43: マジレスさん 投稿日:2014/11/29(土) 11:57:42.33 ID:xdbLWO/p
29 女です。
3年前に離婚をしました。性格の不一致からくるものでした。お互いで素直になれず、うまく話し合いをしてこれなかったせいだと思っています。子供はいません。
元旦那とは今も仲良しです。お互いの幸せを望んでいます。
半年前に私が新しい彼との将来を考え同棲をしたのですが、メンヘラな私に彼はモラハラ気味な対応をするように感じ、恐くなりお別れをしました。お別れの時は親や友達にも迷惑をかけました。
その事を元旦那に相談をするうちに、離婚の後悔が押し寄せ、復縁をお願いし始めました。
3年前に離婚をしました。性格の不一致からくるものでした。お互いで素直になれず、うまく話し合いをしてこれなかったせいだと思っています。子供はいません。
元旦那とは今も仲良しです。お互いの幸せを望んでいます。
半年前に私が新しい彼との将来を考え同棲をしたのですが、メンヘラな私に彼はモラハラ気味な対応をするように感じ、恐くなりお別れをしました。お別れの時は親や友達にも迷惑をかけました。
その事を元旦那に相談をするうちに、離婚の後悔が押し寄せ、復縁をお願いし始めました。
43: マジレスさん 投稿日:2014/11/29(土) 11:57:42.33 ID:xdbLWO/p
元旦那は、お前は今寂しい気持ちだけで俺に頼っている。頼るのは構わないけど、自分達のワガママで離婚をしたのだから、復縁するということはまたワガママになる。離婚で何を学んだのかと言う話になるよ。と言われました。
その通りです。
でも、今の私に正論を言われても受け入れる余裕がないくらい寂しい気持ちでいっぱいでした。30近いのに我慢が出来ないんです。
その後、今度は同棲をした元カレに頼り始めました。しかし元旦那とのやり取りも全部バレました。終わったな。と思ったのですが、元カレは「お前がきちんと俺とやってく気があるなら考える」と言ってくれました。
寂しい気持ちが出過ぎて本当に最低なことをしています。近い将来、全て私に返ってくると思います。今の寂しいなんて比じゃないくらい辛い日になりそうな気がします。
何だかどうしたらいいか分かりません。今の私には次の辛いことを回避するにはどうしたらいいかくらいしか考えていないのかも。
元旦那と元カレがくれた優しさに本当に感謝しています。
何かアドバイス頂けたらと思います。
駄文、長文失礼しました。
その通りです。
でも、今の私に正論を言われても受け入れる余裕がないくらい寂しい気持ちでいっぱいでした。30近いのに我慢が出来ないんです。
その後、今度は同棲をした元カレに頼り始めました。しかし元旦那とのやり取りも全部バレました。終わったな。と思ったのですが、元カレは「お前がきちんと俺とやってく気があるなら考える」と言ってくれました。
寂しい気持ちが出過ぎて本当に最低なことをしています。近い将来、全て私に返ってくると思います。今の寂しいなんて比じゃないくらい辛い日になりそうな気がします。
何だかどうしたらいいか分かりません。今の私には次の辛いことを回避するにはどうしたらいいかくらいしか考えていないのかも。
元旦那と元カレがくれた優しさに本当に感謝しています。
何かアドバイス頂けたらと思います。
駄文、長文失礼しました。
46: マジレスさん 投稿日:2014/11/29(土) 12:31:37.12 ID:JBhISdK7
>>43
メンヘラっていうかボダっぽいよね
うーん、いい人っぽく見せるのが得意なことを知らない人しか
親身なレスはくれないと思うよ
病院で治療の一択しかアドバイスできないな
メンヘラっていうかボダっぽいよね
うーん、いい人っぽく見せるのが得意なことを知らない人しか
親身なレスはくれないと思うよ
病院で治療の一択しかアドバイスできないな
48: マジレスさん 投稿日:2014/11/29(土) 12:50:02.81 ID:CkWvX/d8
>>43
私の知り合いにも、あなたみたいな人いるよ
彼氏と別れて淋しいからって、今までの元彼に連絡しまくってる人
でも30歳超えてるから、元彼も結婚してたり子供がいたりで、彼女が望むように淋しさを埋めてくれないんだって
趣味を見つけるとか、仕事を頑張ってみるとか、紛らわす方法もあるでしょう?
