引用元:ワイ「うつ病かもしれないです」上司「だったら退職勧告出すから辞めてくれや」←どうすりゃええんや



1: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 09:40:36 ID:r1AenXrga
うつ病下で次の就職先なんて見つからんで





2: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 09:40:58 ID:nZz6Z4dV0
ナマポや

3: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 09:48:54 ID:9u9v0uyM0
辞める選択肢はないですでええやろ

4: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 09:48:56 ID:OKwYFH5I0
傷病手当貰って休職

5: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 09:51:10 ID:9u9v0uyM0
まずは病院やな
診断もらって休職

6: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 09:52:41 ID:K0g2/JkW0
うつ病の原因は会社って事で裁判したれや

7: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 09:54:22 ID:6vBiVC4Q0
嘘でしたと素直に謝罪する

8: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 09:55:01 ID:tHzhXMqT0
精神病院とかで働けそうでは
カウンセリングアシスタントみたいの

9: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 09:58:15 ID:b+afPPWw0
断って休職にしてもらえば金貰えるやん

10: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 09:58:37 ID:de6O6nLOp
休職
傷病手当は18ヶ月出る
申請から支給までラグあるからそこは有給全ツッパ
クビになったら失業給付
2年はいける

11: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 10:06:07 ID:P5RjGRCw0
何の理由で退職勧告すんだよw
素行不良とか言われたら弁護士やとって戦ったら勝てるで

17: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 10:19:11 ID:IC6WXASDd
>>11
普通に力不足とかでいけるで

22: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 10:34:33 ID:YJwV8ExKx
>>17
力不足だけでは相当な不足でなければいけないぞ

23: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 10:37:55 ID:/iEjQam+0
>>17
知らんだろうけど一般従業員理不尽なほど守られてるからな

12: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 10:06:42 ID:YJwV8ExKx
>>1
本当に鬱病⇒現時点の職場に迷惑
      退職か休職かは理由による
      次の就職には病院いかないと治らないから詰む

鬱病が間違い⇒職場再検討
       次の職場問題なく探せる

たぶん今こんな状況じゃない?

13: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 10:07:12 ID:P5RjGRCw0
心療内科とかにいって診断書貰って休職が残当かな

15: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 10:13:41 ID:oluxQnZU0
そんなとこ辞めたほうがいい

14: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 10:09:52 ID:RFAfbY6ca
休職って前職調査でバレるんやろ?

16: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 10:14:16 ID:Xnf3EH+Y0
うつかもしれないなんて言うアホいるか?
そういうのは医者から診断貰って初めて伝えるんだわ

18: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 10:21:50 ID:IC6WXASDd
>>14
マジか
>>16
まあ確かに
ワイは産業医通して伝えたで
結果辞めさせられた。与えられるポジションがないとかで
産業医はグルや

19: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 10:29:26 ID:QVa1Gxvra
>>18
産業医も誰から金もらっとるかって話しやな

20: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 10:31:20 ID:r9QY5wPn0
実際どのくらいしんどいかによるやろ
精神病んで壊れる手前なら色々考えるよりまずは休めよ

21: 風吹けば名無し 2023/02/15(水) 10:31:23 ID:PcMduCr30
引き止められるほど有能ではなかったんや
ステップダウン転職しかないから今の会社にしがみついた方がええで