引用元:嫁が妊娠した★3



※視点変更有


128: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/12(金) 00:23:19.60
やっと赤ん坊の性別が判明した!
俺の希望通りの男児でとても嬉しい
が、嫁が俺の両親には俺から言っておいてと冷たい…
嫁から連絡した方が絶対俺の両親も喜ぶと思うんだが…




129: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/12(金) 00:29:08.18
>>128
自分の親孝行に嫁を利用しようとしてる?
不安定になりがちな妊娠中に面倒なことやらせるなよ

132: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/12(金) 03:53:08.64
>>128
よく電話で話すような間柄ならいいけど、
そうでないなら嫁から電話するのは抵抗あるんじゃないか

133: 128 2014/12/12(金) 08:02:57.45
いや、直接電話じゃなくてもラインとかで大丈夫なんだが…
俺からも報告はするけど、嫁から聞いた方が俺の両親も間違い無く喜ぶ気がして…
嫁はどう思ってるか分からんが、俺の両親は嫁の事を実の子供の様に思ってくれているからな

136: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/12(金) 08:18:54.10
嫁はどう思ってるか分からんが、ってw
そこが大事だろ

137: 128 2014/12/12(金) 08:26:58.41
そう言えば、夏に嫁が先に嫁実家に里帰りした時も何度言ってもなかなか俺の実家に連絡してくれなかったな…
俺の両親や妹も家族である嫁の事を心配しているのに、だ
本当の子供と思ってるって事が伝わらないんだろうな…

139: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/12(金) 08:50:00.28
釣り?
嫁に「俺の両親を実の親だと思え」って強制してんの?
義理の関係なんて、気を遣ってある程度の距離を置いた方がうまく行くんだよ。
あくまで「義理」なんだよ「義理」
嫁は実の親子のようになりたいとは思ってないんだよ。
思えと言われても無理なもんは無理だからな。
そこを嫁一人に我慢させて丸く収めようとするなら、遅かれ早かれ離婚だなw

142: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/12(金) 16:20:02.11
産後も、ジッカガージッカガーっつって無自覚に嫁を苦しめそうだなこいつ

143: 128 2014/12/12(金) 19:48:55.45
うーん
嫁には強制しているつもりは無いが、俺の両親は本当の子供の様に思ってくれている事は以前に伝えてある
夏に嫁が先に帰省した時は、今海外住みなのもあって、子供の様に思っている嫁が帰国したのに連絡のひとつもないのかって親父が怒ってたから嫁にそれとなく伝えて、せめて俺の妹にでもいいから帰国の連絡をしろって言ったんだ
嫁はその時妹のラインしか知らなかったからな
嫁の立場が悪くならない様、俺も配慮して頼んだつもりだが、嫁はなかなか連絡入れてくれなかったんだよ…
それでも俺はエネなのか?
性別が判明したのだって嫁から伝えた方が俺の両親の心象も良くなるだろう?

153: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/12(金) 23:54:15.91
>>143
心象が良くなる理由がさっぱりわからん

154: 128 2014/12/13(土) 00:14:39.67
>>153
普段あまり関わりのない嫁から連絡が来たら両親は喜ぶだろ?
これまで色々あったが折角初めての子供が出来たんだし、今度は無事に育ってるんだ
両家にとっても初孫だし、跡取りの男の子なんて、嬉しく無いわけないだろ
だから、是非嫁から両親へ連絡して欲しかったんだ

155: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/13(土) 00:49:29.05
お前は本当に両親のことしか考えてないのな
嫁は嫌がってるのに、親のご機嫌取りの方が大事だとかw
普通は親への大事な連絡は実子がするんだよ
嫁を使って親孝行すんなって上でも言われてただろうが
お前の両親はどうも距離無しのケがあるようだから、お前が嫁と両親の間に入って緩衝材になってやれ
妊娠出産での嫌な出来事は一生引きずるから、下手すると嫁も息子もいなくなるぞ
それと比べるとちょっとくらいの親の心象wなんてどうでもよくないか?

156: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/13(土) 00:55:16.98
実の息子から連絡あった方が嬉しいんじゃねーの?

