今読まれてる最新記事!
義兄嫁
2023年11月15日22:39
15: 名無しさん@HOME 2016/02/25(木) 09:56:55.15
義兄嫁は今まで普通の人だと思ってたんだけど、なんかもう呆れてため息しか出ない
私は在宅メインの仕事で休みが不規則、夫と合わせた週1の休みプラス納品したら数日まとめて休みって感じ
納品明けにストレス発散で妹とUSJに遊びに行く計画を立ててた
その頃義兄の家で甥の小学校がインフルエンザで一週間まるまる学級閉鎖になったらしい
仕事があるからって義兄嫁がいきなり甥を連れてきた
義兄嫁「1人では家に置いとけない、お弁当を持たせてる、宿題とDSと本で大人しくするから仕事の邪魔はさせないからお願い」
私「今日は妹とUSJ出かけるの」
義兄嫁「良かったお休みだったんだ!じゃあ一緒にUSJ連れて行ってくれたら喜ぶわ、退屈しちゃってるから」
私「子供連れて行くと発散できないからダメ、それに学級閉鎖の時に遊びに行くのはNGでしょ」
義兄嫁「そんな固いこと言わなくても、皆やってる」
私「とにかくお断りだ」
実際はもっとぐだぐだ長いけどこんな風なやり取りして帰ってもらった
もちろんちゃんと目的のコースターに乗ってストレス発散出来たんだけど、
帰ったらすごい留守電入っててまたストレスたまった
学級閉鎖中の子をUSJ連れてけとか頭湧いてるんじゃないの!?
私は在宅メインの仕事で休みが不規則、夫と合わせた週1の休みプラス納品したら数日まとめて休みって感じ
納品明けにストレス発散で妹とUSJに遊びに行く計画を立ててた
その頃義兄の家で甥の小学校がインフルエンザで一週間まるまる学級閉鎖になったらしい
仕事があるからって義兄嫁がいきなり甥を連れてきた
義兄嫁「1人では家に置いとけない、お弁当を持たせてる、宿題とDSと本で大人しくするから仕事の邪魔はさせないからお願い」
私「今日は妹とUSJ出かけるの」
義兄嫁「良かったお休みだったんだ!じゃあ一緒にUSJ連れて行ってくれたら喜ぶわ、退屈しちゃってるから」
私「子供連れて行くと発散できないからダメ、それに学級閉鎖の時に遊びに行くのはNGでしょ」
義兄嫁「そんな固いこと言わなくても、皆やってる」
私「とにかくお断りだ」
実際はもっとぐだぐだ長いけどこんな風なやり取りして帰ってもらった
もちろんちゃんと目的のコースターに乗ってストレス発散出来たんだけど、
帰ったらすごい留守電入っててまたストレスたまった
学級閉鎖中の子をUSJ連れてけとか頭湧いてるんじゃないの!?

284: 名無しさん@HOME 2017/04/27(木) 03:29:45.31
義実家から孫・孫と強制されるのは気に食わないので、そんな要求を口にだせば
ぴしゃっとはねつける。が、もちろん初孫を産むのは自分、ほかの兄弟嫁や義理姉妹は
自分が産むまで黙って待つべき。
そして義実家は初孫内孫フィーバーになる(予定)が、それもまたピシっとはねのける(予定)。
ただし、義理両親が自分が産んだ孫にあいたい・かわいがりたい場合は
それなりに敬意を払い、金銭面でも十分初孫&初孫を産んだ自分に礼儀をつくし
こちらの都合にあわせられるならばあわせてやらないことはない。
もし義実家が少しでも礼儀に反することをした場合初孫への面会権剥奪
(初孫はちやほやされ、自分の立場を向上させるカード)
ぴしゃっとはねつける。が、もちろん初孫を産むのは自分、ほかの兄弟嫁や義理姉妹は
自分が産むまで黙って待つべき。
そして義実家は初孫内孫フィーバーになる(予定)が、それもまたピシっとはねのける(予定)。
ただし、義理両親が自分が産んだ孫にあいたい・かわいがりたい場合は
それなりに敬意を払い、金銭面でも十分初孫&初孫を産んだ自分に礼儀をつくし
こちらの都合にあわせられるならばあわせてやらないことはない。
もし義実家が少しでも礼儀に反することをした場合初孫への面会権剥奪
(初孫はちやほやされ、自分の立場を向上させるカード)

70: 名無しさん@HOME 2014/01/06(月) 11:58:02.11
義父は高卒サラリーマン義母は専業主婦(のちにパートには出ていた。)の
家庭環境で義兄だけ本人の強い希望で上京して私立医学部に進学した。
奨学金は取ったが、三年生ぐらいから勉強が忙しくバイトもできずに
仕送りが大変で学資ローンを組んだそうだ。
そのため二歳差の旦那と
四歳差の義弟の進学に回すお金が無くて、旦那は高卒後にしばらく働いて
自力で大学に進学して奨学金を取りバイトをしゃかりきでして
親の援助なしでなんとか卒業して就職した。
義弟は最初からあきらめて、進学校の高校にも行ける成績だったのに
工業高校に進んで成績優秀という事で、自動車会社の大学に進学した。
大学でも給与を貰えるのでその時点で自立した。卒業後その会社に就職した。
家庭環境で義兄だけ本人の強い希望で上京して私立医学部に進学した。
奨学金は取ったが、三年生ぐらいから勉強が忙しくバイトもできずに
仕送りが大変で学資ローンを組んだそうだ。
そのため二歳差の旦那と
四歳差の義弟の進学に回すお金が無くて、旦那は高卒後にしばらく働いて
自力で大学に進学して奨学金を取りバイトをしゃかりきでして
親の援助なしでなんとか卒業して就職した。
義弟は最初からあきらめて、進学校の高校にも行ける成績だったのに
工業高校に進んで成績優秀という事で、自動車会社の大学に進学した。
大学でも給与を貰えるのでその時点で自立した。卒業後その会社に就職した。

Twitter→@SFndLiKnVi95889
スポンサーリンク
管理人からのお知らせ
※(旧Twitter)✕始めました!※
いつもご愛顧頂き有難うございます!
旧Twitter、✕を始めました!いいね!フォローを気軽にして頂けると嬉しいです!これからも修羅場ハザードをよろしくお願いします!@SFndLiKnVi95889
※アンケートのご協力お願いします※
いつもご愛顧頂き有難うございます!
ユーザーの皆様からの当サイトについてのご意見を頂きたく、アンケートを作成しました!ご回答頂けますと幸いです。よろしくお願いします!
回答はこちらから
いつもご愛顧頂き有難うございます!
旧Twitter、✕を始めました!いいね!フォローを気軽にして頂けると嬉しいです!これからも修羅場ハザードをよろしくお願いします!@SFndLiKnVi95889
※アンケートのご協力お願いします※
いつもご愛顧頂き有難うございます!
ユーザーの皆様からの当サイトについてのご意見を頂きたく、アンケートを作成しました!ご回答頂けますと幸いです。よろしくお願いします!
回答はこちらから
★☆管理人イチ押し記事★☆
★☆厳選セレクト記事★☆
人気記事Pickup!
本日の人気記事
今月の人気記事
スポンサードリンク
カテゴリー
月別アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
記事検索
スポンサードリンク