445: 名無し募集中。。。 2009/11/24(火) 21:55:19
気が動転してどうしていいか分からずこちらに書き込みます。
私37妻35で、妻が現在妊娠中。今日明日には生まれるみこみです。
見込みというのは予定日を越えたため、陣痛誘発などの処置入院をしています。
決して釣りとかではなくです。
結婚7年目でやっとこ授かったと思って喜んでいたところ、昨日嫁の携帯から怪しげなメールを発見しました。
問い詰めたところ、「そんなことは絶対無い」と言っていたのですが
今日から出産のため入院している病院で再度問い詰めたところ、今年の2〜4月まで計4回ほど浮気をしたことを告げられました。
過去にも、嫁には2人ほど浮気の前科があり私も気が弱いのか惚れているのかで不問にしてしまっていました。
私37妻35で、妻が現在妊娠中。今日明日には生まれるみこみです。
見込みというのは予定日を越えたため、陣痛誘発などの処置入院をしています。
決して釣りとかではなくです。
結婚7年目でやっとこ授かったと思って喜んでいたところ、昨日嫁の携帯から怪しげなメールを発見しました。
問い詰めたところ、「そんなことは絶対無い」と言っていたのですが
今日から出産のため入院している病院で再度問い詰めたところ、今年の2〜4月まで計4回ほど浮気をしたことを告げられました。
過去にも、嫁には2人ほど浮気の前科があり私も気が弱いのか惚れているのかで不問にしてしまっていました。
私との営みは去年の12月または1月上旬(1月のは私はあまり記憶がなく、妻が言ってることです)で
計算的にみてもとても微妙なところです。
妊娠が判明したとき、妻は歳も35と高齢の部類に入るのでこのチャンスを逃したくない。
浮気はしたが多分私の子供だろうという観測から、ずっと黙っていたようです。
もう子供が生まれる直前(もしかしたら今日の夜、陣痛が始まるかもしれない状態)でこんなことを書くのは
情けないのですが、誰にも相談できず皆さんの意見をお聞かせいただきたく。
1.自分の子供でなかったらどうするか。
私としては妻を今の段階では愛してますが実際自分の子供でないと判明したときにどうなるかわからないです。
2.自分の子供でなかったが育てようと決断するのはおかしいでしょうか。
447: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/24(火) 22:14:46
>>445
まずは赤ちゃんが元気に産まれてくることに集中。赤ちゃんに罪はないだろ。
産後数日してちょっと落ち着いたら、妻としっかり話せ。
2の決断でも決しておかしくない。
だが1が事実で、子供を育てる気持ちが出てこないのであれば、
離婚も適切な選択肢だと思う。
まずは赤ちゃんが元気に産まれてくることに集中。赤ちゃんに罪はないだろ。
産後数日してちょっと落ち着いたら、妻としっかり話せ。
2の決断でも決しておかしくない。
だが1が事実で、子供を育てる気持ちが出てこないのであれば、
離婚も適切な選択肢だと思う。
448: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/24(火) 22:19:53
>>445
実子でも愛情が冷めて離婚した上で養育費を払うということもあるし
実子でなくとも再構築して養子縁組して育てるという選択もある。
何はともあれDNA鑑定だな。
父親が誰かわからない状態で一番困るのは子供自身だ。
実子でも愛情が冷めて離婚した上で養育費を払うということもあるし
実子でなくとも再構築して養子縁組して育てるという選択もある。
何はともあれDNA鑑定だな。
父親が誰かわからない状態で一番困るのは子供自身だ。
451: 445 2009/11/24(火) 22:42:34
皆さんありがとうございます。
まだ、自分の子供かもしれないわずかな望みをたよりにしています。
妻にもまずは子供が無事に生まれてくるように最善を尽くすように伝えて帰ってきました。
今の気持ちは妻に愛情もあるし、今の家庭を続けていきたい気持ちがあります。
ただ長い将来、果たして自分にその事実を背負い込む覚悟が本当にあるのかということに
自信がないのも事実です。
ある日突然「お前は俺の子じゃない!」と言ってしまったり、妻に当たってしまわないとも限りませんし。。
>>448
DNA鑑定はしておいたほうが良いのでしょうか。
このまま育てると決断しても、養子縁組する必要があるのでしょうか。
今現在は混乱していて、どうしたらいいのか分からない状態です。
まだ、自分の子供かもしれないわずかな望みをたよりにしています。
妻にもまずは子供が無事に生まれてくるように最善を尽くすように伝えて帰ってきました。
今の気持ちは妻に愛情もあるし、今の家庭を続けていきたい気持ちがあります。
ただ長い将来、果たして自分にその事実を背負い込む覚悟が本当にあるのかということに
自信がないのも事実です。
ある日突然「お前は俺の子じゃない!」と言ってしまったり、妻に当たってしまわないとも限りませんし。。
>>448
DNA鑑定はしておいたほうが良いのでしょうか。
このまま育てると決断しても、養子縁組する必要があるのでしょうか。
今現在は混乱していて、どうしたらいいのか分からない状態です。
450: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/24(火) 22:39:33
1or2以前に、
>浮気はしたが多分私の子供だろうという観測から、ずっと黙っていたようです。
ここが引っかかる。
悪く言えば、445が知らなかったら何事もなく実子でない子供を育てさせようとしていたわけ。
いずれ子供が大きくなってDNA鑑定もしくは血液型鑑定をして
初めてお前の子じゃなかったことが判明したらどうなっていたか?
