1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 22:11:30 ID:LAk82OyD0
100万
年収600万になったわ



2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 22:12:41 ID:u6I9ufO00
そんなに取られたの?

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 22:14:11 ID:LAk82OyD0
>>2
マジだよ
納税額計算できるサイトあるから 嘘だと思うならそこで700万って入れて見て

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 22:14:42 ID:u6I9ufO00
>>5
青色申告で経費計上してもそれ??

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 22:16:26 ID:LAk82OyD0
>>7
稼いだ額 850万 経費150万
それで700万で計算して税金100万
まあ正確には96万だったが

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 22:18:21 ID:u6I9ufO00
>>13
うーん、そんなに取られるんかー…

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 22:23:51 ID:jWxcvgkO0
>>16
まともに稼いでるやつは損くらいとられるのが普通だで
ずでんと座って社員の10倍とかもらう社長は半分くらい払う

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 22:13:18 ID:Z4ogiGpo0
逆にそんなもんなの?

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 22:15:05 ID:LAk82OyD0
>>3
去年が自営一年目だが
こんなに取られるとは思わなかった
勝手に70万くらいで済むと思ってたよ

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 22:22:17 ID:jWxcvgkO0
>>8
400万だと70万くらいだな

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 22:15:10 ID:Aarosye50
自営なら欲しいものを経費で買って見かけの年収を減らせばいいんじゃね???

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 22:17:13 ID:LAk82OyD0
>>9
そういう知恵がなくて 最低限の経費だけ書いたから
モロに取られた

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 22:18:36 ID:GK1PUkSA0
>>14
外食ええで
接待交際費として出すんや

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 22:16:16 ID:CQT4t78M0
自営でそんだけとかリーマンの方がマシじゃね

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 22:18:54 ID:k7Yp1buB0
600マンあったら十分じゃね?

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 22:20:38 ID:0vduhdzP0
少額自営の脱税には甘い国日本

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 22:23:16 ID:iKVbhBuu0
>>20
まあゴーンの脱税額みたら個人自営なんて木っ端みたいなもんだろうしな…

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 22:24:40 ID:0vduhdzP0
>>28
塵も積もればだぞマジで

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 22:35:28 ID:rUuX+RH90
大して儲かってないうちにも税務調査きたけどな…

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 22:21:12 ID:/oYEye/d0
地主ぼく、毎年2500万円納める

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 22:21:22 ID:GK1PUkSA0
住民税が怖いのぉヒヒヒ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 22:21:49 ID:LAk82OyD0
ちなみに確定申告の紙も白色だったから 全く節税できなかった
今年は税理士に色々相談して 節税していこうと思う

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 22:22:19 ID:v82sKucY0
自営業は節税術やりくりするの楽しそうだよな

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 22:41:21 ID:rUuX+RH90
そうそううちも1000万超えないようにやってたな
消費税も収めなくていいし

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 22:51:33 ID:BD8zP4fna
独身は辛いよな

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 23:12:37 ID:u6I9ufO00
不労所得が年100〜200万入る場合は青色申請した方がいいんだろうか?

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 23:29:23 ID:GK1PUkSA0
>>47
青色と言わんけど申告しないと怒られるよ

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 23:31:29 ID:u6I9ufO00
>>50
それはまあw
今年も白色で申告はしてるよー

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 23:30:41 ID:fn7YM/5W0
俺が660万で手取りが500万だからまあそんなもんじゃない?

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/22(金) 23:34:05 ID:dAq+C51b0
その規模なら10万以上の費用計上したら、がっつり監査で見られるから注意しろよ




引用元: 自営で年収700万だった俺が確定申告した時の納税額www