157: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/13(土) 01:12:39.60
>>128
ここの572ってお前の妹だろ
ここでもフルボッコされてるから分かると思うけど、おかしいのはお前の実家の方だよ
実兄実弟の嫁がムカつく53【コトメ・コウト専用】
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/live/1413403391/

161: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/13(土) 02:15:42.07
読んできた、凄かった……

128、今すぐ覚醒しないと手遅れになるぞ

162: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/13(土) 07:18:31.61
読んだ。
ひでぇな、ただただ言葉に詰まる。

本当の子供のように思っている、と言いつつラインをブロックする母親。
女性なら触れられたくない流産について「繰り返すから~」と心配するふりして、傷をえぐる父親。
嫁に行ったくせに夫と共に実家に入り浸りただ飯喰らいの姑気取りな別居妹。
妻に「言わないで」と言われた事は全て実家に筒抜けにするくせに、「言っておいて」と言われた性別だけは頑なに言おうとしない夫。

逃げてー!奥さん、早く逃げてー!

164: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/13(土) 10:19:04.32
読んできた
リアルキチじゃん
嫁さん可哀想過ぎる
128は間違いなく近いうちに離婚されるな

167: 128 2014/12/13(土) 13:00:52.28
>>157
見て来た
確かに状況は家と凄く似てるな
と言うか、妹は2ちゃんなんてしないはず
それに、もしこれが俺の実家の話しなら
母が嫁のラインブロックしてたなんて嫁からは何も聞いてないぞ
すまん、ちょっと混乱してる

170: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 17:15:44.22
>>157マジ基地すぎる
そもそも家族ぐるみで宗教に入れ込んでる奴にロクなのいねぇよ

168: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 16:27:23.67
>>167
宗教については?
そこが違ってたら人違い確定だろ?

171: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 17:17:37.44
>>167
妹の旦那については?
そこが合致してたらこんな偶然そうそうないからほぼクロだろう

172: 128 2014/12/13(土) 17:29:45.77
宗教の事で嫁が母親に失礼なメールよこして揉めたのも、妹の旦那が外国人なのも当てはまる
妹はこんなに嫁の事が嫌いだったんだな…
かーちゃんが悲しい顔したんだよとか、まんま俺の言葉だ
これは妹で確定なのか?
何だか口調なんかが別人みたいだ

174: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 17:43:45.82
>>172
妹で確定なのかどうか分かるのはお前以外にいないだろう
で、メールの件はお前も失礼だと思ってるのか?
嫁の味方する気はないの?

175: 128 2014/12/13(土) 18:12:14.80
そうだな
嫁は俺の実家に行った時ちょいちょい母から家の宗教の事を聞かされていたらしい
でも将来産まれるであろう子供の為にも今断らなきゃとかで一日中考えて母に送ったってメールを見せて貰ったんだが、あれは母が怒るのも無理は無いって文面だったし、実際母にメールを見せられた妹も慌てて嫁ちゃんは切れキャラなのかって電話よこして来たしな
嫁はその自覚は無かったようだが
ラインブロックの件は知らなかったが、そんな経緯があるから、まあ無理もないのかな
母なりに嫁に気を使った結果だろう

177: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 18:16:00.22
>>175
母が~妹が~ばっかりだな。
母が気を使った?どうしてそうなるんだよ。
嫁が可哀想だとか、俺が守ってやらなきゃとか、縁を切ろうとか思わないのか?
思わないならおまえもおかしい。

178: 128 2014/12/13(土) 18:30:02.45
何で嫁が可哀想なんだ?
どちらかと言えば母の方が希望が叶わず可哀想じゃないか?
結婚前に俺は昔思う所があり辞めているが、母は熱心に信仰している事は伝えてある
それを承知で結婚したのに、入信しないってのは違うんじゃないか?
母もうちの家族や親戚もそのつもりだったろうに裏切られたのはこっちの方だぞ?

179: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 18:37:41.44
>>178
偽物でも釣りでもどっちでもいいけど、もういいよ

182: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 19:52:09.04
ここまでの屑が存在することが信じがたいし、釣りかな
128は宗教を辞めてもいいのに、嫁は入信しなきゃいけないって、幼稚園児に聞いてもおかしいって言うぞ
好きで結婚したはずの嫁をここまで生贄にできる男がいるはずがない

185: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 21:33:14.40
妹フルボッコにされてて、まだ庇い立てるんじゃ嫁さんたまらんだろうな。
何故あそこまでみんなに叩かれたか、全く理解出来てないのな。

結婚には個人の意思を踏みにじる程の強制力は無い。
何が「嫁に来た」だ。行くも来るもあるかよ。

187: 128 2014/12/13(土) 22:40:51.49
プリマか…そんなに俺はおかしいのか?
因みに、嫁から跡取りの男の子だって連絡した方がいいんじゃと言っただけで強制はしてないし、もう昨日俺から家族へは連絡済だぞ?