今のままだと子供が産まれることで不貞についての協議がgdgdのまま終わりそうな気がする。
445も過去にその事実がありながら不問にした経歴があるからなおさら。
445が思っている以上に、危険をはらんだ夫婦生活になると思うよ。
それでもいいのなら2を選択するべきだろうけど。
>浮気はしたが多分私の子供だろうという観測から、ずっと黙っていたようです。
ここが引っかかる。
悪く言えば、445が知らなかったら何事もなく実子でない子供を育てさせようとしていたわけ。
いずれ子供が大きくなってDNA鑑定もしくは血液型鑑定をして
初めてお前の子じゃなかったことが判明したらどうなっていたか?
今のままだと子供が産まれることで不貞についての協議がgdgdのまま終わりそうな気がする。
445も過去にその事実がありながら不問にした経歴があるからなおさら。
445が思っている以上に、危険をはらんだ夫婦生活になると思うよ。
それでもいいのなら2を選択するべきだろうけど。
454: 445 2009/11/24(火) 23:10:40
>>450
妻の浮気についてはもちろん怒りましたし、心から傷つきました。
そのたび反省したという言葉を聞き、私も今度こそという気持ちで信じてきました。
今回のことは新たな生命にもかかわることですし、まだ私は妻を愛しているのです。
このようなことを書き込んで、
「自分は今、こんな時に何やってるんだろう?」
「情けない、恥ずかしい、悔しい」
「妻との生活を何とか維持できないものか」
などと考えてしまっています。
妻から先ほどメールが来ました。
自分のおかしたことへの謝罪でした。
妊娠が発覚したときは授かった命は殺すことができないと思ったこと、
日を追うごとに取り返しが付かないことをしてしまったと後悔したことがかいてありました。
それを読んでも今の私は、何も気持ちが湧き上がってこないです。
まだ早いですが、今日はとてもつかれました。寝ることにいたします。
レスくださった皆さんありがとうございました。
また、明日状況をお伝えします。
妻の浮気についてはもちろん怒りましたし、心から傷つきました。
そのたび反省したという言葉を聞き、私も今度こそという気持ちで信じてきました。
今回のことは新たな生命にもかかわることですし、まだ私は妻を愛しているのです。
このようなことを書き込んで、
「自分は今、こんな時に何やってるんだろう?」
「情けない、恥ずかしい、悔しい」
「妻との生活を何とか維持できないものか」
などと考えてしまっています。
妻から先ほどメールが来ました。
自分のおかしたことへの謝罪でした。
妊娠が発覚したときは授かった命は殺すことができないと思ったこと、
日を追うごとに取り返しが付かないことをしてしまったと後悔したことがかいてありました。
それを読んでも今の私は、何も気持ちが湧き上がってこないです。
まだ早いですが、今日はとてもつかれました。寝ることにいたします。
レスくださった皆さんありがとうございました。
また、明日状況をお伝えします。
456: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/24(火) 23:22:22
お互いのためにDNA検査は勧める。
多分嫡出否認の上離婚、が嫁には妥当だと思うが、子供の福祉を第一に考えて養育するとしても、公式に『自分の子ではない』と残すべきかと。
445の苦しさについて何もできないのはすまん。
多分嫡出否認の上離婚、が嫁には妥当だと思うが、子供の福祉を第一に考えて養育するとしても、公式に『自分の子ではない』と残すべきかと。
445の苦しさについて何もできないのはすまん。
457: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/24(火) 23:25:33
>>451
> DNA鑑定はしておいたほうが良いのでしょうか。
> このまま育てると決断しても、養子縁組する必要があるのでしょうか。
鑑定の結果、お前の子供ではないということになって、お前が実子と認めたくないと
判断したら、「親子関係不存在確認の訴え」というのを裁判所に出す。
それが認められたら、法的に父と子ではなくなる。
これをやらない限り、生まれて来る子供は実質がどうであれ、お前の実の子という
扱いになる。
お前と嫁の婚姻関係が存在してる間にできた子供は自動的にそうなるんで、
特に養子縁組とかは必要ない。
鑑定するかどうかは、お前が決めることだと思う。
正直、後から少しでも悩むんじゃないかと自分で思うなら、早めにやっとく方がいい気はする。
疑い続けるのが一番苦しいんじゃないかなあ。
> DNA鑑定はしておいたほうが良いのでしょうか。
> このまま育てると決断しても、養子縁組する必要があるのでしょうか。
鑑定の結果、お前の子供ではないということになって、お前が実子と認めたくないと
判断したら、「親子関係不存在確認の訴え」というのを裁判所に出す。
それが認められたら、法的に父と子ではなくなる。
これをやらない限り、生まれて来る子供は実質がどうであれ、お前の実の子という
扱いになる。
お前と嫁の婚姻関係が存在してる間にできた子供は自動的にそうなるんで、
特に養子縁組とかは必要ない。
鑑定するかどうかは、お前が決めることだと思う。
正直、後から少しでも悩むんじゃないかと自分で思うなら、早めにやっとく方がいい気はする。
疑い続けるのが一番苦しいんじゃないかなあ。
458: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/24(火) 23:25:34
今日うちの娘1歳誕生日だけど(予定より5日早く産まれた)
嫁が「3月にした時の子だね!」
って言ってた気ガス
うちの嫁の計算が間違ってなければ、だけど…
嫁が「3月にした時の子だね!」
って言ってた気ガス
うちの嫁の計算が間違ってなければ、だけど…
459: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/24(火) 23:29:54
うち12月の始めに仕込んで、40週ドンピシャで八月末に出産したよ。
2月末〜3月の始め頃に仕込んだ子供ですね 。
DNA鑑定
108580円
2月末〜3月の始め頃に仕込んだ子供ですね 。
DNA鑑定
108580円
461: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/24(火) 23:54:11
451とは、7年間できなかったから
年齢的にも嫁は、
間男の種でさっさと作りたかったんじゃないか?
