1: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:33:48 ID:xeI//H1E0
3: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:34:22 ID:xeI//H1E0
毒物扱いワロタ
4: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:34:36 ID:xeI//H1E0
200g?
ワークニでは60gなのに…
ワークニでは60gなのに…
121: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:57:01 ID:NdXtf4F30
>>4
今標準50gになってるぞポテチ
今標準50gになってるぞポテチ
5: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:34:47 ID:xeI//H1E0
ポテチ食べると口の中痛くなるよな
6: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:35:07 ID:xeI//H1E0
今のビッグサイズて165とかだよな
7: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:35:18 ID:xeI//H1E0
ヤベエ
アメリカのポテチメーカー
日本にあったっけ?
アメリカのポテチメーカー
日本にあったっけ?
8: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:35:23 ID:4pcbs1yhp
じゃあなんで置いてんねん
9: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:35:31 ID:uGRU3y890
んなわけないだろ毎日食ってるわ
10: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:35:40 ID:Wa9eoJg/0
アクリルアミバってなんや?
11: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:35:50 ID:xeI//H1E0
毎日ポテチ食ってた兄が30代で大腸がんになった
ポテチヤバイ
ポテチヤバイ
13: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:36:17 ID:yONDrIAk0
お前ら日本の食べ物って安全だと思ってるだろ?
むしろアメリカとかEUはくっそきつくて、日本ガバガバなんやで
農薬とかもな
むしろアメリカとかEUはくっそきつくて、日本ガバガバなんやで
農薬とかもな
23: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:38:31 ID:Hb2OnVCW0
>>13
あっちでは禁止やからガバガバって考え方はとうなんや
基準が全然違くても健康に問題ないならいいやん
あっちでは禁止やからガバガバって考え方はとうなんや
基準が全然違くても健康に問題ないならいいやん
14: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:36:20 ID:xeI//H1E0
こんなの食べてるのは底辺だけだよ
油で高温処理したポテトが有害なのはもはや常識
油で高温処理したポテトが有害なのはもはや常識
15: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:36:36 ID:xeI//H1E0
アメリカ人なんてもっとやべーものいっぱい食ってそうだがな
バター揚げたりしてんだろ
あとベーコンをベーコンで巻いたり
ポテチくらいたいしたことねーだろ
バター揚げたりしてんだろ
あとベーコンをベーコンで巻いたり
ポテチくらいたいしたことねーだろ
16: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:36:46 ID:xeI//H1E0
200gとかセレブ仕様やん
17: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:36:46 ID:VTl0O7fb0
200gとか羨ましいわ
BIGBAGより入ってるやん
BIGBAGより入ってるやん
18: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:36:58 ID:xeI//H1E0
そりゃ毎日200g食えばさすがに毒だわ
19: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:37:35 ID:qj3nxpMO0
日本でポテチの量が減ってるのは健康を気遣う優しさやったんやな
20: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:38:02 ID:xeI//H1E0
200g!?やっぱ特別にしてもらってんのか
21: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:38:13 ID:sEFP+/U+0
炭水化物を高温調理って最強に
ヤバイんよ
ヤバイんよ
22: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:38:24 ID:VFzLfY0A0
やはりのり塩は悪…
24: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:38:41 ID:xeI//H1E0
え、みんな毒だけどおいしいから知ってて食べてると思ってたんだけどw
25: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:38:50 ID:ZmntV9Ljd
やっぱうす塩よ
26: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:38:55 ID:xeI//H1E0
そんなことどうでもいいから価格を教えろよ
200gでいくらなんだ?
200gでいくらなんだ?
