743: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/06/24(日) 16:22:34.17
もう何年も前の修羅場。スッキリはしない。
私のパートタイムしている店で、万引き被害がすごかった。
それで店長が、悪質な万引き犯の防犯カメラの荒い映像に、目線入れて、「万引きは
おやめください」みたいなポスターを作成した。
そしたら、何人かのママから「(私)さん、Aさんに子どもがいるの知ってるくせに、
Aさんを晒し物にするなんてひどい」と言われた。
わけわからないので、詳しく聞いて、Aさんがあの万引き犯だと思われていることが分かった。
Aさんと私は、知り合いといえるほどの知り合いでもない、顔みしり程度だったので、
言われてみれば服装や髪形が似てるかな…って感じ。何とも言えなかった。
私が担当する売場でもないし、むしろ私が休みの日のできごとだったから万引きもポスターも
知らないし、もし百歩譲ってそれを作ったのは私だったとしても、Aママというのは分からないし、
万引き犯にママは関係ない、ということをオブラートに包んで包んで包みまくって伝えたけれど、
ママ達には伝わらなかった。
おむかえに行ったら、あるママが園庭の自分の子どもに「さっ、帰ろうか。あ、でも、あの店は
怖いから、買い物するのやめようね~」とか声かけるのとか、そういうイジ悪いことをされた。
私のパートタイムしている店で、万引き被害がすごかった。
それで店長が、悪質な万引き犯の防犯カメラの荒い映像に、目線入れて、「万引きは
おやめください」みたいなポスターを作成した。
そしたら、何人かのママから「(私)さん、Aさんに子どもがいるの知ってるくせに、
Aさんを晒し物にするなんてひどい」と言われた。
わけわからないので、詳しく聞いて、Aさんがあの万引き犯だと思われていることが分かった。
Aさんと私は、知り合いといえるほどの知り合いでもない、顔みしり程度だったので、
言われてみれば服装や髪形が似てるかな…って感じ。何とも言えなかった。
私が担当する売場でもないし、むしろ私が休みの日のできごとだったから万引きもポスターも
知らないし、もし百歩譲ってそれを作ったのは私だったとしても、Aママというのは分からないし、
万引き犯にママは関係ない、ということをオブラートに包んで包んで包みまくって伝えたけれど、
ママ達には伝わらなかった。
おむかえに行ったら、あるママが園庭の自分の子どもに「さっ、帰ろうか。あ、でも、あの店は
怖いから、買い物するのやめようね~」とか声かけるのとか、そういうイジ悪いことをされた。
743: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/06/24(日) 16:22:34.17
一応店と保育園にも状況を伝えて、先生から注意もしてもらったんだけれど、先生達は
「こういうのは難しい問題だから…」と及び腰。店はポスターはずして、「防犯カメラ作動中」
のような、大きなポスターをたくさん貼るようにしてくれた。
(Aママについては、「現行犯逮捕が原則」?とかで、店からは何もしなかった)
でもママ達は、妙に「正義は我にあり!」みたいな感じで、堂々と嫌味を言われた。
店の紙袋が園の門に近いところで踏まれてグチャグチャになった状態で捨てられてるとか、
そんな感じのこともされた。ただ仲良しのママは「変な人に絡まれたね」と言ってくれてたし、
私も面倒だったので、無視してた。
「こういうのは難しい問題だから…」と及び腰。店はポスターはずして、「防犯カメラ作動中」
のような、大きなポスターをたくさん貼るようにしてくれた。
(Aママについては、「現行犯逮捕が原則」?とかで、店からは何もしなかった)
でもママ達は、妙に「正義は我にあり!」みたいな感じで、堂々と嫌味を言われた。
店の紙袋が園の門に近いところで踏まれてグチャグチャになった状態で捨てられてるとか、
そんな感じのこともされた。ただ仲良しのママは「変な人に絡まれたね」と言ってくれてたし、
私も面倒だったので、無視してた。
745: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/06/24(日) 16:24:29.84
そうしたら、数日後、子どもが「ママ、Aママいじめちゃだめよ」とか言いだした。
どうやら子どもにまで、わざわざ伝えてきたママがいるらしい。
ムカついたので、連絡網つかって、Aママの家に電話をかけた。
そうしたらAママは、私がそんな風に言われているとは知らなかった、万引きなんて
していない、というか、万引きした品物は欲しくないし…と、戸惑いいっぱいって感じで言われた。