年齢的にも嫁は、
間男の種でさっさと作りたかったんじゃないか?
463: 445 2009/11/25(水) 00:09:54
>>456-457
DNA鑑定しておいたほうが白黒はっきりするのは分かるのですが
グレーにしておきたい自分の心の弱さがあります。
>>458-459
言われるとおり40週ジャストだと2、3月ですね。。
妻はセイリがすごく不順で3,4ヶ月来ないことが珍しくなく
去年の12月からセイリがきていないと言っていました。
また妊娠発覚も遅く、6月中旬に妊娠5ヶ月といわれて判明したので
当時はあまり疑いもせずにいました。
>>461
言われるとおりかも知れないですね。
浮気される私にも問題があるのだと思っています。
ただ、自分は良い夫であろう、良い家庭を気づければいいなと思っていただけです。
離婚するのが当然と考えるほうが普通なんでしょうね。
自分も友人が同じ境遇なら迷わずそう言っていると思います。
ただ自分としてはまだ家族としてのチャンスはあるんじゃないか、
血のつながりは自分にはなくても、人一人育て上げることは出来るんじゃないかと
甘ったれているかも知れませんが思っています。
それともただ社会の目や世間体、私の両親を悲しませたくないなどの
直接自分に関係しないところでこだわっているのかもしれません。
考えが堂々巡りしてめまいがしています。
DNA鑑定しておいたほうが白黒はっきりするのは分かるのですが
グレーにしておきたい自分の心の弱さがあります。
>>458-459
言われるとおり40週ジャストだと2、3月ですね。。
妻はセイリがすごく不順で3,4ヶ月来ないことが珍しくなく
去年の12月からセイリがきていないと言っていました。
また妊娠発覚も遅く、6月中旬に妊娠5ヶ月といわれて判明したので
当時はあまり疑いもせずにいました。
>>461
言われるとおりかも知れないですね。
浮気される私にも問題があるのだと思っています。
ただ、自分は良い夫であろう、良い家庭を気づければいいなと思っていただけです。
離婚するのが当然と考えるほうが普通なんでしょうね。
自分も友人が同じ境遇なら迷わずそう言っていると思います。
ただ自分としてはまだ家族としてのチャンスはあるんじゃないか、
血のつながりは自分にはなくても、人一人育て上げることは出来るんじゃないかと
甘ったれているかも知れませんが思っています。
それともただ社会の目や世間体、私の両親を悲しませたくないなどの
直接自分に関係しないところでこだわっているのかもしれません。
考えが堂々巡りしてめまいがしています。
464: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/25(水) 00:11:05
>>445
お前さんが苦しいときに追い打ちをかけるようでごめんな、
嫁が後悔しているのは単なる自業自得で、それをお前に吐き出すのは
完全に間違ってるんだよ。厳しいこと言うようだけど。
本来自分で処理すべき問題。
しかもメールでなんて言語道断。
そして、しおらしく謝る奴ほど、1度や2度ではなく幾度となく同じ過ちを繰り返すんだよ。悲しいことにな。
お前さんがそんな嫁をいくら愛していたとしても、心の傷は如何ともしがたい。
愛していると同時に人知れず苦しみを抱えていることを
子供はきっといつか察知する。
そんな環境でする子育てははっきり言って茨の道。
愛と引きかえに犠牲にしなければならない物があまりにも大きいと思う。
それからあんまり自分を責めるな。
もっと堂々としていればいい。俺はこんなでもまだ嫁を愛していると断言できているじゃないか。
自分にもっと誇りを持て。お前は最高の旦那だ。
何もしてやれないけど頑張ってくれ。
お前さんが苦しいときに追い打ちをかけるようでごめんな、
嫁が後悔しているのは単なる自業自得で、それをお前に吐き出すのは
完全に間違ってるんだよ。厳しいこと言うようだけど。
本来自分で処理すべき問題。
しかもメールでなんて言語道断。
そして、しおらしく謝る奴ほど、1度や2度ではなく幾度となく同じ過ちを繰り返すんだよ。悲しいことにな。
お前さんがそんな嫁をいくら愛していたとしても、心の傷は如何ともしがたい。
愛していると同時に人知れず苦しみを抱えていることを
子供はきっといつか察知する。
そんな環境でする子育てははっきり言って茨の道。
愛と引きかえに犠牲にしなければならない物があまりにも大きいと思う。
それからあんまり自分を責めるな。
もっと堂々としていればいい。俺はこんなでもまだ嫁を愛していると断言できているじゃないか。
自分にもっと誇りを持て。お前は最高の旦那だ。
何もしてやれないけど頑張ってくれ。
466: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/25(水) 00:16:57
>>463
中途半端が一番たち悪いんだぞ。
不安定な夫婦関係の基に安定した家庭が作れると思うなよ。
そんなに浮気性な嫁さんがいいのなら
お前さんも不安定な感情を持ちたいという証拠なんだよ。
円満な家庭とはほぼ遠いな
中途半端が一番たち悪いんだぞ。
