引用元:葬儀屋ワイ、893の葬式で心が壊れる



1: 名無しさん@おーぷん 22/10/15(土) 18:54:01 ID:Jrza
あいつら三途の川の渡し金や!って棺桶に100万の札束を50個も60個も放り込んでそのまま焼くねんぞ
月13万のために24時間365日待機して毎日18時間以上働いてるのがあほらしいわ





2: 名無しさん@おーぷん 22/10/15(土) 18:54:32 ID:Xvs8
焼き場の連中がおいしくいただくだけでは?

5: 名無しさん@おーぷん 22/10/15(土) 18:55:15 ID:8PN8
>>2
ずっと893の子分が3人組で見張ってるから無理や

3: 名無しさん@おーぷん 22/10/15(土) 18:54:38 ID:Z4m8
炉に入れる前に抜き出せないもんかね

4: 名無しさん@おーぷん 22/10/15(土) 18:54:55 ID:sgnC
あけてパクれ

7: 名無しさん@おーぷん 22/10/15(土) 18:55:54 ID:FiXE
葬儀屋ってそんなに給料安いんか?

14: 名無しさん@おーぷん 22/10/15(土) 18:57:41 ID:8PN8
>>7
クソブラックやで
24時間365日いつでも電話でれなきゃ怒られるし勤務時間なんて有って無いようなもんや
ワイはマッマの葬式ブッチして他人の葬式手伝ってた

16: 名無しさん@おーぷん 22/10/15(土) 18:58:05 ID:Kn4w
>>14
ヤバすぎでしょ
なんてそんなとこではたらいとんのや

9: 名無しさん@おーぷん 22/10/15(土) 18:56:33 ID:75ku
紙幣損壊は犯罪やん

10: 名無しさん@おーぷん 22/10/15(土) 18:56:44 ID:Pmgr
暴対法違反では?

11: 名無しさん@おーぷん 22/10/15(土) 18:56:45 ID:7qj6
893も葬式するんか

12: 名無しさん@おーぷん 22/10/15(土) 18:57:07 ID:75ku
貨幣損傷等取締法

15: 名無しさん@おーぷん 22/10/15(土) 18:57:43 ID:Xvs8
>>12
紙幣・・・

13: 名無しさん@おーぷん 22/10/15(土) 18:57:35 ID:GpYi
警察呼んだれ

18: 名無しさん@おーぷん 22/10/15(土) 18:58:51 ID:7UqF
打紙ってあの世の金あるのに

22: 名無しさん@おーぷん 22/10/15(土) 18:59:36 ID:WkZi
お金燃やすの犯罪やぞ

24: 名無しさん@おーぷん 22/10/15(土) 19:00:04 ID:K0c5
>>22
紙幣はセーフやなかった?
硬貨の損壊がダメなだけで

28: 名無しさん@おーぷん 22/10/15(土) 19:01:08 ID:542L
冥銭やろ

34: 名無しさん@おーぷん 22/10/15(土) 19:04:35 ID:VP0O
霊界に繋がるpaypayアカウント()作ればええんや

39: 名無しさん@おーぷん 22/10/15(土) 19:06:09 ID:WkZi
893って今は食えない職業らしいけどなんでそんな金あるんや

41: 名無しさん@おーぷん 22/10/15(土) 19:07:31 ID:WkZi
地面と棺桶の底に穴開けといてそこからこっそり抜き取るでどうや?

42: 名無しさん@おーぷん 22/10/15(土) 19:10:16 ID:KODe
裏で燃やせないもの棺桶から抜き取るし
焼く前にこっそり抜かれるやろ

43: 名無しさん@おーぷん 22/10/15(土) 19:10:51 ID:zy1n
>>42
裏って、葬儀場の裏?

44: 名無しさん@おーぷん 22/10/15(土) 19:11:46 ID:KODe
>>43
知らんけど蓋してから釜入れる前
焼けないやつはそこで抜いてるってニュースかなんかで見たで

60: 名無しさん@おーぷん 22/10/15(土) 19:28:48 ID:hzIt
お札が燃えた時にその灰を日銀かどっかに持ってったら鑑定してくれるって昔なにかの本で読んだことあるわ
たぶん子供向けの本

61: 名無しさん@おーぷん 22/10/15(土) 19:36:25 ID:gcSd
すごいな
でも日本銀行券は普通に使えんと思うぞ

49: 名無しさん@おーぷん 22/10/15(土) 19:15:26 ID:5RGA
お悔やみ申し上げます