880: 名無しの心子知らず 2009/06/13(土) 21:57:18 ID:/v6Sw4WO
昔の話、フェイク込み、解決済みだけどスッキリではありません。
後味悪いですのでご注意ください。
私は持病があって、生活するうえでの不都合はあまり無いのだけれども、数種類の薬を一生飲み続けなければならない。
後味悪いですのでご注意ください。
私は持病があって、生活するうえでの不都合はあまり無いのだけれども、数種類の薬を一生飲み続けなければならない。
その日も病院にいき薬をもらった帰りにママ友達と偶然会い、そのまま一緒にお茶をした。
帰宅してからバッグをあけると、もらった薬がそっくりそのまま無い。
落としたかどこかに忘れたのかと通った道を辿って探し、お茶したママ友たち全員にも事の次第を連絡。
一緒になって探してくれたママ友もいたけれど結局見つからず、病院に相談し再度薬を出してもらった。
他人が飲んだら即死ぬような薬ではないけれど、物が物なので警察にも届けを出した。
数日後にお茶した友達の中の一人、泥子さんの子供が病院に運ばれた。
原因は私から盗んだ薬。
お茶した時に座席の都合上、皆の荷物をまとめて置いたすぐ隣に座っていた泥子さんがこっそり私の薬を自分のバッグに移して盗んだらしい。
「これを飲んでると調子や具合が違う、ずいぶん楽になる」という私の話を曲解したのか、熱を出し具合が悪かった我が子(2歳)に通常では一回分の量の5倍の薬を飲ませつづけたそう。
泥子さんの子供はただの風邪だったようなのに大人量の、しかも5倍の量を飲まされ続けたせいか具合がおかしくなり、おかしいと思った泥子さんの旦那さんが救急車を呼んだ。
子供さんには重度の後遺症が残り、ハンディ持ちに。
泥子さんは窃盗と児童虐待などで警察に、その後離婚。
子供は旦那さんに引き取られました。
その後私は転居したのだけれど、今日偶然に泥子さんの(元)旦那さんと子供さんに会って当時の記憶がよみがえりました。
私の薬の管理が甘かったんだろうか、と今でも悩むことがあります。それ以来薬をもらった帰りには薬は専用の袋に入れ肌身離さず、けして寄り道をせず帰宅するよう徹底しています。
帰宅してからバッグをあけると、もらった薬がそっくりそのまま無い。
落としたかどこかに忘れたのかと通った道を辿って探し、お茶したママ友たち全員にも事の次第を連絡。
一緒になって探してくれたママ友もいたけれど結局見つからず、病院に相談し再度薬を出してもらった。
他人が飲んだら即死ぬような薬ではないけれど、物が物なので警察にも届けを出した。
数日後にお茶した友達の中の一人、泥子さんの子供が病院に運ばれた。
原因は私から盗んだ薬。
お茶した時に座席の都合上、皆の荷物をまとめて置いたすぐ隣に座っていた泥子さんがこっそり私の薬を自分のバッグに移して盗んだらしい。
「これを飲んでると調子や具合が違う、ずいぶん楽になる」という私の話を曲解したのか、熱を出し具合が悪かった我が子(2歳)に通常では一回分の量の5倍の薬を飲ませつづけたそう。
泥子さんの子供はただの風邪だったようなのに大人量の、しかも5倍の量を飲まされ続けたせいか具合がおかしくなり、おかしいと思った泥子さんの旦那さんが救急車を呼んだ。
子供さんには重度の後遺症が残り、ハンディ持ちに。
泥子さんは窃盗と児童虐待などで警察に、その後離婚。
子供は旦那さんに引き取られました。
その後私は転居したのだけれど、今日偶然に泥子さんの(元)旦那さんと子供さんに会って当時の記憶がよみがえりました。
私の薬の管理が甘かったんだろうか、と今でも悩むことがあります。それ以来薬をもらった帰りには薬は専用の袋に入れ肌身離さず、けして寄り道をせず帰宅するよう徹底しています。
881: 名無しの心子知らず 2009/06/13(土) 22:01:08 ID:+rumsD0S
>>880
乙でした。
あなたは何も悪くないよ。
全部泥子の責任。
乙でした。
あなたは何も悪くないよ。
全部泥子の責任。
882: 名無しの心子知らず 2009/06/13(土) 22:02:06 ID:3pNxSYlz
>>880
気にするな。あなたのせいじゃない。
気にするな。あなたのせいじゃない。
883: 名無しの心子知らず 2009/06/13(土) 22:05:09 ID:PYE9D43t
>>880
あなたが気に病むことではないよ。
人のものを盗むのが悪いんだし。