不安定な夫婦関係の基に安定した家庭が作れると思うなよ。
そんなに浮気性な嫁さんがいいのなら
お前さんも不安定な感情を持ちたいという証拠なんだよ。
円満な家庭とはほぼ遠いな
467: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/25(水) 00:20:54
黙って何も考えず嫁にも何も声をかけず
病院にあらかじめ頼んで
生まれる瞬間を待ってDNAサンプルを取ってもらえ。
考えるのは事実を確認してからだ。
病院にあらかじめ頼んで
生まれる瞬間を待ってDNAサンプルを取ってもらえ。
考えるのは事実を確認してからだ。
471: 445 2009/11/25(水) 01:13:47
このスレ、トリップつけるべきでしたね。
規制で書き込めないため、携帯で打っています。
みなさん、心からのレス本当に感謝します。
すこし冷静になって考える必要もあるんじゃないかと思っています。
当面は出生届けには非嫡出にしておいて、後日自分で納得したら嫡出子にとか
その逆とかは出来るのでしょうか。
今現在ではなんともし難く、態度保留にできればと考えているのですがこれも甘いですかね。
こんなになるまで放置して何とか今の状態にしがみつきたい、と考えているだけなのかもしれません。
>470
あなたには分からないでしょう。このみじめな気持ちが。
皆さんがこんなことにならないように願うばかりです。
今日これで最後にします。では失礼します。
規制で書き込めないため、携帯で打っています。
みなさん、心からのレス本当に感謝します。
すこし冷静になって考える必要もあるんじゃないかと思っています。
当面は出生届けには非嫡出にしておいて、後日自分で納得したら嫡出子にとか
その逆とかは出来るのでしょうか。
今現在ではなんともし難く、態度保留にできればと考えているのですがこれも甘いですかね。
こんなになるまで放置して何とか今の状態にしがみつきたい、と考えているだけなのかもしれません。
>470
あなたには分からないでしょう。このみじめな気持ちが。
皆さんがこんなことにならないように願うばかりです。
今日これで最後にします。では失礼します。
473: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/25(水) 01:24:17
>>471
>当面は出生届けには非嫡出にしておいて、後日自分で納得したら嫡出子にとか
無理。
嫡出否認は出産後一年以内。
親子関係不存在は血液型など遺伝で確証があるばあい。
嫡出がひっくり返せるのは家裁で裁判だよ。
それほど重いんだ 逆はない
>当面は出生届けには非嫡出にしておいて、後日自分で納得したら嫡出子にとか
無理。
嫡出否認は出産後一年以内。
親子関係不存在は血液型など遺伝で確証があるばあい。
嫡出がひっくり返せるのは家裁で裁判だよ。
それほど重いんだ 逆はない
480: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/25(水) 02:58:44
>>445
白黒はっきりさせずグレーでいたいのはわかるが、俺はきっちりDNA鑑定を
したほうがいいと思うぞ。離婚するにしろ再構築するにしろ、自分に対する
「負い目」や「後ろめたさ」を作らないようにしたほうがいい。
この大きな事件を有耶無耶にしてしまうと、この先どこかで後悔する日が
くると思う。別にお前の嫁に制裁しろと言ってるわけじゃない。
重要なのは、445がこの件に対して正面から向き合うと言うことだと思う。
正直辛いと思うが、なんとか踏ん張って頑張ってほしい。辛くなったらまたここに
吐き出しに来ればいい!ガンガレ
白黒はっきりさせずグレーでいたいのはわかるが、俺はきっちりDNA鑑定を
したほうがいいと思うぞ。離婚するにしろ再構築するにしろ、自分に対する
「負い目」や「後ろめたさ」を作らないようにしたほうがいい。
この大きな事件を有耶無耶にしてしまうと、この先どこかで後悔する日が
くると思う。別にお前の嫁に制裁しろと言ってるわけじゃない。
重要なのは、445がこの件に対して正面から向き合うと言うことだと思う。
正直辛いと思うが、なんとか踏ん張って頑張ってほしい。辛くなったらまたここに
吐き出しに来ればいい!ガンガレ
485: 445 2009/11/25(水) 05:53:54
あまり寝れませんでした。
心臓がバクバクいっていてつらいです。
皆さんの意見をきいていますと、これからの厳しさが伝わってきます。
では離婚する方向で考えた場合、出生届より前に離婚届を出す必要があるのでしょうか。
それとも出生届を非嫡出で出しておき、後日離婚になるのでしょうか。
この場合、後で自分の子供と分かった時に嫡出には出来ないのですよね。
DNA鑑定もすぐ結果が出れば良いですが、時間がかかりそうで出生届けの提出期限もあることから見切りでの決断になってしまうのを避けたいです。
こういった問題の解決、相談にのってくれる機関等はあるのでしょうか。
心臓がバクバクいっていてつらいです。