一度もう一緒にはいられないと別れた相手に何か求めても、返ってこないよ
私の知り合いにも、あなたみたいな人いるよ
彼氏と別れて淋しいからって、今までの元彼に連絡しまくってる人
でも30歳超えてるから、元彼も結婚してたり子供がいたりで、彼女が望むように淋しさを埋めてくれないんだって
趣味を見つけるとか、仕事を頑張ってみるとか、紛らわす方法もあるでしょう?
一度もう一緒にはいられないと別れた相手に何か求めても、返ってこないよ
57: マジレスさん 投稿日:2014/11/29(土) 14:04:21.99 ID:h7Ub9alT
>>46
ボーダー、調べたら正に自分と思いました。病院行くことも検討してみます。
>>48
今ちょうど仕事をせずに引きこもりだったので余計にかもしれません。
時間が解決すると思うと甘えですかね。
ボーダー、調べたら正に自分と思いました。病院行くことも検討してみます。
>>48
今ちょうど仕事をせずに引きこもりだったので余計にかもしれません。
時間が解決すると思うと甘えですかね。
52: マジレスさん 投稿日:2014/11/29(土) 13:28:04.07 ID:/w511rK3
>>43
まず、1番の問題点を解決しよう。それは>>43がメンヘラ気味であること。
自分に、誰でもいいから依存の対象が必要らしい、とわかったんだよね。
相手が好きで、愛してるから、じゃなく、構ってくれたらどっちでもいい。
それは相手にとても失礼なことだし、残酷なことなんだよ。
だって本当に誰かと愛し合って一緒に生きられるのにそのチャンスを奪うから。
一人でもしっかりと充実して生きられる自分になること。まずはそこから。
年齢的なことで世間体から結婚も、なんて考えるのはわかるけど、
その依存型メンヘラ気味を改善しないまま母親になって立派に子育てできる?
厳しいことを言ってるように思うかもだけど、>>43に依存じゃない幸せを実感してほしい。
結局、依存だとまた離婚みたいなことになるし、不安の付き纏う毎日だから。
多分ね、子供の頃に親の愛を実感できず、さみしかったんだと思う。
親の愛の量と子供が受け取りたい量のアンマッチがあったってことを
解消して、自分は自分で十分でいられるようになってから考えよう?
まず、1番の問題点を解決しよう。それは>>43がメンヘラ気味であること。
自分に、誰でもいいから依存の対象が必要らしい、とわかったんだよね。
相手が好きで、愛してるから、じゃなく、構ってくれたらどっちでもいい。
それは相手にとても失礼なことだし、残酷なことなんだよ。
だって本当に誰かと愛し合って一緒に生きられるのにそのチャンスを奪うから。
一人でもしっかりと充実して生きられる自分になること。まずはそこから。
年齢的なことで世間体から結婚も、なんて考えるのはわかるけど、
その依存型メンヘラ気味を改善しないまま母親になって立派に子育てできる?
厳しいことを言ってるように思うかもだけど、>>43に依存じゃない幸せを実感してほしい。
結局、依存だとまた離婚みたいなことになるし、不安の付き纏う毎日だから。
多分ね、子供の頃に親の愛を実感できず、さみしかったんだと思う。
親の愛の量と子供が受け取りたい量のアンマッチがあったってことを
解消して、自分は自分で十分でいられるようになってから考えよう?
