473:名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)10:30:50 ID:qCJ
彼氏に言われてモヤッと……
昨日うどん屋さんに行ったんだけど、彼がうどん3玉で、私が1.5玉
まだオープンしたての店で、店員さんも不慣れのようで、
卓番間違えたり、メニューの把握がいまいちだったりだった
そこは自分も飲食店バイトの経験があるので、全然構わないし、仕方ないから責める気もない
彼の注文したうどんが先に来て、私のがあとから来たんだけど
うどん3玉に、ミニ丼のセット、トッピング肉増し……みたいなのが来た
若い男の子の店員さんだったので、やんわり「違いますよー」って言った
店員さんが料理を下げて行ったけど、後から目の前に一度置かれたあの量に笑えてきて、
彼に「私ってそんなに食べそうに見えたのかな?」って笑いながら言ったら
「そういう嫌味ったらしいこと言うの止めたら?」って言われてしまった……
別に嫌味とかじゃなくて、ただ単に、大食いの彼より自分の方が多い量の食事が運ばれてきた状況に笑ってしまっただけなんだけど
私の言ったことって嫌味っぽかったのか気になる……
店員さんに直接言ったわけではないんだけれど、
聞こえたら嫌味ったらしかったのかと考えると少し自己嫌悪
配慮が足らなかったのかな?
昨日うどん屋さんに行ったんだけど、彼がうどん3玉で、私が1.5玉
まだオープンしたての店で、店員さんも不慣れのようで、
卓番間違えたり、メニューの把握がいまいちだったりだった
そこは自分も飲食店バイトの経験があるので、全然構わないし、仕方ないから責める気もない
彼の注文したうどんが先に来て、私のがあとから来たんだけど
うどん3玉に、ミニ丼のセット、トッピング肉増し……みたいなのが来た
若い男の子の店員さんだったので、やんわり「違いますよー」って言った
店員さんが料理を下げて行ったけど、後から目の前に一度置かれたあの量に笑えてきて、
彼に「私ってそんなに食べそうに見えたのかな?」って笑いながら言ったら
「そういう嫌味ったらしいこと言うの止めたら?」って言われてしまった……
別に嫌味とかじゃなくて、ただ単に、大食いの彼より自分の方が多い量の食事が運ばれてきた状況に笑ってしまっただけなんだけど
私の言ったことって嫌味っぽかったのか気になる……
店員さんに直接言ったわけではないんだけれど、
聞こえたら嫌味ったらしかったのかと考えると少し自己嫌悪
配慮が足らなかったのかな?
引用元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part81
474:名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)10:39:59 ID:qcf
>>473
大声や指差しじゃなかったら見ている限り嫌みには感じないけど、彼氏の言い方がきついね。
嫌みじゃないよ、何でそう卑屈にとらえるかなぁ。
大声や指差しじゃなかったら見ている限り嫌みには感じないけど、彼氏の言い方がきついね。
嫌みじゃないよ、何でそう卑屈にとらえるかなぁ。
476:名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)10:52:00 ID:qCJ
>>474
全然、指差しではなかったよー
ただ店が混んでて、会話もしづらかったから少し声を張っちゃったかも
そこは反省します!
全然、指差しではなかったよー
ただ店が混んでて、会話もしづらかったから少し声を張っちゃったかも
そこは反省します!
475:名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)10:41:58 ID:Nh3
>>473
返事に困る発言だね。肯定はあなたを大食い認定する事になるし、
否定だと店員を責める事になるから。
返事に困る発言だね。肯定はあなたを大食い認定する事になるし、
否定だと店員を責める事になるから。
476:名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)10:52:00 ID:qCJ
>>475
まあ確かにお世辞にも痩せてないし、うどんだって1.5玉頼んでる時点で少食ではないんだけどね
こういった自虐は時々言って、彼もノッて笑ってくれるかと思ったんだけど、地雷だったのかな……
まあ確かにお世辞にも痩せてないし、うどんだって1.5玉頼んでる時点で少食ではないんだけどね
こういった自虐は時々言って、彼もノッて笑ってくれるかと思ったんだけど、地雷だったのかな……
477:名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)10:53:19 ID:eRS
>>473 文字に起こすとニュアンスがわからないからなあ
その場にいた彼氏が嫌味に聞こえる言い方だったのかもしれないのでなんとも
キレイだねー もほめ言葉にするのも嫌味にするのも言い方ひとつ表情一つで変わるじゃない?