皆さんの意見をきいていますと、これからの厳しさが伝わってきます。
では離婚する方向で考えた場合、出生届より前に離婚届を出す必要があるのでしょうか。
それとも出生届を非嫡出で出しておき、後日離婚になるのでしょうか。
この場合、後で自分の子供と分かった時に嫡出には出来ないのですよね。
DNA鑑定もすぐ結果が出れば良いですが、時間がかかりそうで出生届けの提出期限もあることから見切りでの決断になってしまうのを避けたいです。
こういった問題の解決、相談にのってくれる機関等はあるのでしょうか。
487: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/25(水) 07:13:12
離婚するなら
婚姻関係だと非摘出子にはならず、出生届を出した時点で現・夫の子供として自動的に受理されますので、未提出のまま
まず、お子様が生まれたら家裁に1200円分の為替と80円切手6枚・病院から貰った出生届と母子手帳をもち、家裁受付の職員に内容を話し[DNA鑑定をしたい]という有無を伝えて調停を申し込みましょう。
(ちなみに子供の名前が訴える上で必要です、出生届に書く予定の名前を考えておきましょう。)
家裁は離婚させるのが目的ではなく、あくまで第三者を交えての話し合い。
DNA鑑定後に[離婚]など話し合えば良いと思います。
DNA鑑定などの手続きもしてくれるので、楽ですよ。
婚姻関係だと非摘出子にはならず、出生届を出した時点で現・夫の子供として自動的に受理されますので、未提出のまま
まず、お子様が生まれたら家裁に1200円分の為替と80円切手6枚・病院から貰った出生届と母子手帳をもち、家裁受付の職員に内容を話し[DNA鑑定をしたい]という有無を伝えて調停を申し込みましょう。
(ちなみに子供の名前が訴える上で必要です、出生届に書く予定の名前を考えておきましょう。)
家裁は離婚させるのが目的ではなく、あくまで第三者を交えての話し合い。
DNA鑑定後に[離婚]など話し合えば良いと思います。
DNA鑑定などの手続きもしてくれるので、楽ですよ。
488: 445 2009/11/25(水) 07:38:20
>>487
ありがとうございます。
出生届、離婚届ともに提出しないでおいて家裁に調停をお願いするのですね。
自分にはまったく縁のない話だと思っていたのでまるっきりわかりませんでした。
まずは妻の出産が無事にすむことに注力して、
その後487さんが言われるようにするのが今出来る最善の方法なのかと思いました。
一人部屋にいるとあれこれ考えてしまい、気持ちはとても最悪で
まだどこかで自分の子供であって欲しいと心底願っています。
ありがとうございます。
出生届、離婚届ともに提出しないでおいて家裁に調停をお願いするのですね。
自分にはまったく縁のない話だと思っていたのでまるっきりわかりませんでした。
まずは妻の出産が無事にすむことに注力して、
その後487さんが言われるようにするのが今出来る最善の方法なのかと思いました。
一人部屋にいるとあれこれ考えてしまい、気持ちはとても最悪で
まだどこかで自分の子供であって欲しいと心底願っています。
489: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/25(水) 08:19:50
>>488
本当に自分の子どもであり、今後も今の生活を続けるのなら
尚更『曖昧にしておけば片付くコトナカレ夫』という前例を作ってはいけない。
親として安定した子育てをするためにもDNA鑑定は必要だと思うがな。
本当に自分の子どもであり、今後も今の生活を続けるのなら
尚更『曖昧にしておけば片付くコトナカレ夫』という前例を作ってはいけない。
親として安定した子育てをするためにもDNA鑑定は必要だと思うがな。
490: 445 2009/11/25(水) 09:18:18
>>489
そのとおりですね。
1回2回目の浮気で曖昧にしてきた自分にも責任の一端はあると思っています。
家庭裁判所調べてみました。
「親子関係不存在確認調停」で進める話かと思いました。
または個人的にDNA鑑定を行い、そこで事実確認を行い判断するか、ですね。
離婚した場合、妻と子供はこの先どうなるのかと思うとこれも憂鬱になります。
浮気相手に認知してもらい生きていくのでしょうが、
そっちも険しい道を行くことになるのですね。。
まして認知されないとなったら。
自分のことなのに、何を冷静なふうに振る舞っているんだ。私は!
あと親や親族、職場に何て切りだそうか。
そのとおりですね。
1回2回目の浮気で曖昧にしてきた自分にも責任の一端はあると思っています。
家庭裁判所調べてみました。
「親子関係不存在確認調停」で進める話かと思いました。
または個人的にDNA鑑定を行い、そこで事実確認を行い判断するか、ですね。
離婚した場合、妻と子供はこの先どうなるのかと思うとこれも憂鬱になります。
浮気相手に認知してもらい生きていくのでしょうが、
そっちも険しい道を行くことになるのですね。。
まして認知されないとなったら。
自分のことなのに、何を冷静なふうに振る舞っているんだ。私は!
