1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:38:14.22 ID:HBPZMrU20.net
なんで仕事から帰ってきたらふすま外れとんねん
なんでカラーボックス並べた三個中一個だけカビはえんねん
なんで天井からマドハンドみたいなやつみえんねん
なんで時々魚臭いねん
なんでテレビがしょっちゅう勝手についたり消えたりすんねん
なんでリモコンきかん時あんねん
なお、人の気配はまったくなし
なんでカラーボックス並べた三個中一個だけカビはえんねん
なんで天井からマドハンドみたいなやつみえんねん
なんで時々魚臭いねん
なんでテレビがしょっちゅう勝手についたり消えたりすんねん
なんでリモコンきかん時あんねん
なお、人の気配はまったくなし
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:38:51.59 ID:69ya8U/a0.net
興味ある
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:39:03.93 ID:69ya8U/a0.net
もっとエピソードないんか?
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:39:13.66 ID:HBPZMrU20.net
家賃は両隣より1万安い
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:39:38.74 ID:0E1qKYSM0.net
>>7
安すぎるやろ
安すぎるやろ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:39:19.57 ID:LJ7lPOy5d.net
マジレスするとバルサンで除霊出来る
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:43:26.44 ID:HBPZMrU20.net
>>9
住んだとき、トラップ枯れてたんかしらんけど、ゴキみかけたからバルサンはやったで
住んだとき、トラップ枯れてたんかしらんけど、ゴキみかけたからバルサンはやったで
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:42:23.27 ID:NHCvFHmcd.net
>>9
これ良く聞くけどマジなん?
これ良く聞くけどマジなん?
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:43:34.26 ID:LJ7lPOy5d.net
>>30
大抵の怪奇現象はおさまる
大抵の怪奇現象はおさまる
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:39:46.85 ID:HBPZMrU20.net
風呂が寒い
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:40:31.34 ID:dA4k2/HN0.net
>>12
なんかそれ嫌やな
なんかそれ嫌やな
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:39:57.49 ID:cqwbgRzZa.net
合鍵使って誰か入っとるんやろ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:40:45.15 ID:HBPZMrU20.net
>>13
そのほうがマシや
そのほうがマシや
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:39:58.93 ID:69ya8U/a0.net
ちゃんと換気しとるか?
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:40:29.70 ID:HBPZMrU20.net
>>14
換気扇は動いとるで
換気扇は動いとるで
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:42:17.11 ID:69ya8U/a0.net
>>17
換気扇だけやなくて最低一日一回は窓やら開けて部屋の空気入れかれるとええで
換気扇だけやなくて最低一日一回は窓やら開けて部屋の空気入れかれるとええで
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:41:18.99 ID:HBPZMrU20.net
マドハンドはほんま怖い
緑っぽかったしな
緑っぽかったしな
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:40:10.93 ID:HBPZMrU20.net
魚のにおいがホンマ謎
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:41:05.43 ID:GdFx675la.net
車に住んだ方がよさそう
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:41:56.81 ID:qxX3Myty0.net
魚って自分の台所じゃ汚れるから嫌だよな
ワイもイッチの台所で捌いてゴミおいていきたい
ワイもイッチの台所で捌いてゴミおいていきたい
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:42:26.52 ID:HBPZMrU20.net
>>26
この家に来て魚さばいたこともないし、コンロもないで
この家に来て魚さばいたこともないし、コンロもないで
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:42:00.11 ID:HBPZMrU20.net
ちかくのババアの徘徊も怖い
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:42:43.92 ID:YJ2M72t/0.net
テレビが勝手につくとか怖すぎやろ
古いテレビでもさすがに勝手につくことはないやろ
古いテレビでもさすがに勝手につくことはないやろ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:44:26.60 ID:HBPZMrU20.net
>>34
これよくある現象らしいぞ
テレビついて最初画面だけで音が大きくなっていく現象も観測した
これよくある現象らしいぞ
テレビついて最初画面だけで音が大きくなっていく現象も観測した
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:45:42.88 ID:TWAgl7vd0.net
幽霊でもいいから友達がほしい
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:46:14.53 ID:LJ7lPOy5d.net
>>57
かなC
かなC
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:46:16.46 ID:69ya8U/a0.net
昔友人の借りてた部屋がラップ音半端なかったな
あれなんなんやろ
あれなんなんやろ
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:46:33.30 ID:0E1qKYSM0.net
>>62
ラップ音やろ
ラップ音やろ
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:47:15.45 ID:69ya8U/a0.net
>>65
一理ある
一理ある
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:48:01.97 ID:mQ9q4D4U0.net
>>65
うーんこの
うーんこの
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:46:22.13 ID:69ya8U/a0.net
いっぺんテレビのコンセント抜いといてみてや
それで点いたらめっちゃ怖いやん
それで点いたらめっちゃ怖いやん
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:47:09.19 ID:V7jG/+v4d.net
お友だちになるやで
毎日お供え物してあげるんや
毎日お供え物してあげるんや
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:47:47.83 ID:HBPZMrU20.net
一番きもいカラーボックスは買ったホームセンターで交換してもらった
一週間でこんなんありえないってことで
一週間でこんなんありえないってことで
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:48:38.69 ID:G6HHevT3a.net
びっくりするほどユートピアでもやれや
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:49:27.56 ID:aBRKv1ZGd.net
事故物件に住んでも別に死なへんやろ
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:50:34.24 ID:HBPZMrU20.net
>>105
特に健康に害はないで
特に健康に害はないで
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:50:23.78 ID:VHbgmcjpa.net
ウィークリーマンションを借りたことがあって、部屋は普通のマンションの一室
今までに感じたことのない感じ、そう誰かがいる感じがして怖かったな
事故物件だったんだろう
今までに感じたことのない感じ、そう誰かがいる感じがして怖かったな
事故物件だったんだろう
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:51:24.83 ID:mQ9q4D4U0.net
>>112
歌詞みたいやな
歌詞みたいやな
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:50:38.37 ID:JP4pSrxD0.net
どんな事故があったンゴ?
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:52:35.35 ID:HBPZMrU20.net
>>115
自サツとしか聞いてないで
畳がやたらきれいやから交換したんやと思う
自サツとしか聞いてないで
畳がやたらきれいやから交換したんやと思う
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:50:47.73 ID:hd76rIHFa.net
MCハマーの曲をかければ除霊効果があるとテレビでやってた
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:51:10.61 ID:MdV35tUMa.net
>>116
たのしそう
たのしそう
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:51:14.52 ID:NeuhEU220.net
マドハンド以外何の問題もないやんけ
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:57:49.23 ID:k6YrCoHZa.net
怖いというか、恐ろしくならないんか?
幽霊そんな気にしないタイプだと別にどっちでもええんか
幽霊そんな気にしないタイプだと別にどっちでもええんか
199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/06(月) 22:59:33.35 ID:ujui/gh1M.net
ワイが引っ越ししようか悩んどる物件が事故物件なんやが怖くなってきたやんけ
お化けなんかないさの精神でがんばろうかな
お化けなんかないさの精神でがんばろうかな