引用元:その神経が分からん!part401



868: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/09(日) 16:43:17.90 ID:r209EA6m.net
妊婦に飲み会出席強要する職場の先輩がスレタイ。
体育会系の職場で、若手(20代)は飲み会出席が当然だという風潮。強制出席ではないと言いつつ出席しないと後で呼び出されて怒られる。

今妊娠6ヶ月だが納会(飲み会)の出欠がきて、当然欠席で返事したら来いと言う。
お酒飲めないならジュース飲んでいればいい、若手なんだから幹事やれ、お酌しろと。

確かに酒は飲まずにジュース飲んでればいいけど、私が避けたいのは煙草の煙だ!!
お前みたいな1時間に1箱のペースで吸うやつがうじゃうじゃいる空間になんで行かなきゃいけないんだ!!それも2時間も。
胎児を窒息させる気か。あほか。

煙草の煙があるので〜ってやんわり言ったら、ちょっとくらい平気よ神経質すぎ、って嫌味言われたわ。ちょっとじゃねぇ。


871: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/09(日) 18:10:47.50 ID:n3ISRmMY.net
>>868
その先輩の上司にチクれ
上司が役立たずなら会社にチクれ
完全にパワハラ・モラハラ案件だろうが

872: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/09(日) 18:55:48.77 ID:UtA7CvFF.net
>>871
そんな簡単にいくわけないだろ
体育会系の会社で直属を飛び越して上にチクったりしたら、それこそ居場所なくなる

873: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/09(日) 19:19:48.65 ID:6DWYSJb9.net
>>871
会社ぐるみでそういうノリの会社な可能せいが高い
だから妊婦に平然と来いとか煙のことも無神経に言える風潮が出来上がる

そういう会社は当日に発熱などでウソ言って欠勤して逃げるしか無いよ

DQNな会社は本当に体調が悪く会社の行事の日に休んでしまうと
快方して出勤した日から1週間は周囲から嫌味を言われる

874: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/09(日) 19:39:02.64 ID:7Z+10ORn.net
>>868
神経質すぎ。
妊娠中、旦那が喫煙する夫婦もいるし、なんなら妊婦本人が吸ってることもある。
上にちくったりしたらそれこそ妊婦様だよ。育休取って復帰するつもりなら波風たてない方がいいんでない?
安定期入ってるなら2時間くらい我慢しな

877: 867@\(^o^)/ 2017/07/09(日) 19:51:21.75 ID:DLl0K73j.net
さっきまで家でWi-Fi繋いでたからID変わったかも…>>868です

上にチクれればいいのですが、出席しろと言ってくるのが40代独身のお局達なんですよね。
この方たちがまたそこらの課長より力が強いというか…
課長の上の役職の人たちとも仲が良いので、上に訴えたところでなあなあにされるor余計に私の立場が悪くなるのが目に見えてる。
もう何と言われても欠席します。
普通に考えて妊婦が夜、居酒屋の宴席にいたらおかしい。

煙草くらい平気と言う人もいますが、リスクを犯してまで参加したとしてもオッサン達のお酌要員。得るものが何もなさすぎます。

884: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/09(日) 22:02:51.82 ID:qcRl5S/y.net
>>877
前日、もしくは前々日に親族のだれかしらが倒れた
って体で普段より少し早目に仕事を切上げて
納会当日なり夜中に息を引き取ったって事にして早退or欠勤しちゃったら?

891: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/09(日) 22:59:05.57 ID:2f+vf6Y3.net
>>877
その内嫌がらせがはじまりそうだな。
最悪辞めることも視野に入れておいたほうがいい。
もちろんやれる手順は全部踏んでな。
上司や総務に相談してその上で嫌がらせが継続したら辞めよう。
その時キッチリ取り立てられるように準備しておこう。
証拠や相談実績はしっかりしておいたほうがいい。