333: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/04/30(木) 22:53:47.53 ID:ftNiUXpB.net
子供のいってる認可なんけど、
なんか高校生男子が数人ボランティアとしてきてるとか。

信頼できる保育士だから預けてるのになんか嫌。
こんなことって普通のこと?

最近中高生の事件もたくさんあるからなんか心配で、
正直やめてほしい。

334: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/04/30(木) 23:03:41.62 ID:mnDLHOUI.net

ボランティアも実習生も見学者もいろいろ来るよ。
男子高校生ってのは珍しいかもしれないけどね。
そういう受け入れ先がないと未来の保育士は育たないんだよ~。
嫌なら園にそのまま言ってみれば?


335: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/04/30(木) 23:06:44.90 ID:B78BtDbJ.net

中学生がトライやるウィークとか職業体験で来るよ。
接する機会ないよりも、実物体験して生の子供を知ったほうが変な事件なくなりそうだから私はwelcomeだなぁ。
私の母が中学教師で、職業体験させる時の神経尖りっぷりを見てるからなー
別に高校生とマンツーマンで数時間保育してもらうわけじゃないし、
送り出す高校教師側も信頼できる保育士も目を光らせている中で保育されるだろうから、気にならない。


336: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/04/30(木) 23:08:46.70 ID:B78BtDbJ.net

高校教師が目を光らせてるってのはその場にいるのでなはなくて、
ボランティアで保育園に行ってることを把握してるだろうし、ってことです。


337: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/04/30(木) 23:14:32.99 ID:3CT36YEC.net

高校生の就業体験だね。教育課程が変わりインターンシップをするのが必須になったんだよ。
園児の安全は先生が目を光らせてるだろうし、社会的な役割として高校側から打診があれば保育園も依頼を受けるのでは?
それとも高校生男子が園児を変な目で見るとでも?
真剣に保育士になりたいと思っている生徒もいるだろうし、それはあまりにも失礼。


339: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/04/30(木) 23:26:29.44 ID:ZJS/lhNE.net

>>333
保育実習経験したけどまぁ保育士の怖いことw
今思えば大事な預かりものを守るために目を光らせてた・厳しかっただけなんだけど
それを知ってるから自分は気にならないかな。
あと実習生には全年齢で勉強させるけどボランティアさんは(悪いけど)雑用中心・幼児のみって住み分けもよくあって
知識ゼロに近いボランティアさんに子供任せることはないと思うよ。


338: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/04/30(木) 23:17:14.81 ID:GmspIYUZ.net

今日用事あって仕事休みとってて、近くの保育園の子たち(自分の子の保育園でないところ)が先生3人とお散歩してたところを通りかかったんだけど、
先生たちは子供と手をつないで歩いてるけど先生同士でぺちゃくちゃ世間話してるだけで子供に声かけたり話しかけたりしてるわけでなく、その光景見てなんとも切なくなってしまった
先生だって人間だし、世間話くらいするだろうけどさ…
自分疲れてるのかな…


340: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/04/30(木) 23:27:20.28 ID:ftNiUXpB.net
>>338

わかります。
自分もそういうのはすごい気になる。
保育のプロなんだから真剣にやってほしいですよね。
疲れてるとかじゃなく当然の心理ですよ。

そのおしゃべり保育士は若い人ですか?
若い保育士ばかりの園はやはりよくないと、保育士をしている知人から聞きました。
なので、私は園を選ぶときに保育士の平均年齢も選定する指標としました。


341: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/04/30(木) 23:32:17.10 ID:ra5uLX/t.net

ボランティアならまだしも、近くの老人ホームのじじばばと交流しますとか
行事に組み込まれてる園には入れたくないと思ったわ


345: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/04/30(木) 23:50:20.61 ID:skBssZnL.net

前に通ってた認証はデイサービス併設だったよ
園庭で遊ぶ時は、お年寄りが日向ぼっこしていて、歌をきかせてくれたり
デイサービスに慰問が来ると一緒に楽しんだりしてた
認証は保育士の数が少なかったりするから、デイサービスのおかげで
人目が増えるのは案外良かった
認知症のおばあちゃん、園児が同じことを何回喋っても、毎回初耳で聴いてくれるから
子供も楽しかったみたい


