861: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 17:07:02.10 ID:H4B4RwgR.net
俺に取っては修羅場なんだが
他の者から見たらザマァ的なプチネタ投下。

嫁が犬を飼いたいと言い出した。



俺は犬が苦手なんで出来れば飼いたくないと
言ったのだが離婚を散らつかせた事から、
おとなしく従順な犬で有ればと言う条件で仕方無く許可したのだが、
その犬が大きくなるにつれて俺が自宅で落ち着けなくなった。
ソファーや布団で横になってると、そいつがやってきて
俺の上に圧し掛かるのでその度に目が覚める。
時折、首元に口を近付けていつ噛まれるか怖いのだが
嫁に言っても「諦めて」としか言われない。
ドーベルマンの何処が「おとなしく従順な犬」なんだよ…

862: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 17:59:40.43 ID:lUN/Iy30.net
>>861
最後の一行でお前に同情した。

863: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 18:03:40.78 ID:uUuk5BAj.net
犬にとっておまいは家庭内カースト最下位に認識されてるんじゃないか?
犬は基本的に順位づけ絶対の生物だから
ドッグトレーナー?犬のしつけ教室とかそういうのきちんと受けたら
お互いに幸せになれると思う

864: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 18:13:38.38 ID:DBDqhgQV.net
>>861
こえー
ヤッパリ生き物買う奴らは他人を軽視する傾向があるな

865: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 18:14:56.19 ID:LxkATdqK.net
ドーベルマン飼うならソファーに乗らないようにしつけないとダメだよね(´・ω・`)

866: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 18:27:16.03 ID:8FFGdmY7.net
自分は犬大好きだが、ドーベルマンは賛成者が片方しかいない家で飼うべきでは無いと思う
嫁と犬ごとサヨナラしてもいいくらい。

867: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 18:33:43.07 ID:d+d7W82/.net
ドーベルマンはきちんと躾れば、飼い主にはおとなしくて従順な犬だ
でも犬が苦手という人には不向きだよなぁ…

868: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 18:58:18.78 ID:VHi8bvVF.net
相手の気持ちを尊重できない人を配偶者にする意味あるか?と
自分なら思うけど、それでも離婚するよりマシって思ってるみたいだし
そういうプレイなんじゃないの

869: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 19:32:13.73 ID:WHT4JKd/.net
>>861
ドーベルマンって、主人にだけは激しくデレる犬だとか
ドーベルマン好きには、ツンデレな所がたまらないらしい
昔、親戚宅でドーベルマンを飼っていて
毎日のように出入りしているうちに
(従姉妹宅で仲が良かった)
多少は心を許してくれたのか、ある日帰宅しようとすると、背後からのしかかられた
親戚達は
「帰らないで、って甘えているのよw」
と笑っていたが
(実際、尻尾を振ってキュンキュン言っていたが)
あの時は、死を感じた

875: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 00:05:04.40 ID:kvPxVAJI.net
そもそもきちんと躾できてない大型犬なんて凶器だっつうの。

自分の言うことを聞くから従順だとか躾ができてるとかじゃねーんだよ。
「最低限、人に危害を加えない」って前提条件が抜け落ちてるアホ飼い主が多すぎる。

877: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 00:40:32.57 ID:DC7ofXuh.net
>>861
同級生が犬が怖い理由が家でドーベルマン飼ってるからだった
その子が休んだ日、頼まれて届け物したんだけど玄関の引き戸開けたらドーベルマンがしっぽ振って出迎えてくれて彼女の気持ちが分かった気がしたw




引用元: 今までにあった修羅場を語れ 20