188: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 22:45:00.42
>>187
「家族」って誰よ?
お前の家族は誰だ?

189: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 22:47:09.44
>>187
ほらまたお前は、嫁から言わないでって事をなんで言うんだ
嫌がらせかよ

190: 128 2014/12/13(土) 23:05:41.93
>>189
ん?嫁は俺から俺の実家へ伝えろと言ったんだが

191: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 23:17:56.46
強制してない強制してないって、実行されなくて文句たらたらじゃ強制と変わらんだろう
もう一度聞くが、お前の家族は誰だ?

192: 128 2014/12/13(土) 23:28:31.43
勿論、嫁もお腹の子も家族だろ?

193: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 23:31:56.51
>>192
ダメだこりゃw
嫁とお腹の子「が」だよ!何が「も」だよ!腹立つなコイツ。

195: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 23:48:16.59
子どもも婆ちゃんへの生贄にされるんだろうなあ。可哀想

197: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/14(日) 00:01:48.09
>>128
結婚する時新しい戸籍作ったろ?つまり、お前の家族は嫁さんと子供なんだよ。
別に実家をないがしろにしろって言ってるんじゃない。ただ、新しく「お前の意思」で作った家族の
都合を先ずは優先しろって言われてるんだよ、散々。お前の嫁さんは残念ながらお前の実家が
好きじゃないんだ。何故ならお前の実家の人間は全員残念な人間だからだ。
だったら、もう関わらせるなよ。

お前さ、クソ鼻先に持って来られて「さぁ、嗅げ!臭え!この臭いを好きになれ!」って
言われたら相手の正気疑うだろ?そういうレベルの話になってんだよ、もう。
いい加減へその緒を断ち切れ。まだお袋の腹の中に居るつもりか?

198: 128 2014/12/14(日) 00:03:59.48
俺の家族はクソなのか
何かスレの雰囲気壊してすまんかったな

200: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/14(日) 00:17:46.35
>>198
どこに行ってもおんなじ意見が帰って来ると思うよ
あなたが実家の家族を好きなのは分かったけど、嫁さんを一番に好きになって下さい

201: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/14(日) 00:19:24.27
まだ実家を「家族」とか言っちゃってるよ、こいつ




引用元:実兄実弟の嫁がムカつく53【コトメ・コウト専用】



572: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 13:10:13.94
兄嫁は常識が無い
今兄夫婦は兄の仕事で海外に住んでて夏の帰省の時の話
兄嫁だけ1ヶ月程先に嫁実家に里帰りして来たにも関わらず、私の実家に連絡ひとつ寄越さない
普通、嫁いで来たわけだしまずは私の実家に連絡寄越すのが常識では?
私の両親は兄嫁の事も私の旦那の事も本当の子供と思って接しているのに、その子供が海外から帰って来たのに何の連絡も
無いのかと呆れていたよ…


573: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 13:19:00.50
トメトメしいのがいるなぁ


574: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 13:26:29.42
まあ、トメトメしいとは思うが、世間一般の礼儀としては一応連絡はすべきだと思うな。


577: 572 2014/11/23(日) 15:11:45.71
>>574
やっぱり兄嫁は常識が無いよね

妊娠中で悪阻有るからって私の実家に連絡も寄越さないなんてあり得ない
いくら悪阻だって言っても電話位出来るでしょう?
だいたい妊娠の報告だって前に流産したとかで安定期?まで兄に口止めさせといてさ
(兄からは聞いてたけど)
で、兄嫁が言うには兄が帰国したら二人で報告に来るつもりだったんだと
でも腹痛あるとかで結局来なかったけど
嫁実家と私の実家は隣県なのに
いくら日本で繋がる携帯を持ってなくて私のラインしか知らないからって私に帰国報告するんじゃなくて私の両親にしろ
母は嫁のラインブロックしてるから電話番号変わったと思ってたみたいだけど、それなら兄か私に番号聞けよ
本当、常識が無い
そんなだから私の両親とも上手くいかないんだよ