あと親や親族、職場に何て切りだそうか。
491: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/25(水) 09:57:14
>>490
親だの職場だのは事後報告でいい。特に親(自分の親も嫁の親も
今話したらめちゃくちゃに引っかき回されるのは間違いない。
親だの職場だのは事後報告でいい。特に親(自分の親も嫁の親も
今話したらめちゃくちゃに引っかき回されるのは間違いない。
492: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/25(水) 09:59:03
>>490
今は「もし離婚したら浮気相手が認知…」云々を考える段階か?
本人が言うほど冷静ではないようだし
とりあえずは嫁や子どもの容態と出産・退院後の対応や生活をどうするか
そのうえで鑑定をするタイミングを決めて、メール保存など諸々準備実行するだけでいいんじゃないか。
どう悩もうが嫁と新生児に会うのはもうすぐだろう?
今は「もし離婚したら浮気相手が認知…」云々を考える段階か?
本人が言うほど冷静ではないようだし
とりあえずは嫁や子どもの容態と出産・退院後の対応や生活をどうするか
そのうえで鑑定をするタイミングを決めて、メール保存など諸々準備実行するだけでいいんじゃないか。
どう悩もうが嫁と新生児に会うのはもうすぐだろう?
494: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/25(水) 10:16:18
487です
大丈夫ですか?あまり考え込むとお身体に差し支えがありますよ。
でも、今は貴方がしつかりしなければ、罪のない貴方やお子様、そして孫を待ちわびている御両親が傷つくだけです。
余計な事かもしれませんが、奥様が入院中に病院で着床推定日を先生に出してもらうのも調停を進めるためによいと思います。あと、奥様の両親には奥様が入院中にDNA確定を有無を伝えておいた方が後々面倒になりませんよ。
もちろん、奥様には産後・入院中なので、御両親には問い詰めたりしないでほしい・産後は実家へ連れ帰って静養させてあげてほしい事を伝えてみては?
難しい問題ですが、今回の事を夫として毅然な態を奥様に示し[浮気の真の代償]を感じさせなければ、また浮気を繰り返し[種違いの兄弟]という事もあります。
そして、今は不信感を押し殺して生活していても、五年後・十年後に押し殺した感情が湧いてくるかもしれません。
子供は、いつまでも可愛い子供ではなく年齢が上がれば親に刃向かったりと反抗的になった時に[心の奥底]から「俺の子供だったら、こんな風に育たなかったはず」と思ってしまうものです。
貴方の人生は誰かの犠牲になるためではありません、貴方が幸せになるための道を探すための一歩を踏み出してください。
大丈夫ですか?あまり考え込むとお身体に差し支えがありますよ。
でも、今は貴方がしつかりしなければ、罪のない貴方やお子様、そして孫を待ちわびている御両親が傷つくだけです。
余計な事かもしれませんが、奥様が入院中に病院で着床推定日を先生に出してもらうのも調停を進めるためによいと思います。あと、奥様の両親には奥様が入院中にDNA確定を有無を伝えておいた方が後々面倒になりませんよ。
もちろん、奥様には産後・入院中なので、御両親には問い詰めたりしないでほしい・産後は実家へ連れ帰って静養させてあげてほしい事を伝えてみては?
難しい問題ですが、今回の事を夫として毅然な態を奥様に示し[浮気の真の代償]を感じさせなければ、また浮気を繰り返し[種違いの兄弟]という事もあります。
そして、今は不信感を押し殺して生活していても、五年後・十年後に押し殺した感情が湧いてくるかもしれません。
子供は、いつまでも可愛い子供ではなく年齢が上がれば親に刃向かったりと反抗的になった時に[心の奥底]から「俺の子供だったら、こんな風に育たなかったはず」と思ってしまうものです。
貴方の人生は誰かの犠牲になるためではありません、貴方が幸せになるための道を探すための一歩を踏み出してください。
495: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/25(水) 10:20:31
>>445
まずトリップ付けてくれないか?
後はまぁ、もっと冷酷になってもいいんじゃね?浮気して何処の輩か判んないような種貰って来る様なバカオンナなんざ、出産時のショックで死んだって悲しくも無いだろ?
死産しても構わんっつー位強気に行け!
まずトリップ付けてくれないか?
後はまぁ、もっと冷酷になってもいいんじゃね?浮気して何処の輩か判んないような種貰って来る様なバカオンナなんざ、出産時のショックで死んだって悲しくも無いだろ?
死産しても構わんっつー位強気に行け!
497: 青 ◆w1tN6JcFq. 2009/11/25(水) 11:08:14
445です。
トリップついたでしょうか。
>>491
確かに今、自分や妻の親に伝えたらあちこちから連絡が入って収拾つかなくなりそうです。
当面見合せようと思います。
>>494
妻の両親に現段階で伝えておく必要性がちょっとわからないです。
よろしければ詳しく教えていただけますか?
