925: おさかなくわえた名無しさん 2007/03/19(月) 14:20:53 ID:ZV2l2/ld
もう22年ぐらい前になるが、うちの爺さんの話なんだが聞いてくれ。
自衛隊の駐屯地や演習場が近場にゴロゴロあるあたりに一緒に住んでた。
夜中になって爺さんが妙な布包み持って家に帰ってきた。
その中身にうちの一家の茶の間は凍りついた。黒光りする鉄の塊 64式自動小銃
簡単に言えば自衛隊さん用の鉄砲。
弾や弾倉はついてなかったけれど一般生活でなじみの無いことは一目瞭然
軽トラで県道走ってたら妙な棒切れが落ちてるの見つけて
あぶねぇがら拾ったらコレだったと淡々と語る爺ちゃん。
自衛隊の駐屯地や演習場が近場にゴロゴロあるあたりに一緒に住んでた。
夜中になって爺さんが妙な布包み持って家に帰ってきた。
その中身にうちの一家の茶の間は凍りついた。黒光りする鉄の塊 64式自動小銃
簡単に言えば自衛隊さん用の鉄砲。
弾や弾倉はついてなかったけれど一般生活でなじみの無いことは一目瞭然
軽トラで県道走ってたら妙な棒切れが落ちてるの見つけて
あぶねぇがら拾ったらコレだったと淡々と語る爺ちゃん。
爺ちゃんが明日の朝に交番に届けようと言う中、
妙な機転を利かせた親父は、すぐさま爺ちゃんを連れて
あえて交番をスルーして自衛隊の駐屯地へこの落し物を届けに行った。
だいぶ長いこと帰ってこなかったが、その間、爺ちゃんは神か仏のように
自衛隊の上官などに感謝され続けたらしい。
特に親父が余計な騒動になる前に銃を"直接"届けてくれたことで
新聞社等に知られることなく事態が収まったことが
ことのほかありがたがられ、
帰り際には「敷地出るまでもう何人の人間から敬礼されたか覚えてない」親父談
だったそうな
その爺ちゃんも5年前に亡くなったけど、通夜と葬式に
駐屯地の偉い方がわざわざ来てくれていたのにはさすがに驚いた。
937: おさかなくわえた名無しさん 2007/03/19(月) 16:29:24 ID:Q/zRt/4H
>>925
あー…そりゃ機転効いてるし、滅茶苦茶感謝もされるわなあ…
あー…そりゃ機転効いてるし、滅茶苦茶感謝もされるわなあ…
964: おさかなくわえた名無しさん 2007/03/19(月) 20:58:31 ID:FbC3lxzJ
>>925
なんかいい話だな… 感動した。
なんかいい話だな… 感動した。
★管理人おすすめ記事★
- 妻が男を作り、4歳の息子を置いて家出した→1年後、嫁の弁護士「あなたと正式に離婚して、息子を引き取りたい。裁判すれば100%負けるよ?」俺「ふざけるな!」→結果…
- 彼が自宅にデリバリー嬢を呼んでた。私「病気も怖いし別れる」→数カ月後、彼「少しだけ会ってください」私「昼間ならOK」→彼「これ…」私「www」→なんと…
- 会社「お前はなんの仕事もしてない。お前がいなくても他スタッフが買い付けぐらいできる。お前クビな」→後日、会社から鬼電がかかってきて…
- 違法駐車を取り囲むように資材を置いて2時間…警察から連絡。友人「うちの倉庫で、うちの敷地内に、うちの資材を置いて、一体何が悪い!1ヵ月後まで動かすつもりはない!」→結果…
貴重な武器やろ
弾打てんでも威嚇になるやろ
勿体ねぇなぁ