まあ言わないほうがいい言葉だったとは外野は言えるけど
その場にいた彼氏が嫌味に聞こえる言い方だったのかもしれないのでなんとも
キレイだねー もほめ言葉にするのも嫌味にするのも言い方ひとつ表情一つで変わるじゃない?
まあ言わないほうがいい言葉だったとは外野は言えるけど
478:名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)10:56:09 ID:eRS
後自虐は自分で笑いの落ちまでもっていけないならやめたほうがいい
本当に反応に困るから
周りが笑ってくれるのは気を使ってくれてる場合もあるんだよ…
本当に反応に困るから
周りが笑ってくれるのは気を使ってくれてる場合もあるんだよ…
479:名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)11:01:45 ID:qCJ
>>477
普通に笑いながら言ったよー
彼とはそこまで関係薄くないよ
彼も自虐言うし、私も言うって関係かな?
ここは他の人に文字で説明しても、分かりにくいんだろうけど……
だけども、店員さんのミスありきの自虐だったから感じ悪いって思ったのかな?
ちょっと自分も考えなしだったかもって反省します
普通に笑いながら言ったよー
彼とはそこまで関係薄くないよ
彼も自虐言うし、私も言うって関係かな?
ここは他の人に文字で説明しても、分かりにくいんだろうけど……
だけども、店員さんのミスありきの自虐だったから感じ悪いって思ったのかな?
ちょっと自分も考えなしだったかもって反省します
480:名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)11:03:57 ID:eRS
>>479 笑顔かどうかもまああんまり関係ないんだけどな
周りがどうっていうより
彼氏が嫌な思いしたって部分だけ見たほうがいいかもね
周囲が「それは彼氏おかしいよ」って言ったって
彼氏が納得するわけじゃないし彼氏が悪いわけでもないからさ
周りがどうっていうより
彼氏が嫌な思いしたって部分だけ見たほうがいいかもね
周囲が「それは彼氏おかしいよ」って言ったって
彼氏が納得するわけじゃないし彼氏が悪いわけでもないからさ
482:名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)11:20:16 ID:qCJ
>>480
そっか、彼が嫌な思いをしたってことは事実だもんね
店員さんの失敗を笑いのネタにしたって思うと私の言ったことって相当嫌なやつだったよね、本当反省
自虐を冗談で扱うときは、第三者を巻き込まないネタにします
そっか、彼が嫌な思いをしたってことは事実だもんね
店員さんの失敗を笑いのネタにしたって思うと私の言ったことって相当嫌なやつだったよね、本当反省
自虐を冗談で扱うときは、第三者を巻き込まないネタにします
481:名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)11:11:44 ID:qcf
じゃあ貴方の言い方も良くないけど、彼氏の言い方も良くない
でいいんじゃない?
でいいんじゃない?
482:名無しさん@おーぷん 2017/10/05(木)11:20:16 ID:qCJ
>>481
彼氏の言い方は別に悪いと思わないよ
どっちかというと「なんで怒られたんだろう」って感じだった
ID:eRSのおかげで自分の配慮不足が分かったから、私が悪かったと思う
相談してスッキリしたのでありがとうございました!
以後気をつけて生きます!!
彼氏の言い方は別に悪いと思わないよ
どっちかというと「なんで怒られたんだろう」って感じだった
ID:eRSのおかげで自分の配慮不足が分かったから、私が悪かったと思う
相談してスッキリしたのでありがとうございました!
以後気をつけて生きます!!