引用元:【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?167【義弟嫁】



246: 名無しさん@HOME 2019/07/11(木) 12:13:45
義兄嫁と、初見でお互い、あ。この人無理だ。となりました。
わたし東京のスラム育ち、高卒、専業主婦、20代前半で結婚出産、結婚4年目。
義兄嫁高級住宅地育ち、大卒、育休中で先生と呼ばれる仕事に復帰予定、30代前半で結婚出産、新婚。
義兄の子が生まれたので生後3ヶ月頃に義実家にお呼ばれしたのですが、義父の体調不良で中止に。リスケなし。

義父母は毎月遠距離の我が家の孫に会いに来てくれるほど若くて元気なのですが。
多分、私のことが嫌なんだろーなってわかってしまいました。これから一生付き合っていかなきゃなのに、気まずいのは困りますね。来年からの義実家行事が憂鬱です。

247: 名無しさん@HOME 2019/07/11(木) 12:17:01
義兄嫁と付き合ってくってそんなに接点あるのかな
ウチは冠婚葬祭以外合わないし、付き合いは夫に丸投げだし

249: 名無しさん@HOME 2019/07/11(木) 12:22:23
>>247
半年に1度会う機会あります。年始の集まりとお盆の帰省です。

248: 名無しさん@HOME 2019/07/11(木) 12:17:27
勝手に僻んでるとしか・・・

250: 名無しさん@HOME 2019/07/11(木) 12:24:22
>>248
誰が誰をですか?義兄嫁はたしかに、お育ちが良さそうですが、わたしは育ち悪いし、僻まれる要素ないと思います。見た目はお互い清楚系ギャルって感じです。

254: 名無しさん@HOME 2019/07/11(木) 12:46:05
>>250
あなたが妬まれるわけないでしょw

253: 名無しさん@HOME 2019/07/11(木) 12:44:00
東京のスラムはやっぱ足立区なのか

251: 名無しさん@HOME 2019/07/11(木) 12:25:18
>>246
生まれ育ちが違い過ぎるというのはまぁ理解した
でも向こうが嫌ってるという具体的要素の表記なし
自分が「無理」と思ったというだけ
義実家のお呼ばれがキャンセルになった云々も、義父の体調問題

それでなんで「私のことが嫌なんだろーな」になるのか、
ただ「私 が あっちを嫌だと思ってる」だけじゃねーのか
それも自分が底辺育ちっていうだけで、義兄嫁に何の落ち度もない
これでどうリアクションすればいいのか
…でこの後に後出しという名の悪口が続くのか?

252: 名無しさん@HOME 2019/07/11(木) 12:34:34
>>251
言いたい事全部言ってくれた
パチパチパチ

259: 名無しさん@HOME 2019/07/11(木) 13:23:57
>>251
> …でこの後に後出しという名の悪口が続くのか?

流石よく分かってるw

257: 名無しさん@HOME 2019/07/11(木) 13:14:24
リスケって何?初めて聞いたわw
リストカットかなんか?

258: 名無しさん@HOME 2019/07/11(木) 13:17:54
リスケとは、「リスケジュール(reschedule)」の略で、ビジネスで使うときは「スケジュールを組み直す」「計画を変更する」という意味の略語です。 金融機関への返済が苦しくなってきたときに、返済可能な計画に変更することを指すことも

261: 名無しさん@HOME 2019/07/11(木) 14:13:10
リスケは一般的に通じる言葉だと思う
が、それはさておき
>>246の義兄嫁の今後の気苦労が思いやられるね