576: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 14:36:58.84
まずは、とは思わないけど一度くらいは連絡するのが大人の対応かな
嫁実家も何も言わないのかね


582: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 15:42:23.54
私の両親とうまくいかないって答え書いてあるやん


585: 572 2014/11/23(日) 16:54:59.15
>>582
私の両親と言うか、主に母となんだけど
兄嫁が家が信仰してる宗教に入りたく無いとかで前に揉めてるんだ
(因みに今兄は一応脱退?してる)
カルトでもないのに凄く失礼だと思う
家に嫁に来たんだし、私の旦那も加入したのに…
母は兄嫁も家族なんだから当然入るものだと思ってたから相当ショックを受けてて可哀想だったよ
その事で兄と嫁も相当揉めてたみたい
本当わがまま
それなのに母とこれからも仲良くしたいとか嫌いだから入りたく無いわけでは無いとか言ってたけど、あり得ないから


583: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 15:54:12.80
>>577
兄嫁が礼節がないけど、常識がないとは思わないなぁ。と思ってたら壮大な後出し。
本当の娘と思ってるのに、LINEブロックしてんの?
矛盾してるし。
そんな相手に妊娠中に気を使うの馬鹿馬鹿しいわ


586: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 16:58:25.91
あー、こりゃ兄嫁、疎遠にして当然だわ。


587: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 16:59:33.95
もう出てこなくていいよ


588: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 17:05:29.41
これは兄嫁が可哀想な案件か。
エネ兄、エネコトメ、実の娘と~といいつつLINEブロックする兄実家
関係は間違いなく良好wじゃないし
安定気前まで伝えないのは当然だろ、ましてや前が流産なら。

兄嫁さん、コトメにも伝えずに兄自身に窓口やらせて距離置くべきだろうな


589: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 17:07:14.12
カルトの人は自分らはカルトじゃないと思っている。
入りたくないとかでもめている=暗に強制されつつある
=強制するのってカルトの特徴よね

縁切りしたほうがいいよ兄嫁家族さん


592: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 17:15:13.32
信教の自由というのは、何を信仰してもいい自由と同時に
他人に信仰を強制されない自由というのもあるんだよね
押し付けたがるカルトはこれがわかってないから


593: 572 2014/11/23(日) 17:50:02.78
何で私が叩かれてるんだ…
先に里帰りして来た癖に、ラインで私に
帰国報告するんじゃなくて、嫁に来たんだから私の両親に直で連絡して来いって言ってるだけなのに
連絡先分からないなら私か兄に聞けばいいし!
兄に、嫁の癖に連絡も無いなんておかしいって相当言ってようやく私にラインして来たんだよ!
だから私が兄嫁に常識無さや、そのせいで両親とも上手くいかないんだってラインして、ようやく母の連絡先を教えて欲しいって言って来てさ
それでやっと私の実家に連絡して来た
遅いって
兄もこんな嫁貰って可哀想だよ


594: 572 2014/11/23(日) 17:51:33.91
兄も嫁には両親か私に連絡しろって言ってたみたいだけど、連絡してくるの遅過ぎだから


595: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 17:54:03.99
宗教人は、これだから嫌われる
本当自己中なんだよな、人の意見なんて関係ないのだから


596: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 17:54:14.87
キチは周囲に比べて己が異常だと認識できないからキチ
いくら皆で指摘してもキチは理解できない
ええ歳こいてるみたいだから>>572はこのまま一生キチのまま


597: 572 2014/11/23(日) 18:02:35.12
カルトでもキチでもない
それに私はまだ30代前半だし
兄嫁は少し年下で私とあまり年も変わらない癖に本当に常識がない


599: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 18:05:51.11
あなたの実家との連絡なんだから兄がすればいいんだよ。
嫁嫁いうならあなたは他家に嫁にいった身なんだから
旦那を自分の実家の宗教に加入wさせるんじゃなくて
自分が旦那実家の宗教に加入wしなさいよ


600: 572 2014/11/23(日) 18:06:03.10
何が有ったにしろ、嫁に来た癖に帰省の
報告を私の両親にしないのは兄嫁が常識が無いでしょう?
私何か間違ってる?
みんなはむかつかないの?