346: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/04/30(木) 23:51:57.59 ID:ftNiUXpB.net
じじばばは嫌というか不安になるよね
ノーマルじじばばならいいけど、
痴呆老人が、ただ同じ話するだけならいいけど、
危害及ぼすようなこともあるかもしれないし。
いろいろ気にしてたらキリがないのはわかるけど、
不安になる気持ちは子を持つ親であればわかるでしょう。


344: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/04/30(木) 23:46:04.51 ID:mnDLHOUI.net

 じじばばと交流は何がいけないの?
大抵は昔の遊びを教わるとか、園児が歌を披露する程度だからいいと思ってるんだけど…


347: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/05/01(金) 00:02:16.87 ID:7tNWPRST.net
>>344
歌披露なら何の問題もないけど、触れ合うのがちょっと無理
交流としか書いてなかったから、その園が何をしているのかまでは知らないんだけどね

ホームにどの程度の老人がいるか分からないのも問題かも


348: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/05/01(金) 00:13:55.54 ID:7u2BbQq4.net

認知症で危害を及ぼすような老人と交流させるわけないと思うよ…
触れ合うのが無理って、なんかそれ子供を毛嫌いするような人と同じに聞こえるよ。

ホームに入所してる認知症ぎみな曽祖父、デイサービスに通う曽祖母がいるから自分にはそういうものが身近で
子供が触れ合っても危険とか汚いとか思わないけど、いろんな考え方する人がいるものだね。


349: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/05/01(金) 00:22:23.95 ID:hsm3CQPs.net

>>348

認知症って何を突然しだすかわからないようなイメージがある。
自我も崩壊してるわけでしょ?失禁したりとか。

なので、子供と接してるとき、たとえば突然とがったもので目をつついたりとか・・
そういう事故もおきかねない。とか想像すると怖い。

そういう不安を抱く親は少なからずいるとおもう。


350: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/05/01(金) 00:22:50.48 ID:7tNWPRST.net
身内と他人では違うしね
毛嫌いと言われるとよくわからないけど、今の子育てを知らない世代の感覚で子供に触れて欲しくない気持ちはあるかも

これ以上は保育園に関係ないですね
失礼しました


351: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/05/01(金) 00:38:33.84 ID:iJFXC0Lv.net

お、おう
なんかちょっとびっくりなイメージだったw

まあ、うちも両実家遠方で子が普段お年寄りと接する機会がないけど、保育園の先生や施設職員の監督の元でお年寄りと交流体験させてくれるんだったら、安心だしむしろありがたいわ
そうでもしないとおじいさんおばあさんは絵本の中の存在だと思っちゃいそう


352: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/05/01(金) 00:39:54.01 ID:zbZy6/Qs.net

発達障害も軽度から重度までいるように、
認知症も軽度から重度までいるわけで。

自分(保育園児)がぶつかっていくと怪我させてしまうかもしれない、自分と同等かさらに弱者のお年寄りと接するというのは有意義だと思うな。

はー


353: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/05/01(金) 00:44:30.95 ID:zbZy6/Qs.net

途中で送信してしまった。

子供には周囲を元気にさせる力があるよね。
90過ぎの祖父はひ孫に会うと見違えるほどに矍鑠として、ひ孫セラピーと呼んでたw
入院中でなかなか会えないけど、また会って欲しいな。


354: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/05/01(金) 00:49:10.37 ID:R5TROrCM.net

うちの園は特養ホーム併設タイプだ。
日常的な接点がなくてちょっと残念に思ったぐらいだけど、いろんな人がいるんだな。


355: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/05/01(金) 00:51:21.92 ID:xr4Dvuzj.net

何かされることだけを考えてるけど、病原菌の塊の子供と
触れあいさせるのも施設側から言えば、結構な手間だろうに。
何かの拍子で怪我させる側になるかもよ。

保育園建設反対してる年寄りと同じ臭いがする。
多分、そういうタイプの人達の子供なんだろうなあ。
ほんとに何でこんなに自己本意な人が増えてるんだろう。


356: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/05/01(金) 00:54:17.25 ID:81zZF2UW.net