市販薬ならまだしも(市販薬なら盗んでいいという意味ではない))
他人に処方されたどういう症状に効くのかか分からない薬を
小さな子どもに飲ませるとか、頭悪いとしか思えない。
あなたが気に病むことではないよ。
人のものを盗むのが悪いんだし。
市販薬ならまだしも(市販薬なら盗んでいいという意味ではない))
他人に処方されたどういう症状に効くのかか分からない薬を
小さな子どもに飲ませるとか、頭悪いとしか思えない。
884: 名無しの心子知らず 2009/06/13(土) 22:08:20 ID:Ju0m+LUs
「泥子」とあるから子供が盗んだという話かと思ったら、ママだったのね
大人なのに他人の薬を幼子に、用法も関係なく与えるなんて…
盗んだことも驚きだけど、そっちにビックリだ
大人なのに他人の薬を幼子に、用法も関係なく与えるなんて…
盗んだことも驚きだけど、そっちにビックリだ
885: 名無しの心子知らず 2009/06/13(土) 22:10:53 ID:WRLwrEqK
>884
自分も最初そう思った>泥子
>880は乙。気にすることはない。
でも、「泥子」よりも「泥ママ」くらいの表現の方がいいと思うよ。
自分も最初そう思った>泥子
>880は乙。気にすることはない。
でも、「泥子」よりも「泥ママ」くらいの表現の方がいいと思うよ。
886: 名無しの心子知らず 2009/06/13(土) 22:12:06 ID:yNBYzuGc
ううう、子供かわいそう‥‥(つД`)
880も心が痛かったろう。
気に病むなというのも無理かもだけどさ、
責任はないんだとよく自分に言い聞かせてよ。
880も心が痛かったろう。
気に病むなというのも無理かもだけどさ、
責任はないんだとよく自分に言い聞かせてよ。
887: 名無しの心子知らず 2009/06/13(土) 22:14:09 ID:8wu8xHWW
普通は自分が処方された薬でも子供には飲ませないよね
それを他人に処方された薬を飲ませるって馬鹿すぎる
それを他人に処方された薬を飲ませるって馬鹿すぎる
889: 名無しの心子知らず 2009/06/13(土) 22:17:30 ID:Ju0m+LUs
代理なんちゃらだったのか、本気のバカだったのかどっちだったんだろ
890: 名無しの心子知らず 2009/06/13(土) 22:19:07 ID:oXrVE9wY
大人に処方された薬を子供(それも2歳)に飲ますだけでもヤバイだろうに、5倍とかアリエナイ
というか、5倍なんて飲んだら大人でもおかしくなるぞ
薬とあまり縁がなかったのか、殺す気で飲ませたのか…
というか、5倍なんて飲んだら大人でもおかしくなるぞ
薬とあまり縁がなかったのか、殺す気で飲ませたのか…
893: 名無しの心子知らず 2009/06/13(土) 22:41:39 ID:Z6F9soQc
>880
乙
880は悪くないよ
880にとって薬でもその病気以外の人にとって毒だろうに
(薬は効用がある分何らかの副作用があるもんだと思ってる)
大人の通常の5倍の薬を2歳児にって…体から毒が排出されずに
蓄積された結果がハンディ持ちになっちゃったんだろうね
泥ママが自分で人体実験すればよかったのに子どもが可哀相だ
乙
880は悪くないよ
880にとって薬でもその病気以外の人にとって毒だろうに
(薬は効用がある分何らかの副作用があるもんだと思ってる)
大人の通常の5倍の薬を2歳児にって…体から毒が排出されずに
蓄積された結果がハンディ持ちになっちゃったんだろうね
泥ママが自分で人体実験すればよかったのに子どもが可哀相だ
★管理人おすすめ記事★
- 借金取りが我が家のドアにでっかく『金返せメスブタ!』と彫っていた → 私「覚えがない」弁護士「拇印が押してありますね。借用書の筆跡鑑定と指紋鑑定をしましょう」→ なんと…
- 単身赴任中、息子「家にお金入れないでどういうつもりなの?お母さん毎日遅くまでパートしてるよ?」俺「えっ…?ちゃんと毎月お金入れてるんだが?」→衝撃だった…
- 年収3000万の夫に「衣・食・住は絶対に不自由にさせない。身体一つで来て」と言われ結婚。ある日、夫「離婚しよう」弁護士、興信所「証拠もあるよ」私「」→なんと…
- 嫁が行方不明になって10年、娘が結婚することに。俺「母親もおらず大した事も出来なかった、よくここまで育ってくれた…(号泣)」→娘「実はお母さんと会ってた。式に招待したい」