602: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 18:07:46.92
>>600
お前がむかつくカルト人は人に迷惑をかけないでくれ


604: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 18:18:33.23
>>600
嫁に行ったくせに、婚家の宗教は拒否ってる人が
他人には「嫁に来た癖に」かあwww


608: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 19:13:14.15
それ、兄一家に縁切られてるとか疎遠にされてるの間違いじゃ。
つーかさ、兄を棚に上げすぎ。
実子が連絡してないものを、嫁に責任負わすとかいびりだよ。
572は、旦那実家から「息子の結婚後の不出来は嫁のせい」って
言われたら嫌じゃないのかね。


613: 572 2014/11/23(日) 20:09:09.64
>>608
兄も嫁には何回も両親か私に帰国報告する様言っていた
にも関わらず連絡して来たのが遅かったんだよ!


614: 572 2014/11/23(日) 20:13:13.46
兄は席は無いけど信仰してない訳ではないし、私の実家と疎遠になるとかあり得ないから
兄嫁の妊娠だって嫁は口止めしたらしいけど前持って教えてくれたし、前に流産した時だって嫁に口止めされてたらしいけど、ちゃんと報告してくれた
兄も嫁の常識の無さには辟易してるんだと思う


618: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 20:20:00.85
>>613
てことは、兄がそっちの家に帰国報告したんでしょ?
トメコトメが嫁に別個に頭下げさせて、それって何がしたいの?

あとは兄夫婦の問題で口出すことじゃないしな。


619: 572 2014/11/23(日) 20:51:59.81
>>618
勿論、兄からは連絡あったよ
嫁が先に里帰りするって事も
でも家に嫁に来た癖に嫁から一言も無いっておかしいでしょ?
兄からも散々両親か私に連絡しろって言われてるのに!
私にラインして来たけど遅すぎるっていってるの!


620: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 20:57:28.08
>嫁に来た癖
ってねぇ


621: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 20:59:52.40
で、嫁にいったあんたがなんでしゃしゃり出てんの?


624: 572 2014/11/23(日) 21:07:38.71
最初から言ってるけど、何があったにしろ嫁が連絡寄越さないのはおかしいでしょ?
常識無いでしょ?
連絡先が分からないなら私のラインは知ってるわけだし、私か兄に聞けば良いだけの話でしょ?
私のラインには帰国報告して来たけど、それは私の両親にする事でしょ?
宗教とかは関係無いし、嫁がそんなだから私の両親とも上手くいかないんだよ
誰か反論出来る?


622: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 21:00:46.57
そうかそうかはプリマにいってください。


623: 572 2014/11/23(日) 21:02:42.19
>>622
煎餅じゃないし
つーかカルトじゃない


625: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 21:13:28.61
>>624
気持ちが悪い、しゃしゃり出てくるな
おめーが黙ってろ
だから宗教人はキチだと思われるんだよ


626: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 21:14:45.52
そもそも自分の実家に帰るだけなのになんで義実家に連絡しないといけないの


628: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 21:22:11.39
>>624
つうか、嫁に行ったんだから旦那家に居着いてろ
実家のことに干渉してくるな
嫁にいったんだから、向こうの人間だろ、貴女は


631: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 22:38:26.00
皆が皆同じってわけじゃないからなー。
育った家の違いがあるしね、
572の両親ならまだしも572に連絡する必要はないし、
家のルールを押し付けるのも何だかなー。


632: 572 2014/11/23(日) 23:05:43.44
>>631
兄が私か両親に連絡しろって嫁に言ってて、嫁は私のラインしか知らないから私に帰国報告して来たんだよ
それも遅過ぎだけど!
だから、私に報告して来るより両親に報告しろって言ってやったの!
つーか嫁に来たんだから私の実家のルールに従うのは当たり前でしょ?
私の旦那は実際そうしてるし
本当に何でこんなに叩かれるのか分からないし
ここは兄嫁や弟嫁にムカついてる人達が集まってるスレなんじゃなかったの?