そこで二人で保育園に出向き、状況を説明して、話合いの席を設けてもらった。
率先して嫌味言ってた、Bママ、Cママ、Dママを呼びだした。Bママは旦那もついてきた。
私たちの話に、Bママは、「Aママがかわいそう」「親が犯罪者なんてかわいそう」と抗弁。
Aママが「いや私はやっていないのに」と言っても、「そういうの、いいから」と聞きやしない。
B旦那も、途中でBママがおかしいことに気づいたみたいだけど、Bママを止められない。
B・C・Dママ3人で延々と、こっちを責める。
保育園の園長や先生は、ずーーっとオロオロしたまま。
先生は、途中で「それはおかしいと思うんです」と言ったことで、3人に「常識がない」
「若いから」「子ども産んでないから」「頭が悪い」とか言われて、泣いた。
私もだいぶキレて、B旦那が最初にだした名刺が、小売店の名刺だったので、
「分かりました。ではB旦那の店に今から私が言って、万引きしても、不問にしてくださるんですね。
というか、B旦那の店に今電話して、同じこと主張してくださるんですよね」と言ってみた。
「感情的になってる人と話をしたくない」とBママに言われた。
これは話合いにならないと思ったら、結局、Aママが「これ以上私を万引き犯扱いするようなら、
名誉棄損で訴えます」と言って、ようやく黙った。
BCDママは最後まで謝らなかったけど、Aさんが万引き犯でないということを認め、
自分達がばらまいた噂を打ち消すことと、店への嫌味を言わないということを約束して終わった。
保育園もBCDママに個別に話をしたのか、時期はバラバラだけれども、半年ぐらいの間に
転園していった。
どうやら子どもにまで、わざわざ伝えてきたママがいるらしい。
ムカついたので、連絡網つかって、Aママの家に電話をかけた。
そうしたらAママは、私がそんな風に言われているとは知らなかった、万引きなんて
していない、というか、万引きした品物は欲しくないし…と、戸惑いいっぱいって感じで言われた。
そこで二人で保育園に出向き、状況を説明して、話合いの席を設けてもらった。
率先して嫌味言ってた、Bママ、Cママ、Dママを呼びだした。Bママは旦那もついてきた。
私たちの話に、Bママは、「Aママがかわいそう」「親が犯罪者なんてかわいそう」と抗弁。
Aママが「いや私はやっていないのに」と言っても、「そういうの、いいから」と聞きやしない。
B旦那も、途中でBママがおかしいことに気づいたみたいだけど、Bママを止められない。
B・C・Dママ3人で延々と、こっちを責める。
保育園の園長や先生は、ずーーっとオロオロしたまま。
先生は、途中で「それはおかしいと思うんです」と言ったことで、3人に「常識がない」
「若いから」「子ども産んでないから」「頭が悪い」とか言われて、泣いた。
私もだいぶキレて、B旦那が最初にだした名刺が、小売店の名刺だったので、
「分かりました。ではB旦那の店に今から私が言って、万引きしても、不問にしてくださるんですね。
というか、B旦那の店に今電話して、同じこと主張してくださるんですよね」と言ってみた。
「感情的になってる人と話をしたくない」とBママに言われた。
これは話合いにならないと思ったら、結局、Aママが「これ以上私を万引き犯扱いするようなら、
名誉棄損で訴えます」と言って、ようやく黙った。
BCDママは最後まで謝らなかったけど、Aさんが万引き犯でないということを認め、
自分達がばらまいた噂を打ち消すことと、店への嫌味を言わないということを約束して終わった。
保育園もBCDママに個別に話をしたのか、時期はバラバラだけれども、半年ぐらいの間に
転園していった。
746: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/06/24(日) 16:25:20.15
あとで分かったけど、Aママは、身内に警察関係者がいるらしく、
そういうのは噂としてあるだけでもアウトだったらしく、私以上に
修羅場だったと思う。
噂を打ち消す際も、かなり気を使っていた。
自分は短気な上に、話合いには無力すぎたけれど、人生で一番の修羅場だった。
無駄に長くなってすみませんでした。
そういうのは噂としてあるだけでもアウトだったらしく、私以上に
修羅場だったと思う。
噂を打ち消す際も、かなり気を使っていた。
自分は短気な上に、話合いには無力すぎたけれど、人生で一番の修羅場だった。
無駄に長くなってすみませんでした。
747: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/06/24(日) 16:27:47.99
何だろう?自己紹介乙なママ達だったのかしら?
