885: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2008/01/14(月) 11:25:51 ID:vIR1lQ+w
ラーメン屋の店主に「本読むな。集中して食え」と言われた。傲慢すぎでは?
本・新聞・雑誌を読むなって言う店って
町田の69nなんとかでの話。
店主「本読まないでください」
私「なんで?」
店主「そういう店ですから」
私「なんで?
店主「集中できないから(ラーメンに?」
むかついてほとんど残して退店。ちなみに午後2時半ころ客は私以外に2名のみ。
ラーメンの食べ方を店側がいろいろ言うっていうのは、サービス業ではないと思うのですが、
禁煙というのはわかりますが、「本読むな。集中して食え」ってちょっと傲慢すぎませんか?
まあそういう店には行かなければいいのよっていうご意見は多いと思いますが・・・・・
みなさんはどうなんでしょう?
私はそういう店は、是非店の入り口に「読書禁止」と書けといいたい。
だったら入らないから。チケット買って食べ始めてからそれはないよ。
本・新聞・雑誌を読むなって言う店って
町田の69nなんとかでの話。
店主「本読まないでください」
私「なんで?」
店主「そういう店ですから」
私「なんで?
店主「集中できないから(ラーメンに?」
むかついてほとんど残して退店。ちなみに午後2時半ころ客は私以外に2名のみ。
ラーメンの食べ方を店側がいろいろ言うっていうのは、サービス業ではないと思うのですが、
禁煙というのはわかりますが、「本読むな。集中して食え」ってちょっと傲慢すぎませんか?
まあそういう店には行かなければいいのよっていうご意見は多いと思いますが・・・・・
みなさんはどうなんでしょう?
私はそういう店は、是非店の入り口に「読書禁止」と書けといいたい。
だったら入らないから。チケット買って食べ始めてからそれはないよ。
886: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2008/01/14(月) 11:29:07 ID:s8F0E8U2
本読みながらモノ食うのってだらしないよね
店主GJ
店主GJ
888: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2008/01/14(月) 11:35:31 ID:hAmpJbYV
これは判断が分かれるな。
ラーメンってそんなに格式ある食べ物じゃないだろ。
ラーメンってそんなに格式ある食べ物じゃないだろ。
889: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2008/01/14(月) 11:36:54 ID:FREpxJZ+
食うのに集中させるくらいうまいラーメンを作ればOK
890: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2008/01/14(月) 11:42:47 ID:BoRJhRdL
ドンブリにマンガかいちゃえばいいのにね
891: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2008/01/14(月) 11:54:58 ID:4VM/GYL9
食いながら本読むなんてのは禁止以前にだらしない
マナーがなってない、親が馬鹿、本人も馬鹿、子供ができたら子供も馬鹿になることは必至
マナーがなってない、親が馬鹿、本人も馬鹿、子供ができたら子供も馬鹿になることは必至
893: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2008/01/14(月) 12:23:01 ID:Ey9AhzSh
ファストフードとか喫茶店とかなら本読みながら飲食ってのもあるよね
だから完全にそれがいけないってわけでもないと思う。
でも一生懸命作ったもの味わって食べてほしいっていう店主の気持ちもわかる。
とくに客が少なくて目に付くところでそんなんされたら
やっぱり自分の料理にプライド持ってる店主なら傷付くと思う。
まあ、多様化する飲食店でそこまで汲み取れってのも変な話かな
店の入り口か客の目に付くところに「マナーを持って食べて下さい」ぐらいあってもいいね。
だから完全にそれがいけないってわけでもないと思う。
でも一生懸命作ったもの味わって食べてほしいっていう店主の気持ちもわかる。
とくに客が少なくて目に付くところでそんなんされたら
やっぱり自分の料理にプライド持ってる店主なら傷付くと思う。
まあ、多様化する飲食店でそこまで汲み取れってのも変な話かな
店の入り口か客の目に付くところに「マナーを持って食べて下さい」ぐらいあってもいいね。
894: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2008/01/14(月) 12:55:53 ID:sFrHkoya
高級料理店を開くか、看板に明記しなかった店主が悪い。
895: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2008/01/14(月) 13:00:58 ID:31U2uzu5
いい悪いで言ったら、客はマナーが悪い
店主は手順を踏まなかったのが悪い
目クソ鼻クソじゃね?