636: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 23:30:15.87
>>632
あなたの夫はあなたの家に婿に来た人なのか


637: 572 2014/11/23(日) 23:35:18.17
>>636
婿入りしてない
けど、毎日私の両親と一緒だし私の両親も本当の子供の様に思ってる


638: 名無しさん@HOME 2014/11/23(日) 23:38:43.08
>>637
自分は嫁に行った旦那の実家よりも自分の実家を優先するくせに、兄嫁には旦那の実家を優先しろって、言ってることがメチャクチャですね。
それともあなたは、自分は旦那の家に嫁に行ったのではなく、旦那の妻になったから違うとでも言っちゃうの?


640: 572 2014/11/23(日) 23:50:26.96
>>638
私だってちゃんと旦那の実家を大切にしてるよ
毎日私の両親と食事したり顔を合わせてるから両親は私の旦那の事を本当の子供の様に思って接してくれる(同居ではない)
旦那の実家は海外だから滅多に帰れないし私の実家優先になるのは仕方ないでしょう?


642: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 00:06:22.09
>>640
同居でもないのに毎日顔合わせるの?
自営で一緒に働いてるとかかな。


643: 572 2014/11/24(月) 00:08:51.15
>>642
同居はしてないけど近くに住んでるから毎日実家で一緒にご飯を食べてる
自営業ではない
つーか何の関係があるの?


644: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 00:09:01.21
自分側の都合ばかり考えてないか?
遅くなったとはいえ、連絡したんだったらそれでいいじゃないか。
兄嫁にしたら、義両親は兄嫁を子供のように思ってくれてはいても、
他人だからある程度の距離は置くと思うわ。
572旦那と兄嫁は最初から立場も事情も違うじゃないか。
私がこうだから兄嫁もこうすべきっていうのはおかしい。

これまでのレスを読んでも
ここの住人から叩かれても仕方がない。


645: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 00:17:52.57
普通いくら近くに住んでたって、【毎日】実家で一緒はないわー
たまーにならありかもしれないけど、それはないわー


647: 572 2014/11/24(月) 00:32:51.84
>>645
私の家庭の事は兄嫁の話とは関係無いでしょう?
さっきから何なの?
私達夫婦が毎日両親と会おうが関係ないし


649: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 01:01:49.72
同居でもないのに毎日ご飯食べに行くってのは、あなたの家族と実家の関係は普通の義家族との関係より濃いのよ。それを兄家族にも求めてもダメよ。近い距離を求めるからどんどん離れていくのよ。
あと、義理の関係でも、嫁に出た娘の夫と、息子の嫁じゃまったく気持ちは違うし、ましてや小姑が入り浸りの義実家じゃ疎遠になりたくもなるよ。


654: 572 2014/11/24(月) 01:56:35.70
>>649
私の両親は私の旦那も兄嫁も同じ様に本当の子供だと思ってるって何回も言ってるでしょ?
何が違うの?
兄嫁の常識の無さに関してのレスなんてひとつも誰一人しない癖に、全く関係無い私の家庭の事とか何でしつこく聞いて来るの?
それからさっきからプリマ行けとか言ってるけど、ここ実兄実弟の嫁がムカつく人達の集まるスレでしょ?
スレ違いでもないのに何で私がプリマ行かなきゃいけないんだよ
寝る前に本当気分悪いわ


650: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 01:05:24.46
距離なしなんだね
兄嫁かわいそうだわ


652: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 01:43:05.31
「嫁のくせに」と言いながら、
「自分は嫁に行った身」の一点については華麗にスルーw

「嫁のくせに」と言いながら、
「自分は嫁に行った身」の一点については華麗にスルーw

「嫁のくせに」と言いながら、
「自分は嫁に行った身」の一点については華麗にスルーw


651: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 01:15:18.59
都合の良いレスにしか反応しません(キリッ


653: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 01:47:36.02
旦那実家が海外…
ウリスト教かww


655: 572 2014/11/24(月) 01:59:18.59
>>653
ウリスト凶って何?
統一教会の事を言いたいの?
家の宗教はそんな邪教でもカルトでもないわバカにすんな
それに旦那はカン国人でもない


662: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 02:54:16.20
どう考えても>>572の方がおかしい


664: 572 2014/11/24(月) 03:02:13.18
何で私がキチなんだよ
じゃあお前らは自分の兄嫁に同じ事されても許せるの?
両親や兄が怒ってる姿見て何とも思わないの?
皆さん、本当に心が広いんですねー
心が広い人達が何でこんなスレに居るんですかねー


