583: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/08(日) 07:07:47.97 ID:B9x6/MaA
タクシーといえば音楽祭で他所の講堂を借りるのがあったな
午前中は授業で午後からなぜか各自で自力移動
徒歩の人やバスの人がいて自転車は置けなくてダメらしい
昼休みの間にタクシーを呼ぶ人
親や彼氏を呼ぶ人
いろいろいたけど便乗するずうずうしい奴
お迎えに文句を言う奴もずうずうしい金がないなら割り勘で友達を集めて乗れよと

私も友達の彼氏が大きな車持ちだったから乗せてもらったんだけどね
友達5人くらいいるから一番でっかい車で来いと友達が言ってて来たのがバス


586: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/08(日) 08:11:46.00 ID:xpoR0taJ
バスってすごいねw


585: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/08(日) 07:29:16.69 ID:swMTy0tT
>>583
頼れる彼氏だなぁ


587: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/08(日) 09:06:57.05 ID:ZIbrcSVv
便乗っていうか、
バスが来たら「あぁこれで移動することになったのかな?」
って思っちゃいそうだw


589: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/08(日) 09:40:23.20 ID:B9x6/MaA
>>587
いたいた

最初は私達もどの車だろと探してて
大きいのが止まってるな近所の学校でも旅行か何かあるのかなって思ってたら
「よっ」と声をかけられたのがそのバスだった
呼んどいて彼女の第一声が「お前バカだろ」ってヒドイよね

乗り込んでたら知らない人達も乗って来て
えっ学校で用意したんじゃないのって
乗せてってよとか言う人もいたけど個人の車だからね
私のでもないからお断りするしかなかった


590: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/08(日) 09:44:28.74 ID:swMTy0tT
まあ事故ったりしたら面倒だもんね


591: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/08(日) 09:49:48.77 ID:DzRHp1mz
そうかも知れないけど
そういう場合はバスの形式やめてくれw
すっげ~乗りたい環境にいたら
俺ももしかして、もしかすると、もしかするぞっ!
と、期待したくなってしまう

こんどから普通車で周囲に変な期待を持たせないようにしてくれ
せめてもの慈悲をw


592: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/08(日) 09:56:43.51 ID:swMTy0tT
その気持ちもわかるなぁw


593: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/08(日) 10:09:59.23 ID:0KrQFH4H
いや、わかんないな。他人が恵まれてることを嫉妬する感情だけじゃん。
コジキと同じ。あさましいわ。


594: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/08(日) 10:18:17.10 ID:44ePesMx
えっ?
…えっ?


595: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/08(日) 10:32:03.79 ID:S0h4idUP

毒され過ぎだろ…
その状況でバスが来たら学校で用意したのかも、って期待する気持ちも分かるな


599: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/08(日) 11:55:31.81 ID:VA6Qts/l
個人がバスで来るなんて思わないだろ

バスが来て目的地が同じ人が乗り込んでたら勘違いするわな


600: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/08(日) 12:04:47.59 ID:hiUP7fOI
>>599
うん、でも個人のものと判明してからもごねるのはダメでしょ


601: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:8) 2013/09/08(日) 12:43:24.04 ID:DzRHp1mz
だからみんな
そう言ってるじゃんw