ちなみに妻は出産後に妻の実家にて静養し、
私のもとには年明けに帰ってくる予定です。
>>495
確かにバカな妻だと思っています。
呆れて愛想がつきればどんなに楽かと思います。
でもまだ愛しているのです。
7年連れ添ったことによる情愛なのかもしれませんが。
トリップついたでしょうか。
>>491
確かに今、自分や妻の親に伝えたらあちこちから連絡が入って収拾つかなくなりそうです。
当面見合せようと思います。
>>494
妻の両親に現段階で伝えておく必要性がちょっとわからないです。
よろしければ詳しく教えていただけますか?
ちなみに妻は出産後に妻の実家にて静養し、
私のもとには年明けに帰ってくる予定です。
>>495
確かにバカな妻だと思っています。
呆れて愛想がつきればどんなに楽かと思います。
でもまだ愛しているのです。
7年連れ添ったことによる情愛なのかもしれませんが。
500: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/25(水) 12:04:16
>>497
コテトリはそれでOK
んで、甘ったるい事言ってんじゃねーっての。
鬼になれ鬼に。
誰のだか判らんガキをアンタの子として育てさせようとしてんだよそのオンナは。
そういうヤシを汚嫁って言うんだ。
「出産の翌日から慰謝料払う為に働けこのヴォケ!!」って言ったところで罰は当たらん案件だっつーの。
なにが「まだ愛している」だもっと危機感持てっての!
コテトリはそれでOK
んで、甘ったるい事言ってんじゃねーっての。
鬼になれ鬼に。
誰のだか判らんガキをアンタの子として育てさせようとしてんだよそのオンナは。
そういうヤシを汚嫁って言うんだ。
「出産の翌日から慰謝料払う為に働けこのヴォケ!!」って言ったところで罰は当たらん案件だっつーの。
なにが「まだ愛している」だもっと危機感持てっての!
507: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/25(水) 12:53:10
だからまず罪のない子供は無事に生まれるよう願い、父親についてはDNA鑑定で白黒はっきりさせ、嫁についてはそれを突きつけるとは書いた。
浮気については裁判でも何でもして公式記録にしておかないとならんとは思っている。
浮気については裁判でも何でもして公式記録にしておかないとならんとは思っている。
548: 青 ◆w1tN6JcFq. 2009/11/26(木) 07:30:44
昨日 無事生まれました。
一つの新しい命の誕生を複雑気持ちで受け止めています。
こうなった今でもまだ受け入れるか離婚するか悩んでいます。
出生届の提出期限は14日だったかと思います。
DNA鑑定をして結果を待ってからだと14日は超えそうです。
自分の子供でなく離婚となった場合、子供は戸籍上どうなるのでしょうか。
出生届が出てないことで宙ぶらりんな状況にならないかが心配です。
一つの新しい命の誕生を複雑気持ちで受け止めています。
こうなった今でもまだ受け入れるか離婚するか悩んでいます。
出生届の提出期限は14日だったかと思います。
DNA鑑定をして結果を待ってからだと14日は超えそうです。
自分の子供でなく離婚となった場合、子供は戸籍上どうなるのでしょうか。
出生届が出てないことで宙ぶらりんな状況にならないかが心配です。
559: 青 ◆w1tN6JcFq. 2009/11/26(木) 10:59:44
>>550
493の内容の「嫡出否認の訴え」は1年以内とありますが
これは例えば、出生届を自分の子供だと思っていたので提出(嫡出子として提出)、
1年の間で自分の子供ではない可能性が判明(例えば血液型が違うなど)したため、
「嫡出否認の訴え」をし、DNA鑑定を行い自分の子供ではなかったことが判明
となった場合に嫡出から外せるということでしょうか。そうであれば出生届をまず先に出すのですけど。。
自分の場合も生まれる直前まで知らずにいたわけでこういうケースもあり得ると思います。(あってはならないことですが)
出生届14日を過ぎたあと提出するとどうなるのでしょうか。受理されないのでしょうか。
または487の提案のように出生届けを出さずに家裁へ申し出を行い、
DNA鑑定の結果から自分の子もしくは自分の子ではないが育てると決めた場合、
妻と婚姻関係のある状況ですので14日以上経過した場合でも
嫡出として受理してもらえるのでしょうか。
逆に自分の子供ではないため、嫡出否認そして離婚となったら子供は私生児になるのですね。
出生届が出されない場合、当然戸籍に乗らない状態で保険証の発行もされないと思います。
子どもの医療保険適用にも関わってきます問題で
早急に対処しなくてはならないとも思います。
まず早急にしなくてはならないことは何でしょう。
またどこかこのような相談窓口、機関はないのでしょうか。
本当に何も知らなくて申し訳ありません。
493の内容の「嫡出否認の訴え」は1年以内とありますが
これは例えば、出生届を自分の子供だと思っていたので提出(嫡出子として提出)、
1年の間で自分の子供ではない可能性が判明(例えば血液型が違うなど)したため、
「嫡出否認の訴え」をし、DNA鑑定を行い自分の子供ではなかったことが判明
となった場合に嫡出から外せるということでしょうか。そうであれば出生届をまず先に出すのですけど。。
自分の場合も生まれる直前まで知らずにいたわけでこういうケースもあり得ると思います。(あってはならないことですが)
出生届14日を過ぎたあと提出するとどうなるのでしょうか。受理されないのでしょうか。