663: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 02:58:48.51
本当に兄嫁が常識ない、おかしいって思うなら、
家族以外の周りの人に、同じことを聞いてみたらいいじゃない。
友達とかさ。

もしかしたら、友達いないのかもしれないし、
いても>>572が基地なのわかってて、逆らわない方がいいって
形だけ同意してくるだけかもしれないけど。


665: 572 2014/11/24(月) 03:06:40.04
>>663
友達くらい沢山居るわバカにすんな
常識が無い兄嫁には友達も少ないだろうから人間関係が上手く行く様に最低限の礼儀や常識は身につけろって言ってやったわ


669: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 03:34:43.26
体を休めるために里帰りしてるんだろうに、連絡していることバレたら
ここでギャンギャン喚いてるのと同じように親娘揃って喚かれるじゃん

デリケートな事も鳩るエネ夫にカルトの義実家
兄嫁超逃げてー


671: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 04:41:36.66
幾つかの新興宗教は女子の高校進学や短大以上の進学を認めてないというけれど・・・・それかな。
カルトじゃないって書いてるけど、信者に向けて新興宗教ですとかカルトですって認める宗教はないもの。
オウムですらインド系の伝統的な仏教って言ってたぐらいだから。
まともに学校通ったりして日本語能力身につけてないとおもう。


672: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 04:48:22.14
>>572
が入ってるくらいなんだからバリバリカルトでしょ
実家への連絡なんか兄がやればいいだけ、なんでLINEブロックしてるクソトメに連絡しなきゃいけないのさ
572実家関連に関わったら気が休まらず悪阻も悪化するわ
兄にエネ夫は捨てられますよ~と伝えて~


673: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 04:55:38.47
兄がエネとは限らないのでは?
兄も目覚めて宗教抜けてるし、一緒に帰れないのは仕事で仕方ない。嫁を実家に身を寄せさせて
こちらには来させてないしね。
妹の勝手に吐く毒までは止められないよ。


677: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 07:36:52.37
別に兄嫁さんが実家にいつ帰ってようが、連絡なんていらないわw
ていうか兄家族の動向なんてどうでもいいし。
そんなことでギャンギャン言うコトメがいるなんて、兄嫁さん可哀想。
>>572って気持ち悪いねwww


682: 572 2014/11/24(月) 08:35:04.75
またカルト認定…
決してカルトではないし私は進学だってしてるわ
ここの人達本当呆れる…
それに昨日から兄の事エネとか言ってる奴居るけど兄は良い夫だ
だって嫁が流産した時も口止めされてたにも関わらず私にも両親にも知らせてくれたし、今回の妊娠だって安定期?云々でまた口止めされてたのにきちんと報告して来た
家族なんだから当たり前だろ
それから兄は今は席こそ置いてないけどちゃんと信仰心はあるの!
兄が言ってたんだから
私の旦那だって道場通ったんだから嫁だってそうしてくれるはずだって兄も思ってたんだよ
だから前に嫁とも揉めたんだし
嫁がわがまま言って入らないってなった時、かーちゃん悲しい顔してたんだよな…ってとても辛そうだった
何でこんな優しい兄の事までエネ呼ばわりすんのよ
同じ事何度も言わないとここの人達は理解出来ないんですねー


683: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 08:42:26.44
道場?

真光系か?滅茶苦茶カルトだったw

妊娠やら出産それに医療が関わってくる時は接触したくないよね。医療否定で手かざしとか色々
悪評が絶えないそうだから。


684: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 08:46:51.64
口止めしたのにペラペラ喋るのがいい夫?