62: マジレスさん 投稿日:2014/11/29(土) 14:18:15.21 ID:h7Ub9alT
>>52
本当にこのまま親には絶対なれないです。だから今まで子供も授かれなかったんだと思います。
元カレの優しさに私はまだ甘えようとしているんでしょうか。
他の方にアピールはされているのですが、それでもその方ではなく元カレを選んだ私がいます。それを考えると誰でもいいという訳ではないのかな。私はやっぱり元カレが好きなのかな。と考えてしまい、今離れてまた後悔することも恐れています。
親の影響、少なからずあるかもしれません。自分の子供にはこんな想いをさせない家族が作れる人間にならないといけません。
本当にこのまま親には絶対なれないです。だから今まで子供も授かれなかったんだと思います。
元カレの優しさに私はまだ甘えようとしているんでしょうか。
他の方にアピールはされているのですが、それでもその方ではなく元カレを選んだ私がいます。それを考えると誰でもいいという訳ではないのかな。私はやっぱり元カレが好きなのかな。と考えてしまい、今離れてまた後悔することも恐れています。
親の影響、少なからずあるかもしれません。自分の子供にはこんな想いをさせない家族が作れる人間にならないといけません。
65: マジレスさん 投稿日:2014/11/29(土) 14:49:30.15 ID:CkWvX/d8
>>62
別れたあと、相手のいいところばかり思い出してしまうから辛いよね
でも、別れようと思うなにかがあったんだということ忘れちゃだめだよ
復縁してしばらくしたら、あぁこういうところが嫌で別れたんだ、と思い出すとまた辛い思いをするから
別れたあと、相手のいいところばかり思い出してしまうから辛いよね
でも、別れようと思うなにかがあったんだということ忘れちゃだめだよ
復縁してしばらくしたら、あぁこういうところが嫌で別れたんだ、と思い出すとまた辛い思いをするから
69: マジレスさん 投稿日:2014/11/29(土) 15:03:28.03 ID:/w511rK3
>>62
そりゃ新しい人より元カレのほうがよく知ってるから安心なだけじゃ?
でも元カレはモラハラで怖いんでしょ? 1番は元夫だったんでしょ?
そして>>62は元夫が1番だけど、断られたから次点繰り上げで元カレが
浮上しただけで、元カレも単なる次点繰り上げだって知ってるじゃん。
だから「きちんと考えるなら」って、条件付きなんだよねぇ。
どっちとかじゃなく、復縁でも新しい人でもなく、まともになろう。
彼氏がいなくても死にはしないよ。恋愛保留にして、その親の問題も解決して、
一人で十分な人間にまずなること。そういう人間にはモラハラ野郎は
近付いてこないから、もっといい男が自然に現れるよ。逆に言うと、
新しい人も「一人でいられない女」に寄って来るタイプで、だから
なんとなく嫌だと思ってるのかも。友達とか仕事とか趣味とかいろいろ
回りにあるはず。カウンセリングやセルフヘルプを探してみよう。
親になれる自分に手が届く頃にまた幸せな縁が出てくるよ。
そりゃ新しい人より元カレのほうがよく知ってるから安心なだけじゃ?
でも元カレはモラハラで怖いんでしょ? 1番は元夫だったんでしょ?
そして>>62は元夫が1番だけど、断られたから次点繰り上げで元カレが
浮上しただけで、元カレも単なる次点繰り上げだって知ってるじゃん。
だから「きちんと考えるなら」って、条件付きなんだよねぇ。
どっちとかじゃなく、復縁でも新しい人でもなく、まともになろう。
彼氏がいなくても死にはしないよ。恋愛保留にして、その親の問題も解決して、
一人で十分な人間にまずなること。そういう人間にはモラハラ野郎は
近付いてこないから、もっといい男が自然に現れるよ。逆に言うと、
新しい人も「一人でいられない女」に寄って来るタイプで、だから
なんとなく嫌だと思ってるのかも。友達とか仕事とか趣味とかいろいろ
回りにあるはず。カウンセリングやセルフヘルプを探してみよう。
親になれる自分に手が届く頃にまた幸せな縁が出てくるよ。
71: マジレスさん 投稿日:2014/11/29(土) 16:18:02.04 ID:h7Ub9alT
>>65
別れの理由を忘れちゃダメですね。元カレと連絡取ってる今もそれをよく考えさせられます。
>>69
1人でいることの恐怖が理性を吹っ飛ばしていて、その事の方が恐ろしいですよね。誰かに頼っていたら絶対治らない。しっかりしなければいけませんね!
自分が成長したら、それに合う縁があるならすごく勇気が出ます。
こんな話、元カレにしても仕方ないですかね?元カレが私のこと考えてくれてることが嬉しいので素直に話して、元カレが離れていくことの方が、誠意かなと思ったのですが。
別れの理由を忘れちゃダメですね。元カレと連絡取ってる今もそれをよく考えさせられます。
>>69
1人でいることの恐怖が理性を吹っ飛ばしていて、その事の方が恐ろしいですよね。誰かに頼っていたら絶対治らない。しっかりしなければいけませんね!