結構保育園にいろんなこと求めてる人いるんだね
ちょっとびっくり

逆に自分が気にしなさすぎなんだろうかと心配になってきた
おおざっぱなかーちゃんでごめんよ息子


357: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/05/01(金) 01:00:32.78 ID:xr4Dvuzj.net

>>356
基本、楽しく遊んで帰ってきたら、それでよしだと思ってる。
保育士も大変だな、こんなモンペの相手してって思うときがあるよ。
教師もそうだけど、親の相手が辛くて辞める人が多いらしいしね。


359: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/05/01(金) 04:11:03.90 ID:+fLas2v5.net

世代間交流は嫌だとか職場体験が嫌だとか何なんだろう
10年後20年後ブーメランで返ってくるかもしれないのに


358: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/05/01(金) 01:24:31.94 ID:BucpyNKX.net

この流れ見て驚いてたけどモンペが発生しただけか、あーやだやだ


360: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/05/01(金) 04:51:34.92 ID:7tNWPRST.net
モンペ扱いになっててワロタ
嫌だから園に入れなかったと書いただけで文句は言ってないけどね

どんな状況で子供が触れ合っているのかなんて分かりようがないのに心配しないですむくらい大らかになりたいよ


361: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/05/01(金) 05:08:29.82 ID:7VU3Vhiw.net

あなたの子供はどれだけ偉いんですかって言いたくなるわな、そんだけ大事なら無菌室で育てればいいのに保育園も大変だ


362: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/05/01(金) 05:18:43.25 ID:7tNWPRST.net
無菌室で育てたいなんて思っていないし、集団生活の中で成長するのは有意義だと思ってるよ
保育園には本当にお世話になってる
自分の子供が偉いとかどういう発想なのか分からないけど


363: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/05/01(金) 05:38:12.23 ID:BucpyNKX.net

子供一人しかいないとか?
なら少しは気持ちはわからんでもないけどさ


364: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/05/01(金) 06:27:25.15 ID:dvBK7eA4.net

じじばばをどれだけ汚いものだと思ってるんだよ、
そして自分たちだけはどれだけ綺麗だと思っているんだよってことでしょう

世知辛い世の中だねぇ


365: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/05/01(金) 06:37:05.77 ID:K36W5ZkU.net

中高生の職場体験も老人ホーム慰問や運動会へのご招待(園児が花をプレゼントするイベントあり)も、地域イベントへの参加も普通にある園だけど、トラブル聞いたことないし、保育園児も忙しいなぁ、くらいにしか思ってなかったわ

中高生来てくれればおばちゃん先生では体力的にキツい遊びが思い切り出来るから子どもたちは喜ぶ
老人ホームに行けばあっちもこっちもかわいいかわいいで愛でられるし、一緒に折り紙折ったりして微笑ましい、施設側もそういう触れ合いが可能なお年寄りしか参加させない
そしてどちらも園児は年中年長の大きい子たちのみを対象にしてる

中身内容が分からないから色々想像して悪い方へ考えちゃうんだろうけど、ちょっと考えすぎじゃない?


366: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/05/01(金) 07:01:18.67 ID:hsm3CQPs.net

まあ、子供を愛してれば、考えすぎにもなるでしょう。
痴呆老人にさわらせるも、中高生にさわらせるのも怖いよ。
そう考えない思考がよくわからない。

そう考えないって、それは楽観的というか、無頓着とか能天気じゃないかな。
モンペというが、それは心の中で思ってるだけだし、そうではないでしょう。
口に出してしまったらそういわれても仕方ないけどね。


367: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/05/01(金) 07:09:14.67 ID:qYO/Xgnw.net

無知からくる偏見で他人を不当に排除しようとすることを差別っていうんだよ
自覚ないんだろうけど


368: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/05/01(金) 07:12:31.41 ID:1Ve3UKsY.net

普通は、お年寄りに怪我させられないか、よりも
お年寄りを怪我させないか、を心配するところだろうに。
モンペの子も中高生になったらどこかに職場体験に行くだろうし、年取ったら痴呆老人にもなるのに。

そう言えば私も中学生の頃に職場体験で支援センターに行ったけど、子どもたちとどう遊んだら良いか分かんなくて戸惑ったの思い出した。
ちっちゃい子が身近に居なかった私には難易度高過ぎた。