685: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 08:49:23.40
いい夫といい息子の区別も付かないんだね。

じゃ、自分の旦那にももっといい夫してもらわなきゃ。毎日嫁実家でピーナツの事やらカルトの事やら
病気やら子つくりの事まで全部夫の実家に報告してもらわなきゃね。

あ、兄嫁が実家に行くのに夫の実家に断りがいるなら自分も手本示さなきゃ。
毎日実家だから毎日義実家に連絡して許可とってねw


686: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 08:51:05.51
ていうか嫁は夫の実家の宗教に入るなら、自分も入らないとダブスタじゃない?
旦那実家が外国ならキリスト教とかかもしれないけど関係ないよね。嫁の宗教の自由はありませんって
人だから。親の教えは実践しないと。


687: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 08:51:31.98
嫁に対してはエネ
カルトにとっては都合のいい信者

もう生きてる価値もないなw


688: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 08:52:40.67
兄息子としては最高だね
でも夫としては サ イ ア ク


693: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 09:00:58.96
もう、兄嫁逃げてとしか

マトモな宗教なら入信を強要しないよ
正しい教えなら、普段の生活態度や言動で相手を自ずと教化させるから
信者にも、そうあれと教え諭している
嫁が入信しない、てので悲しい顔をする時点で修行か足りてないとしか

安定期までの口止めも、医者の指示の場合も有るし
流産ってなったら、デリケートな問題だし
同居していない「親戚」にペラペラと喋るだなんて


694: 572 2014/11/24(月) 09:02:27.48
家族なんだから妊娠なんて大事な事報告するのが当たり前だろ
ここの人達は妊娠しても安定期とやらまでは親にも知らせない薄情者なのw?
嫁に悪阻や腹痛?が有ると兄から聞いて家の両親がそれならこっちまで来なくてもいいって言ったんだよ
でも妊娠の報告って直接会って言うべきでは?って常識が無い兄嫁には言っておいたけどね
それに母も私も嫁いびりなんてしてない
痩せなさいって言って嫁の身体の心配までしてたし、父だって嫁が連絡して来た時、流産は繰り返すって言って心配してたんだから


696: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 09:04:03.82
家族じゃなくてターゲットの間違いでしょw


697: 572 2014/11/24(月) 09:12:31.53
一度軽く母がメールしただけで嫁が過剰に反応するもんだから、それ以来一度も勧誘なんてしてない
何度も誘っていたわけではない
揉める前、家に来た時は母は読み物など渡していたからちゃんと読んだならカルトだなんて思わないはずだし


698: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 09:12:37.72
>>694
ヤッパリカルト集団だったか
オー○信者なみだな
おそろしい


699: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 09:17:41.07
>>572
家族じゃなくて親戚なんだよ。
572の家族はあなたの夫と子ども(いたらね)なのよ。
それに、あなたの理論で行とあなたの家族は夫実家なの、解る?
あなたは嫁に出たのだから実家は親戚なのよ。
ギャーギャー喚く親戚がいたらまた流産になる可能性だって有るから
静かにして上げて欲しいな。


703: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 09:30:41.92
やっぱりカルトでエネだったわw


706: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 09:34:58.68
こちらがどんなにヒドいことをしても
相手はこちらに誠心誠意対応しなければなりません!

んなわけあるか!


707: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 09:37:35.47
自分が夫実家の宗教に改宗せずに、
自分家の謎宗教に改宗させたダブスタへ突っ込みは全スルーだな。


708: 572 2014/11/24(月) 09:48:17.21
私の旦那の実家は海外なので良く分からないし特に何も言われなかった
旦那だって母と一緒に道場通ったんだから旦那の意思でしょう?
旦那実家に従うもなにも、道場通ったのは旦那の意思なんだから


710: 572 2014/11/24(月) 09:51:44.75
それに兄嫁をしつこく勧誘なんてしてないし、揉めたのも昔の事なんだからもう終わった話でしょ?
実際、揉めて以来一度も勧誘なんてしてないし


704: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 09:33:09.38
妊娠報告してきた人に「流産は繰り返す」って心配って
縁起でもってないこと言うなや
非常識な父親だな


711: 572 2014/11/24(月) 09:55:34.88
>>704
父は嫁が心配で事実を言ったまででしょう?
本当の子供の様に思ってるんだから
私はまだ子供居ないから分からないけど、実際流産って繰り返すって言うでしょう?


733: 名無しさん@HOME 2014/11/24(月) 13:43:57.25
なんでLINEブロックしてるの?
ここだけ聞きたい。
母親も嫁と話したくないからブロックしてるのでは?


734: 572 2014/11/24(月) 14:02:30.43
>>733
分からないけど、今までの経緯を考えたら想像はつく
嫁は母がラインの画面から消えたから番号も変わったんだと思ってたらしいw
とにかく家の家族はみんな兄嫁の事を心配してるのに礼儀知らずな嫁だよ