または487の提案のように出生届けを出さずに家裁へ申し出を行い、
DNA鑑定の結果から自分の子もしくは自分の子ではないが育てると決めた場合、
妻と婚姻関係のある状況ですので14日以上経過した場合でも
嫡出として受理してもらえるのでしょうか。
逆に自分の子供ではないため、嫡出否認そして離婚となったら子供は私生児になるのですね。
出生届が出されない場合、当然戸籍に乗らない状態で保険証の発行もされないと思います。
子どもの医療保険適用にも関わってきます問題で
早急に対処しなくてはならないとも思います。
まず早急にしなくてはならないことは何でしょう。
またどこかこのような相談窓口、機関はないのでしょうか。
本当に何も知らなくて申し訳ありません。
565: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/26(木) 11:31:04
>>559
出生届を出さない、という選択は原則的にない
たとえあなたの子ではないと確定しても、
嫡出否認が通るまでは生まれた子は夫婦間の子としてみなされるから、
あなたの子として出生届を出さざるを得ない
その後、DNA検査の結果を元に、嫡出否認の訴えを起こす、
ってことになるのかな
心配なら弁護士に相談してみるといいと思うよ
時間いくらで相談に乗ってもらえるはずだから
出生届を出さない、という選択は原則的にない
たとえあなたの子ではないと確定しても、
嫡出否認が通るまでは生まれた子は夫婦間の子としてみなされるから、
あなたの子として出生届を出さざるを得ない
その後、DNA検査の結果を元に、嫡出否認の訴えを起こす、
ってことになるのかな
心配なら弁護士に相談してみるといいと思うよ
時間いくらで相談に乗ってもらえるはずだから
566: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/26(木) 12:19:33
時間がないのにそれだけ詳細に聞きたいのなら
時間いくらかで弁護士に相談した方がよほど早いし確実だぞ。
産まれて数ヶ月でも自分の子として育てて
子供に対する愛情が芽生えてからなら
「血の繋がりはなくとも俺の子だ」という感情も出てくるだろうが
産まれる前から揉めてる上に青の性格から鑑みるに
確実に自分の子供だという証拠がないと、一生悩み続けるのは必至だ。
gdgd考える前に動いた方がいいと思うぞ。
時間いくらかで弁護士に相談した方がよほど早いし確実だぞ。
産まれて数ヶ月でも自分の子として育てて
子供に対する愛情が芽生えてからなら
「血の繋がりはなくとも俺の子だ」という感情も出てくるだろうが
産まれる前から揉めてる上に青の性格から鑑みるに
確実に自分の子供だという証拠がないと、一生悩み続けるのは必至だ。
gdgd考える前に動いた方がいいと思うぞ。
580: 青 ◆w1tN6JcFq. 2009/11/26(木) 21:33:07
みなさんすいません。
なにも分からず時間だけが過ぎていく焦りから
gdgdとあれこれこのスレでききまわるような醜態になってしまいました。
言われるとおり状況の整理をし、弁護士さんへ相談してみたところ
出生届提出は14日間がMUSTではないこと、嫡出子で届け後に嫡出否認の訴えで
認められれば自分の戸籍から外せることも確認できました。
そのほかの不明な点も教えていただき、今後の調停をすすめる上で大変有益でした。
当面自分と妻でよく話し合い、子供の今後のことをよく話し合って結論を出そうと思います。
こちらのスレの皆さんで私の振る舞いをみて不愉快にさせてしまった方へは大変申し訳ありませんでした。
自分なりに考えて結論を出してから書き込みさせてもらいます。
失礼します。
なにも分からず時間だけが過ぎていく焦りから
gdgdとあれこれこのスレでききまわるような醜態になってしまいました。
言われるとおり状況の整理をし、弁護士さんへ相談してみたところ
出生届提出は14日間がMUSTではないこと、嫡出子で届け後に嫡出否認の訴えで
認められれば自分の戸籍から外せることも確認できました。
そのほかの不明な点も教えていただき、今後の調停をすすめる上で大変有益でした。
当面自分と妻でよく話し合い、子供の今後のことをよく話し合って結論を出そうと思います。
こちらのスレの皆さんで私の振る舞いをみて不愉快にさせてしまった方へは大変申し訳ありませんでした。
自分なりに考えて結論を出してから書き込みさせてもらいます。
失礼します。
583: 青 ◆w1tN6JcFq. 2009/11/26(木) 21:50:32
>>580 そして他レスくれた皆さん
ありがとう。本当にありがとうございます。
見知らぬ自分にいろいろとアドバイスくれて。
泣けてきます。
この書き込みで一旦去ります。
また報告で書き込ませてもらいます。
ありがとう。本当にありがとうございます。
見知らぬ自分にいろいろとアドバイスくれて。
泣けてきます。
この書き込みで一旦去ります。
また報告で書き込ませてもらいます。
585: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/26(木) 22:00:18
>>583
一歩進んでよかった
停滞すると濁るからな色々
気持ちの整理がうまくつくといいな
一歩進んでよかった
停滞すると濁るからな色々
気持ちの整理がうまくつくといいな
あれは出産時でおかしくなってたせいなんて言われたら証拠何も無いし
やっぱり中途半端な再構築が一番害悪だな