27: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:38:55 ID:9v7GlV5G0
規格外に食い過ぎなんよなあ
そら添加されてるモノの倍率も変わるやろ
そら添加されてるモノの倍率も変わるやろ
29: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:39:11 ID:hIfjNjhi0
200gとか宗主国向け特別仕様やん
30: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:39:11 ID:xeI//H1E0
48: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:42:51 ID:6xHeSJP40
>>30
やっぱ特別にしてもらってんのか
やっぱ特別にしてもらってんのか
31: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:39:22 ID:KR4qXWGP0
アメリカ人が健康の事気にするわけ無いだろ
45: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:42:17 ID:TY2BrLVt0
普通の大人ならポテチなんて年1で食べるかどうかやろ
50: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:42:54 ID:FXerWGjba
>>45
そういう話じゃないことはわかんないかな?流れ読むの難しかったね
そういう話じゃないことはわかんないかな?流れ読むの難しかったね
47: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:42:35 ID:6xHeSJP40
ポテチは湖池屋やろ
51: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:43:21 ID:xeI//H1E0
60gってなんつーか
敗戦国って感じがするから凄いよな
敗戦国って感じがするから凄いよな
53: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:43:36 ID:xeI//H1E0
アクリルアミドはコーヒーにも入ってるからカリフォルニア州は
コーヒー買う時もこんな表示が義務付けされてるとかいう話なかったか
コーヒー買う時もこんな表示が義務付けされてるとかいう話なかったか
54: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:43:42 ID:w9EfrTDc0
まあ日本人は世界一健康なわけやし
55: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:43:48 ID:xeI//H1E0
なんだよ200gって
わーくにのポテチなんか60gがデフォルトでデカいのでも140gじゃん
敗戦国は満足に芋も食えねぇのか
わーくにのポテチなんか60gがデフォルトでデカいのでも140gじゃん
敗戦国は満足に芋も食えねぇのか
61: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:44:42 ID:W/s/k+a30
あんなにデブってるのに健康気にしてるのか
74: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:47:21 ID:6hjCwBTb0
>>61
太ってるのは貧民
痩せて健康なのは金がある奴やからな
太ってる奴は健康なんか気にする余裕ないんや
太ってるのは貧民
痩せて健康なのは金がある奴やからな
太ってる奴は健康なんか気にする余裕ないんや
63: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:45:07 ID:xeI//H1E0
その前にまず200gってどういうことだよ
お得サイズすぎるだろ
お得サイズすぎるだろ
64: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:45:25 ID:spSv9fb40
そもそも食べる量とか違う気がするんやけど
65: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:45:50 ID:xeI//H1E0
量のかヤバいだろ
69: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:46:35 ID:SAWs5OKs0
でポテチ何キロ食ったら害あるんや?
78: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:48:26 ID:OQXQBNNa0
なんでも食べすぎはよくない。はい終了
79: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:48:27 ID:iTiTNGaYM
農水省「外国も規制してないから規制しないわwwwwwwwwwww」
https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/acryl_amide/a_kiso/syokuhin.html
https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/acryl_amide/a_kiso/syokuhin.html
80: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:48:30 ID:xeI//H1E0
毎日ポテチ食ってる猛者っているのかな?w
俺は月に2、3回が限度だと思ってる
俺は月に2、3回が限度だと思ってる
84: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:49:01 ID:GdJYehR60
日本からの食の輸出品はしょっちゅう言われてんな
85: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:49:07 ID:rZvP7Ndn0
でも美味いから食うわ
87: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:49:31 ID:xeI//H1E0
TPP締結していたらアメリカ側の非関税障壁違反だったな
89: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:49:37 ID:PkJ7YUS20
プリングルスには入ってねぇの?
92: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:50:32 ID:N01CfQJo0
アクリルアミドは食品を高温で熱したときに発生するからポテチなら日本産とか関係ないぞ間抜け
102: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:52:15 ID:PkJ7YUS20
>>92
今ざっと調べたらカルビーや小池やは対策してできるだけ発生しないようにしてるって書いてあったぞ
逆にチップスターやプリングルスはなんもしてなさそうでそっちのがヤバいんちゃうか
今ざっと調べたらカルビーや小池やは対策してできるだけ発生しないようにしてるって書いてあったぞ
逆にチップスターやプリングルスはなんもしてなさそうでそっちのがヤバいんちゃうか
94: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:50:52 ID:xeI//H1E0
訴訟を避けるために書いてるだけでは?
95: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:51:01 ID:grW2qb8R0
アメリカ人はこのギガビッグサイズを一日三袋とか食うんやろ?