748: >743 投稿日:2012/06/24(日) 16:30:06.79
>>747
分かりません。少なくとも私の店では、私が知る限り捕まったことも、
安くしろみたいなキチ行動とったこともない、普通のママでした。
Aさんとも仲良しってわけじゃなかったようです。
分かりません。少なくとも私の店では、私が知る限り捕まったことも、
安くしろみたいなキチ行動とったこともない、普通のママでした。
Aさんとも仲良しってわけじゃなかったようです。
749: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/06/24(日) 16:31:15.52
3人の中で盛り上がっちゃって、引くに引けない状態になったんだろうね
乙でした
乙でした
750: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/06/24(日) 16:41:53.38
ちょっと変な人たちだね~
最初Bママが犯人なのかと思ったけど層でもないんだねえ
最初Bママが犯人なのかと思ったけど層でもないんだねえ
751: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/06/24(日) 16:50:55.82
いきなり慰謝料だせって騒ぐ人って存在するんだな
752: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/06/24(日) 17:00:38.32
もともとBCDはAを妬んでたんだと思う。
たまたま写真がAにちょっと似てたから弱み掴んだ気になって
それを庇ってwやることで優越感に浸ってたんじゃないかと。
園の対応が及び腰だったことで調子に乗って自爆したんだな。
たまたま写真がAにちょっと似てたから弱み掴んだ気になって
それを庇ってwやることで優越感に浸ってたんじゃないかと。
園の対応が及び腰だったことで調子に乗って自爆したんだな。
753: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/06/24(日) 17:00:51.96
そこまでゲスパーしてもしょうもないと思うが
754: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/06/24(日) 17:15:59.63
他人の不幸は蜜の味というか
自分の周辺で騒ぎが起こることが嬉しい人ってけっこういるからね
自分の周辺で騒ぎが起こることが嬉しい人ってけっこういるからね
755: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/06/24(日) 17:17:21.49
途中で、もしかして自分達が間違っていたかも…と気付いたとしても、
「そういうの、いいから」「子ども産んでないから」「感情的になっている人と話ができない」みたいな
一見、自分達が上の立場みたいな言い方を繰り返して取り繕えば、押し通せると思ったんだろうね。
でも、「名誉毀損で訴える」と言われたら、黙るしかなかったと。
本当に自信があるのなら、「そうね、そうやって物事ははっきりさせるべきね」と言えるだろうに。
でも、こういう「正しいのはこちら、相手は感情的で頭が悪くてしつこい困った人」と仕立てようとするのって、
けっこう見かけるよね~。2chとかでも、議論に負けそうになると「そういうの、もういいから」って終わらせようとするの。
「そういうの、いいから」「子ども産んでないから」「感情的になっている人と話ができない」みたいな
一見、自分達が上の立場みたいな言い方を繰り返して取り繕えば、押し通せると思ったんだろうね。
でも、「名誉毀損で訴える」と言われたら、黙るしかなかったと。
本当に自信があるのなら、「そうね、そうやって物事ははっきりさせるべきね」と言えるだろうに。
でも、こういう「正しいのはこちら、相手は感情的で頭が悪くてしつこい困った人」と仕立てようとするのって、
けっこう見かけるよね~。2chとかでも、議論に負けそうになると「そういうの、もういいから」って終わらせようとするの。
757: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/06/24(日) 17:23:26.83
実はBCDが万引きしてたのかな?とゲスパってました
758: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/06/24(日) 17:30:58.83
>>757
でももしそうだったら、店は万引き犯の写真を持ってるんだから
下手に騒いで問題になれば、それが証拠として出てきちゃうよね。
自分達が犯人だったら、あまり事を荒立てないほうが得策なんだけどね。
でももしそうだったら、店は万引き犯の写真を持ってるんだから
下手に騒いで問題になれば、それが証拠として出てきちゃうよね。
自分達が犯人だったら、あまり事を荒立てないほうが得策なんだけどね。
759: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/06/24(日) 17:31:25.60
本当の被害者はAさんだよね
万引き犯呼ばわりで
万引き犯呼ばわりで
761: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/06/24(日) 17:43:38.09
>>743とAさん乙。BCDは救いようのない阿呆だけど
店長も馬鹿すぎる。いくら困っててもわざわざ
そんな写真貼り出すなよ。Aさんみたいに関係ない人が
濡れ衣着せられるかもしれないって普通に想像つくだろ
店長も馬鹿すぎる。いくら困っててもわざわざ
そんな写真貼り出すなよ。Aさんみたいに関係ない人が
濡れ衣着せられるかもしれないって普通に想像つくだろ
766: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/06/24(日) 19:38:53.68
そういう万引き犯決定瞬間!的写真は
バックヤードとかに貼って店員内に納めておくべき
「この女が来たら要警戒!」って
警察に提出もありだが
万引き犯捕まえるのは難しいってプロの警備員も言ってるし
店長はちょっと甘かったな
どうせ貼るなら誰だかわかるくらいにしておけば、別の意味で大問題だが、誤解の余地もなかったのに
バックヤードとかに貼って店員内に納めておくべき
「この女が来たら要警戒!」って
警察に提出もありだが
万引き犯捕まえるのは難しいってプロの警備員も言ってるし
店長はちょっと甘かったな
どうせ貼るなら誰だかわかるくらいにしておけば、別の意味で大問題だが、誤解の余地もなかったのに