店主は手順を踏まなかったのが悪い
目クソ鼻クソじゃね?
896: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2008/01/14(月) 13:04:41 ID:60xOX168
宗教掛かったラーメン屋(゚⊿゚)イラネ
897: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2008/01/14(月) 13:14:13 ID:7qwpPJlR
マナーを守るか否かは客の勝手。
マナー違反が「店の迷惑」に昇格した時に、初めて苦情が実効力を持つ。
それ以前は単なる"店主のお願い"。
行儀の悪い奴と思われても気にしないなら、
本読もうが携帯いじろうが文句を言われる筋合いは無い。
店主は「お願い」をしているという自覚を持つべきだった。
客は「お願い」を聞いてあげる度量を持った方が好感を得ただろう。
結論:都会はぎすぎすしてて嫌よね
マナー違反が「店の迷惑」に昇格した時に、初めて苦情が実効力を持つ。
それ以前は単なる"店主のお願い"。
行儀の悪い奴と思われても気にしないなら、
本読もうが携帯いじろうが文句を言われる筋合いは無い。
店主は「お願い」をしているという自覚を持つべきだった。
客は「お願い」を聞いてあげる度量を持った方が好感を得ただろう。
結論:都会はぎすぎすしてて嫌よね
898: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2008/01/14(月) 13:21:41 ID:fXn/wiEX
マナー悪い奴なんて、いきなり怒鳴られてもいいよ
901: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2008/01/14(月) 13:56:22 ID:WesMhAEy
マナーが悪いは同意だけど他の客に迷惑かけている訳じゃなければ
どうでもいい事をいう店主がずうずうしいな。たかがラーメンでw
どうでもいい事をいう店主がずうずうしいな。たかがラーメンでw
903: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2008/01/14(月) 14:13:33 ID:ATwCdLFf
他人に迷惑じゃなきゃいいってヤツがマジにいるんだな。ある意味感動した。
906: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2008/01/14(月) 14:41:10 ID:Ia9I7mEY
885がラーメンの汁飛ばしまくって食ってたんじゃねーの?
読んでた本が自分のか、店の設置物かも書いてないしな。
読んでた本が自分のか、店の設置物かも書いてないしな。
907: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2008/01/14(月) 14:44:22 ID:sFrHkoya
>>906
店に本を置いてたんならなおさら店側が悪いってことになってしまうが。
店に本を置いてたんならなおさら店側が悪いってことになってしまうが。
909: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2008/01/14(月) 14:49:47 ID:g9sb0ohH
>>907
普通待ってる間に読む物じゃないの?
普通待ってる間に読む物じゃないの?
908: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2008/01/14(月) 14:47:09 ID:4VM/GYL9
マナー違反で将来困るのは本人だからどうでもいいけどな
でも近寄らないで欲しい
でも近寄らないで欲しい
910: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2008/01/14(月) 14:55:31 ID:EOD0u+IB
ラーメン屋に本って置いてあるもんなの?
911: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2008/01/14(月) 14:57:41 ID:sFrHkoya
>>909
食いながら読んでる奴なんざゴマンといる。
「普通」だったらそんな奴等少ないはずだろ。
食いながら読んでる奴なんざゴマンといる。
「普通」だったらそんな奴等少ないはずだろ。
914: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2008/01/14(月) 15:18:46 ID:eD5+OFDM
ビールには餃子がセットになるように
ラーメンに、漫画かテレビはセットだと思う。
ラーメンに、漫画かテレビはセットだと思う。
912: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2008/01/14(月) 15:03:11 ID:+y/ecRuy
おれ猫舌だし本読みながら食べる。しかも一人でラーメンなんて手持ち無沙汰だし
そりゃ家族との食卓とか彼女との食事なら本見ながらはマナー違反だろうけど、
TVもないんなら本でも読ませてくれよ。料理人じゃねーんだから集中しようがしまいが食ってる
味に変わりなんてねーよ。
そりゃ家族との食卓とか彼女との食事なら本見ながらはマナー違反だろうけど、
TVもないんなら本でも読ませてくれよ。料理人じゃねーんだから集中しようがしまいが食ってる
味に変わりなんてねーよ。