297: 名無しさん@HOME 2013/12/01(日) 20:00:33.22
義兄嫁が出産したんだけどダウン症で、私夫婦に「引き取ってくれない?」って聞いてきた。
「無理です」と答えたら今度は
「もし赤ちゃんポストに入れたら病院から検診のお知らせとか来たらどうすればいいのかな」
と聞かれた。
知らんがな
「無理です」と答えたら今度は
「もし赤ちゃんポストに入れたら病院から検診のお知らせとか来たらどうすればいいのかな」
と聞かれた。
知らんがな
298: 名無しさん@HOME 2013/12/01(日) 20:05:55.38
>>297
赤ちゃんポストにお知らせを転送してください、って赤字で書いてポストに入れて戻せばいいんじゃないっすかー
って言ったらマジでやりそうなくらいバカ女だな…
赤ちゃんポストにお知らせを転送してください、って赤字で書いてポストに入れて戻せばいいんじゃないっすかー
って言ったらマジでやりそうなくらいバカ女だな…
299: 名無しさん@HOME 2013/12/01(日) 20:13:38.30
でも結構誤魔化している夫婦はいるよね。
子供を殺したんじゃなく、赤ちゃんポストに捨ててくれたら生きているかもしれないんだけどな。
子供を殺したんじゃなく、赤ちゃんポストに捨ててくれたら生きているかもしれないんだけどな。
300: 名無しさん@HOME 2013/12/01(日) 20:14:17.84
>>297
義兄も同じ意見なのかなぁ?
義兄も同じ意見なのかなぁ?
301: 名無しさん@HOME 2013/12/01(日) 20:17:07.82
ドラマ見て思いついたのかな…
単純バカはわかりやすいな
単純バカはわかりやすいな
302: 名無しさん@HOME 2013/12/01(日) 20:18:47.59
>>299
誤魔化してるというか、普通に来ない親は結構いる。
誤魔化してるというか、普通に来ない親は結構いる。
303: 297 2013/12/01(日) 20:27:40.46
義兄はダウン症なら赤ちゃんポストも仕方ないって感じらしい。
あと、ドラマの影響ではないと思う。
義兄嫁は半沢直樹やあまちゃんを知らないレベルでテレビを見ない。
あと、ドラマの影響ではないと思う。
義兄嫁は半沢直樹やあまちゃんを知らないレベルでテレビを見ない。
304: 名無しさん@HOME 2013/12/01(日) 20:30:28.15
まあ、義兄嫁の質問に答えるなら、検診のお知らせは放置でいいよ
305: 名無しさん@HOME 2013/12/01(日) 20:36:44.16
なんとなくだが、ガチで捨てそうだな
306: 名無しさん@HOME 2013/12/01(日) 20:41:02.83
地味に297も「赤ちゃんポストなんて義兄嫁ひどい!」とかじゃなくて
すげー淡々としてるもんなw
すげー淡々としてるもんなw
307: 名無しさん@HOME 2013/12/01(日) 20:54:51.71
身内だったらもういまさら「ひどい!」でもなくて
淡々としちゃうもんじゃないの。
淡々としちゃうもんじゃないの。
309: 名無しさん@HOME 2013/12/01(日) 20:59:59.78
>>306
そんな義兄嫁に育てられるより幸せだと思うぞ
そんな義兄嫁に育てられるより幸せだと思うぞ
310: 名無しさん@HOME 2013/12/01(日) 21:02:12.12
実際赤ちゃんポストに捨てられる子に障害児って多いのかな?
障害児だと診断着くまでに病院とあれこれあると思うから捨てて知らんぷりは出来ないと思うんだけど
障害児だと診断着くまでに病院とあれこれあると思うから捨てて知らんぷりは出来ないと思うんだけど
311: 名無しさん@HOME 2013/12/01(日) 21:03:37.51
確か一割くらいは障害児