690: 名無しさん@HOME 2022/03/02(水) 15:11:57.99
うちはA市に住んでいて
義弟夫婦は隣のさらに隣の自治体に住んでいる
義弟子がいわゆるグレーゾーンで知的に問題もあり
幼稚園でも何度も問題を起こして大変だったらしい
小学校は親が希望すれば希望すれば支援学校に入ることもできるんだけど
義弟夫婦は普通の学校にいれたいと希望したため、地元の小学校にはいったものの
やはり何度も問題を起こして居心地が悪いらしい
そして、義弟夫婦から4月からうちの子と同じ学校に通わせたいと提案があった
義弟子とうちの下の子は同じ年齢だし、うちの子は慣れてるから(鳴れてない)仲良くやれるはず、と
要するにうちの子を「お世話係」にしたいらしい
当然、自治体も違うし無理と伝えたんだけど、義弟子と義弟嫁がうちに一時的に戸籍上だけ転居して入学
その語はもとの自治体に戻しても越境が可能らしい
とはいえ、義弟家からうちの子が通う学校までバスと電車乗り継いで小1時間
知的障害のある義弟子が通えるの?と聞いたら
やってみて、無理なら平日そちらから通わせてもらっても問題ない、という意味のわからないことを言い出した
なんでウチが面倒みにゃいかんのだ、あほか
もう3月だし転居するなら今しかないと連日連絡がきて、連日断ってるけど
勝手に転居届けとか出されたりしないよね。。。
義弟夫婦は隣のさらに隣の自治体に住んでいる
義弟子がいわゆるグレーゾーンで知的に問題もあり
幼稚園でも何度も問題を起こして大変だったらしい
小学校は親が希望すれば希望すれば支援学校に入ることもできるんだけど
義弟夫婦は普通の学校にいれたいと希望したため、地元の小学校にはいったものの
やはり何度も問題を起こして居心地が悪いらしい
そして、義弟夫婦から4月からうちの子と同じ学校に通わせたいと提案があった
義弟子とうちの下の子は同じ年齢だし、うちの子は慣れてるから(鳴れてない)仲良くやれるはず、と
要するにうちの子を「お世話係」にしたいらしい
当然、自治体も違うし無理と伝えたんだけど、義弟子と義弟嫁がうちに一時的に戸籍上だけ転居して入学
その語はもとの自治体に戻しても越境が可能らしい
とはいえ、義弟家からうちの子が通う学校までバスと電車乗り継いで小1時間
知的障害のある義弟子が通えるの?と聞いたら
やってみて、無理なら平日そちらから通わせてもらっても問題ない、という意味のわからないことを言い出した
なんでウチが面倒みにゃいかんのだ、あほか
もう3月だし転居するなら今しかないと連日連絡がきて、連日断ってるけど
勝手に転居届けとか出されたりしないよね。。。
693: 名無しさん@HOME 2022/03/02(水) 17:13:08.96
>>690
そちらから通わせてもらっても問題ない草
託児所にされそうな気配がするよ気をつけて
そちらから通わせてもらっても問題ない草
託児所にされそうな気配がするよ気をつけて
694: 名無しさん@HOME 2022/03/02(水) 18:40:51.30
>>690
親の遺伝かねw
親の遺伝かねw
696: 名無しさん@HOME 2022/03/02(水) 21:27:07.27
>>690
居住実態と異なる住民登録は 住民基本台帳法違反
虚偽の届出は 公正証書等不実記載罪、同未遂罪
懲役または罰金の刑 ですって
それを伝えても「バレなきゃいい」で押し切りそうな一家なら
本気で関係を絶たないと巻き添えをくいかねないね
居住実態と異なる住民登録は 住民基本台帳法違反
虚偽の届出は 公正証書等不実記載罪、同未遂罪
懲役または罰金の刑 ですって
それを伝えても「バレなきゃいい」で押し切りそうな一家なら
本気で関係を絶たないと巻き添えをくいかねないね
698: 名無しさん@HOME 2022/03/03(木) 07:03:01.99
要するに見栄のために普通学校通わせたいけど親も匙投げてんだよね
どうせ転校するなら支援校に転校したらいいじゃないか
どうせ転校するなら支援校に転校したらいいじゃないか
699: 名無しさん@HOME 2022/03/03(木) 08:35:42.39
自分達のためにも子供のためにも支援校に通わせればいいのに障害がある子供の親である自分という現実を認めたくないんだろうね
700: 名無しさん@HOME 2022/03/03(木) 10:42:50.47
障がい差別はもにょるなあ。
ヒトはいろんな個セイがあって当たり前だし尊重してこそ文化が生まれるんだよ。
一緒に生活する事で690も学ぶ事が多いはずだけどな。
みんなが手を取り合って笑い合える世界がいいよね。
今の世界みたいに1つの国を悪者にして経済制裁やら虐めて排除するなんて最低だよ。
ヒトはいろんな個セイがあって当たり前だし尊重してこそ文化が生まれるんだよ。
一緒に生活する事で690も学ぶ事が多いはずだけどな。
みんなが手を取り合って笑い合える世界がいいよね。
今の世界みたいに1つの国を悪者にして経済制裁やら虐めて排除するなんて最低だよ。
701: 名無しさん@HOME 2022/03/03(木) 11:58:03.55
>>699
支援校の方が就職に有利と聞くけどね
就職できる状態かはしらないが
支援校の方が就職に有利と聞くけどね
就職できる状態かはしらないが
703: 名無しさん@HOME 2022/03/03(木) 14:06:25.82
>>701
支援校はプロの集まりだし障害に応じた教育支援ができるからね
障害の程度によるけど障害があるなりに社会でもできうるかぎりやっていけるように教育するから
障害者採用枠で雇う側からしてもそういう教育されたほうがいいわけだしね
支援校はプロの集まりだし障害に応じた教育支援ができるからね
障害の程度によるけど障害があるなりに社会でもできうるかぎりやっていけるように教育するから
障害者採用枠で雇う側からしてもそういう教育されたほうがいいわけだしね
705: 名無しさん@HOME 2022/03/03(木) 15:46:37.11
>>700
差別と区別は違いますよ
差別と区別は違いますよ
★管理人おすすめ記事★
- 【因果応報】毎週2万円クレジットカードで飢餓地域への寄付をしている。私(累計800万円ほどにはなっているなぁ…)→ 結果…!
- 妹夫婦「生活の援助をしてほしい。小さな娘がいるが旦那がクビを切られどうにもならなくなった」大企業勤務の俺「貸すならOK」妹夫婦「貰う予定だ」俺「なら断る」→数年後…
- 新幹線で。男「席を間違えていませんか?(イライラ…」私「合ってますが…」男「妊婦だからって人の席取っちゃダメでしょ」戻ってきた夫「そちらも券を確認して」男「…」→ 結果
- 叔父の訃報が届いた。超反抗期の妹「勉強するから葬儀には行かない」両親(置いてくしかないか)→帰宅したら、おっさんのタヒ体が玄関前に転がっていて…
躾ができていないと年取ってから苦労するよ
大人しくしてられないと施設で問題起こすたびにたらい回しになるよ