が復職するのと入れ違いで3人が辞めました。
その後後輩が一人きてメンタル病んで休職したまま辞めて、その後後輩が2人入ってきましたがメンタル病んで休職しそうになって、
会社が焦って問題の上司だけを残して部署に残ってた全員を首にしました。
後輩とはラインで繋がってますが、二人とも俺と同じで就活する余裕がないくらいメンタルボロボロみたいです。
妻は税理士健保に加入してますが、そこに問い合わせても所得制限はないと言われました。
健保自体に所得制限がなくても、妻の働く会社で所得制限でストップかけられることがあるんでしょうか?

働いてるときは手取り22万でした。
だから雇用保険で出る金額だと手元に残るお金がかなり減ってしまって、そこに国保と年金払うとなると正直きついですね。
共働きの年収600万の前提で5年前にローン組んで家建ててしまって、毎月の返済が8万あるんですよね。
当時は俺の年収380万、妻の年収360万、去年の世帯年収850万超たがら余裕だったんですけど、妻一馬力だと460万程です。

>>1577
つまり、12月時点で俺が復職できてなければ90日過ぎてもらえるお金がなくなるから、そうしたら扶養を考えたら良いってことですかね。
扶養入ること考える前に不要な自分の処分先考えろって感じですけどね。

1581: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)06:10:07 ID:7f.xw.L1
>>1580
とりあえず失業期間中に職業訓練校とか通ったらその期間は失業保険延長されるし半年コースとかもあるので、気分転換と治療もかねてしばらく働かない方が良いと
国保は収入ないと減免・猶予制度もあるから窓口に相談してみては?

1582: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)07:29:21 ID:P3.xp.L1
>>1580
それは会社が無能すぎる
会社にとってその部署が必要なら、守るべきはどちらかなんて分かりきってたのに
要らなくなったから部署ごと潰したんならまだ分かる(それでもめちゃくちゃ酷いが)
けど本当に必要な部署だったとしたら、貴方たちが復帰できるまでサポートしながらソロソロ運転するより、一度部署解体して荷物を放り出してから新規で立ち上げて元気な新人さん達で回そうとしてるってことだよね
今の貴方たちにはそんな余力はなさそうだけど、何とか会社に責任取らせられんもんかな


1583: 1571 21/09/19(日)08:22:40 ID:aQ.zi.L1
>>1580
9年いたなら1年求職してたとしても特定受給資格者なんだから120日出るよ。
ハロワでできればもう一度相談すると良いよ。

税理士健保という名前の健保組合は知らないけど、TAAならうちと一緒。所得制限あるよ。

奥さんのとこは、国保組合じゃないか?
だとしたら所得制限は無い。
ただし国保に被扶養者の概念は無いから、保険料徴収されるぞ。本人よりは安いだろうが。
年金も払うぞ。国保の配偶者は収入なくても3号被保険者じゃないからな。

国保組合なら、同一世帯なら加入できるはあるが、加入させなければいけないではないので、会社が断るはあるかもしれない。
会社が独自でいわゆる被扶養者分を補助してるなんてときには、加入させたくないとかあるだろうし。

当時が380万なら、昨年がその3倍ってことは無いでしょ?
とりあえず役所に行きな。
1571の国保の保険料は、収入が100万ちょっとの人と同程度の保険料額だから。
年金も納付猶予制度はあるけど、配偶者の所得があるからたぶん無理だとは思うけど、どうせ役所行くんだからついでに相談してくるといいと思う。

大変だったね。

1584: 1571 21/09/19(日)08:32:57 ID:aQ.zi.L1
>>1571
何度も出てきてごめん。

もしかして奥さんの会社が国保組合の事業所で、厚生年金の適用事業所だとしたら、年金は被扶養者になれる。
ただ税理士は、個人事業主なら従業員が何人いても厚生年金の加入しなくてOKだから、国保組合で厚生年金は珍しいと思うけど。

奥さんの会社の正式名称は、奥さんの保険証に書いてある。
ここで調べると、厚生年金の適用事業所かどうかわかるよ。
https://www2.nenkin.go.jp/do/search_section/




引用元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part140