自分が成長したら、それに合う縁があるならすごく勇気が出ます。
こんな話、元カレにしても仕方ないですかね?元カレが私のこと考えてくれてることが嬉しいので素直に話して、元カレが離れていくことの方が、誠意かなと思ったのですが。
74: マジレスさん 投稿日:2014/11/29(土) 16:55:55.66 ID:/w511rK3
>>71
このレス見て、あ、この人はきっと大丈夫だ、って思ったよ。
自分でそのことが分からなかったり、分かってもでもでもだってに
なる人も多い中で、「このままじゃ駄目だな」って素直に思えてる。
元カレには「ちゃんと考えるなら付き合う」って言われてるんだから、
「あなたのことをちゃんと考えるかどうか以前に、まず自分が
しっかりしなきゃ、って思った。誰かと付き合う云々はその後で考える。
その時にあなたのことを考えるかはわからないし、考えるとは約束できない」
って言うべきかもしれないね。そのままフェイドアウトでもいいけどね、
期待を持たせるのもかわいそうな気がしなくもない。でももともと
別れた相手と個人的なつながりが残ってるのもおかしな話だしねぇ。
一人だとさみしくて、どうしようもないのは当たり前なんだよ。ただ普通は
親が子供の頃に「離れていても愛情はつながってるから大丈夫」っていう
安心感を植え付けるから、そこそこ平気でいられる。それがなかった人は、
自分でいろいろ埋め合わせをして安心感を育てなきゃならないから
ちょっと大変だし、そのことが自分で分かってないと恋人依存とかなる。
まぁ薬物依存やギャンブル依存よりはるかに軽いわけだし、まず自分で
「今のままじゃ駄目かな、成長したほうがいいかな」って思えたってことは
自分で埋め合わせ成長し、依存じゃない安定的な関係を持てるってこと
だと思うよ。ただ「こうなろう」って思うだけじゃ変わらないものだから、
「こうなるためにこれをやってみよう」って、行動を考えてやってね。
このレス見て、あ、この人はきっと大丈夫だ、って思ったよ。
自分でそのことが分からなかったり、分かってもでもでもだってに
なる人も多い中で、「このままじゃ駄目だな」って素直に思えてる。
元カレには「ちゃんと考えるなら付き合う」って言われてるんだから、
「あなたのことをちゃんと考えるかどうか以前に、まず自分が
しっかりしなきゃ、って思った。誰かと付き合う云々はその後で考える。
その時にあなたのことを考えるかはわからないし、考えるとは約束できない」
って言うべきかもしれないね。そのままフェイドアウトでもいいけどね、
期待を持たせるのもかわいそうな気がしなくもない。でももともと
別れた相手と個人的なつながりが残ってるのもおかしな話だしねぇ。
一人だとさみしくて、どうしようもないのは当たり前なんだよ。ただ普通は
親が子供の頃に「離れていても愛情はつながってるから大丈夫」っていう
安心感を植え付けるから、そこそこ平気でいられる。それがなかった人は、
自分でいろいろ埋め合わせをして安心感を育てなきゃならないから
ちょっと大変だし、そのことが自分で分かってないと恋人依存とかなる。
まぁ薬物依存やギャンブル依存よりはるかに軽いわけだし、まず自分で
「今のままじゃ駄目かな、成長したほうがいいかな」って思えたってことは
自分で埋め合わせ成長し、依存じゃない安定的な関係を持てるってこと
だと思うよ。ただ「こうなろう」って思うだけじゃ変わらないものだから、
「こうなるためにこれをやってみよう」って、行動を考えてやってね。
94: マジレスさん 投稿日:2014/11/29(土) 20:37:22.52 ID:HX+glucm
>>74
ありがとうございます。
デモダッテ、今まで何度も言ってきて、今回も喉まで出ました。成長していきたいと思います。
元カレにも少し話してみようかな。
依存ではない幸せを見つけて、誰かを幸せに出来る人間になれるよう、頑張ります。
他の方もありがとうございました。少し先が見えた気がします。
ありがとうございます。
デモダッテ、今まで何度も言ってきて、今回も喉まで出ました。成長していきたいと思います。
元カレにも少し話してみようかな。
依存ではない幸せを見つけて、誰かを幸せに出来る人間になれるよう、頑張ります。
他の方もありがとうございました。少し先が見えた気がします。