そりゃ死ぬわ
そりゃ死ぬわ
97: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:51:33 ID:yfSut83i0
今じゃ60gで120円するぼったくり商品だよ
15年前なんて60円で食べれてただろ
15年前なんて60円で食べれてただろ
99: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:51:39 ID:xk+0f9UX0
カルビーとか関係なくフライドポテト自体に含まれているって書いてあるやん
105: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:53:06 ID:PkJ7YUS20
>>99
フライドポテトダメならマクドナルドの方がヤバいやろ
フライドポテトダメならマクドナルドの方がヤバいやろ
103: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:52:20 ID:xeI//H1E0
アメリカのサプリ買うとよく書いてあるぞ
107: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:53:15 ID:kyjLIS2R0
ハワイのポテト好き
109: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:53:21 ID:QcRtYuY10
海外の言ってることやってることはなんでも正しいと思ってる奴いるよな
115: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:54:57 ID:PkJ7YUS20
日本のじゃなくてポテチ全体がの間違いじゃね?
日本のポテチと違ってアメリカのポテチは対策されてんの?
日本のポテチと違ってアメリカのポテチは対策されてんの?
120: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:56:08 ID:n7nexoGld
122: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 18:57:32 ID:PjLz8VlUr
スレの最初の方は知能の低いおじいちゃんたちが大喜びしてたのにポテト自体への注意喚起ってすぐにばれて今は発狂祭りやな
126: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 19:00:47 ID:F5xwlpQ60
130: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 19:01:48 ID:PkJ7YUS20
>>126
なんややっぱりただのカルビーネガキャンやんけ
株価操作でもしたかったんかこいつ
なんややっぱりただのカルビーネガキャンやんけ
株価操作でもしたかったんかこいつ
127: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 19:01:18 ID:BXKm70Ge0
ま?まあ食うけど
128: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 19:01:21 ID:BiMSOuOp0
アメリカ人ってほぼ全員の体内からラウンドアップが検出するらしいしこういうの気にしてないと思ってたわ
129: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 19:01:24 ID:Z8RoM7PK0
アメリカの学者がダイエット方法の研究のために肥満に悩む女性の食生活を密着して調べる本読んだら
最終的な結論が「夕食後のポテチをやめる」やったの笑ったわ
最終的な結論が「夕食後のポテチをやめる」やったの笑ったわ
131: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 19:02:56 ID:W+j0ek19a
こんなんマジに考え出したらそもそも高温で加熱したものとか油のがあかんやろ
134: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 19:04:32 ID:PkJ7YUS20
>>131
焦げた部分に発がん性物質が含まれてるから焼いた食べ物は危険とか言ってるようなもんやろな
焦げた部分に発がん性物質が含まれてるから焼いた食べ物は危険とか言ってるようなもんやろな
132: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 19:03:01 ID:yyo5lldh0
タバコには発癌性リスクがありますみたいな注意書きみたいな者やないんか?
133: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 19:03:31 ID:4qiQGQOh0
発がんリスクがどれだけ上がろうが、元の値次第じゃ誤差レベルやん
137: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 19:08:43 ID:J8ekdkRA0
訴えられないようにするための免罪符ちゃうの?
139: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 19:11:09 ID:HH1CTOZp0
アクリルアミドは、炭水化物を多く含む原材料を高温(120℃以上)で加熱調理した食品に含まれる可能性があります。
例えば、ポテトチップス、フライドポテトなど、じゃがいもを揚げたスナックや料理、ビスケット、クッキーのように
穀類を原材料とする焼き菓子などに、高濃度に含まれていることが報告されています。
こんなの大体に含まれとるわ
例えば、ポテトチップス、フライドポテトなど、じゃがいもを揚げたスナックや料理、ビスケット、クッキーのように
穀類を原材料とする焼き菓子などに、高濃度に含まれていることが報告されています。
こんなの大体に含まれとるわ
140: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 19:11:16 ID:E9Qg8sZ50
グリホサート(毒性物質入り農薬)さん、なぜか規制緩和されてしまう...
海外は厳しく規制してるのに何故Japだけ...
海外は厳しく規制してるのに何故Japだけ...
しかも塩分過多と外国人は海苔が消化できないのを踏まえるとマジで毒だな。