602: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/11(月) 20:09:50.73
義姉が「専業主夫として料理も掃除も完璧に、かつ親の介護もこなしてくれるやつがいるというのなら結婚してやってもいい」と言うので私の料理学校時代の友人を紹介し、お試しでお付き合いしていたのですが…
これまでに3人が「気楽な暮らしができると思ったのにまるで奴隷だ」と別れを告げてしまっています
義姉も義姉で「私に劣るスキルのやつはいらない」と厳しめです
義姉は既に35過ぎており、結婚のチャンスは今しかないのでどうにか義姉の高い望みを軟化させたいです
いい方法はないでしょうか?
これまでに3人が「気楽な暮らしができると思ったのにまるで奴隷だ」と別れを告げてしまっています
義姉も義姉で「私に劣るスキルのやつはいらない」と厳しめです
義姉は既に35過ぎており、結婚のチャンスは今しかないのでどうにか義姉の高い望みを軟化させたいです
いい方法はないでしょうか?
604: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/11(月) 20:15:51.59
>>602
余計なお世話だよ
余計なお世話だよ
605: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/11(月) 20:20:30.10
>>602
結婚したくない人に何故に無理やり相手を差し出すのか。
差し出した男もだらしないしあなたも馬鹿である。
結婚したくない人に何故に無理やり相手を差し出すのか。
差し出した男もだらしないしあなたも馬鹿である。
603: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/11(月) 20:12:28.32
一生独身でもいいじゃない
607: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/11(月) 20:24:36.78
>>602
義姉はちゃんと条件出して了承していったのに気ままな暮らしできると思ってたってすげーな
男女逆なら普通相手来ない条件なのに舐められてんだなぁ
義姉はちゃんと条件出して了承していったのに気ままな暮らしできると思ってたってすげーな
男女逆なら普通相手来ない条件なのに舐められてんだなぁ
608: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/11(月) 20:29:54.54
>>602
義姉が一番まともだというオチ
義両親の介護を嫁に負担かけず
全て自分でやるくらいの覚悟ないならほっとけ
義姉が一番まともだというオチ
義両親の介護を嫁に負担かけず
全て自分でやるくらいの覚悟ないならほっとけ
609: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/11(月) 20:37:31.10
>>602
なぜそんなに義姉に結婚させたいの?
なぜそんなに義姉に結婚させたいの?
610: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/11(月) 20:46:46.72
将来介護とかでおっかぶさって来られても困るわぁ、てなもんやろ
611: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/11(月) 20:51:31.16
30前後の嫁になった人って、そんなに義家族の将来の介護を気にするもんかね
自分は40だけど大して気にもしてないわ。
来るなら来い、来たらそれなりに考えるってくらい。
まぁ姐さんにはくだらない>>602から逃げてとしか言えないわ。
自分は40だけど大して気にもしてないわ。
来るなら来い、来たらそれなりに考えるってくらい。
まぁ姐さんにはくだらない>>602から逃げてとしか言えないわ。
612: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/11(月) 20:58:45.06
違う違う、独身の義姉が年とって自分達を頼るようになったら困るって事
613: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/11(月) 21:06:55.38
「専業主婦として料理も掃除も完璧に、かつ親の介護もこなしてくれるやつなら結婚してやってもいい」だと普通だな
614: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/11(月) 21:09:27.10
そんな傲慢男はこっちでお断りしますわw
615: 602 2015/05/11(月) 22:25:39.22
そんなにおかしいことを私は言っているのでしょうか?
義姉はキャリアウーマンとして働いてばかりの毎日で、色気のない娘だと義母が言っていたので…
女性としての幸せを考えるとやはり結婚はしておくべきかなと思っています
働きづめでお金ばかり持っていても家庭がないのでは…
義姉は「親の老後も私の老後もあなたたちには負担を一切かけない」と言ってくれるほどいい人なので、女性としての幸せを掴んでほしいです
義姉はキャリアウーマンとして働いてばかりの毎日で、色気のない娘だと義母が言っていたので…
女性としての幸せを考えるとやはり結婚はしておくべきかなと思っています
働きづめでお金ばかり持っていても家庭がないのでは…
義姉は「親の老後も私の老後もあなたたちには負担を一切かけない」と言ってくれるほどいい人なので、女性としての幸せを掴んでほしいです
618: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/11(月) 22:31:35.21
>>615
義母の生き方ってものが、義姉にとっては「好みじゃない」ってだけじゃない?
フワフワピンクな筆記具好きな人が、機能性と美フォルムを愛する人に
これいいのよ女らしくて素敵だからこれを使いなさい!!とは押し付けないでしょ普通
で、義姉の好みじゃない人生を、義母でもない他人の嫁がお世話するのは異常だよ?
義母の生き方ってものが、義姉にとっては「好みじゃない」ってだけじゃない?
フワフワピンクな筆記具好きな人が、機能性と美フォルムを愛する人に
これいいのよ女らしくて素敵だからこれを使いなさい!!とは押し付けないでしょ普通
で、義姉の好みじゃない人生を、義母でもない他人の嫁がお世話するのは異常だよ?
619: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/11(月) 22:33:11.29
>>615
女性としての幸せってなんだ?
結婚?
なら結婚してない女はみんな不幸なの??
女性としての幸せってなんだ?
結婚?
なら結婚してない女はみんな不幸なの??
620: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/11(月) 22:34:23.84
>>602
ちゃんと職があって本人が満足しているならそれで良いと思う。
働いてばかりというけど、見せていないだけで、色々と趣味やら
恋愛やらやってる人は沢山いるよ。
女性としての幸せって、○○だ!と定義されているわけでもないし、
人それぞれ。
602の考えがおかしいわけじゃない。でも、義姉の考えがおかしいわけでもない。
色々な考え方があるね。というだけ。
ちゃんと職があって本人が満足しているならそれで良いと思う。
働いてばかりというけど、見せていないだけで、色々と趣味やら
恋愛やらやってる人は沢山いるよ。
女性としての幸せって、○○だ!と定義されているわけでもないし、
人それぞれ。
602の考えがおかしいわけじゃない。でも、義姉の考えがおかしいわけでもない。
色々な考え方があるね。というだけ。
622: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/11(月) 22:47:14.92
結婚は義務では無いし「結婚=幸せ」ってわけでも無い
それどころか結婚に向いてない者が結婚すれば逆に不幸に成るぞ
それどころか結婚に向いてない者が結婚すれば逆に不幸に成るぞ
625: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/12(火) 00:30:09.77
つ「余計なお世話」